最新更新日:2024/05/08
本日:count up7
昨日:109
総数:156291
運動会に向けて体調を整えて生活しましょう。

1月19日 4年生社会科 将来の小矢部市は?

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は、社会科の学習で、将来の小矢部市について考えています。初めに小矢部市の現状について調べた後、今は、県内の他の市についても詳しく調べています。子供たちは、資料集やインターネットで調べたことを基に、分かったことや考えたことをタブレット端末に位置付け、友達とも伝え合って学習していました。
最後には、再び、小矢部市が将来どのようになるとよいか、考えを出し合ってまとめる予定です。

1月18日 学校保健委員会

画像1 画像1
学校医、学校薬剤師、PTA会長、PTA厚生委員長にご参加いただき、「学校保健委員会」を開催しました。
今年度の保健活動や取組の内容を共有し、来年度の取組の方向性について協議することをねらいとしています。
健康診断の結果、学級や児童委員会で行った保健の取組、家庭と協力して行った取組について学校から説明し、参加された方から、「ご意見やご助言をいただきました。
子供たちが健康に過ごすことができるよう、来年度に生かしていきます。

1月18日 3年生 図画工作科「へん身だんボール」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図画工作科の時間には、工作に表す活動として「へん身だんボール」の学習を行いました。初めて使うダンボールカッターに関心をもち、頑丈なダンボールを力強くたくさん切りました。また、丸い形に切ることで、その穴から腕を通すことができる工夫を見つけました。
帽子や腕輪、ロボット等をつくり、変身することを楽しんで活動しました。

1月18日 3年生クラブ活動見学

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生がクラブ活動見学をしました。
大谷小学校のクラブ活動は9つあります。数名のグループに分かれて、順番にすべてのクラブ活動を見学しました。子供たちは、興味をもったクラブ活動について友達と伝え合っていました。4年生に向けて楽しみが増えた様子でした。

1月17日 4年生 算数科「広さの表し方を考えよう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は、面積の求め方や単位について学習をしています。今日の学習では、大きな面積の単位である「平方メートル」を学習しました。そして、メジャーを使って友達と協力しながら、教室の面積を求めました。
さらに、「体育館の面積も求めたい!」という声が上がり、体育館の面積も求めました。教室と体育館の面積を比べることができ、面積を数値化して表すことのよさを感じたようです。

1月17日 分厚い氷

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の冷え込みで、水たまりの水が凍っていました。子供たちは、休み時間にグラウンドに来て、氷の上に乗ったり、割れた氷を手で持ったりして、氷の分厚さに驚いていました。

1月17日 1年生 竹とんぼに夢中

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の生活科で、昔から伝わる遊びを楽しむ学習をします。
今日は、その一つとして、竹とんぼ遊びをしました。子供たちは、自分で色を付けたオリジナル竹とんぼを使い、できるだけ遠くへ飛ぶように、手の動かし方や離すタイミングを何度も試していました。

1月17日 3年生 明かりをつけよう

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が、理科「明かりをつけよう」の学習をしています。
豆電球、乾電池、導線を用いて、明かりがつくつなぎ方を考え、電気の通り道について調べます。
タブレット端末のワークシートに各自考えを書き込み、電子黒板に映し出して考えを伝え合っていました。

1月16日 3年生 体育科「縄跳びにチャレンジ!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3学期になり、体育科では短縄跳びと大縄跳びの学習が始まりました。
短縄跳びでは、回数を伸ばすことや難しい技を成功させることを目指して、何度も挑戦しています。今日は、二重跳びを得意とする子供がみんなにコツを教える活動を取り入れました。
また、大縄跳びでは、跳ぶことが苦手な友達に寄り添う姿がたくさん見られます。チームワークを高め、達成感をもって学習を終えられるよう取り組んでいきます。

1月12日 虹

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝、子供たちが登校する時間帯に、大きな虹が見えました。全部つながった見事な虹です。きれいな虹を見付けると、何かいいことがありそうな気持ちになりました。

1月12日 4年生理科 冬の大三角

画像1 画像1 画像2 画像2
教室の明かりを消して、4年生が冬の星座の学習をしていました。
電子黒板とタブレット端末を使って、「冬の大三角」について、星座や星の名前を学びました。

1月11日 校内書初展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10日と11日の2日間、校内書初大会の作品を「校内書初展」として各教室の近くに展示しました。子供たちが、同級生や上級生の作品を見ていました。
この2日間、放課後に保護者の皆様にも公開しました。

1月11日 アルミ缶回収日

画像1 画像1
毎月10日、11日は、集会ボランティア委員会によるアルミ缶回収日です。今日も、たくさんの子供たちがアルミ缶を持ってきてくれました。
ご協力ありがとうございます。

1月10日 休み時間の子供たち

画像1 画像1 画像2 画像2
3学期2日目、休み時間には、楽しそうに遊ぶ子供たちの姿があちこちで見られます。
ランチルームでは、1・2年生が縄跳びをしていました。続けて跳べるようになったことや難しい技にも挑戦していること友達と互いに見せ合っていました。
体育館のギャラリーでは、5・6年生が、鉄棒や卓球を楽しんでいました。
子供たちの笑顔に元気をもらっています。

1月9日 校内書初大会

画像1 画像1 画像2 画像2
始業式の後、校内書初大会を行いました。
1、2年生は各教室で、それぞれ「みらい」「たて山」と書きました。
3年生以上は体育館で行いました。3年生は、初めての毛筆で「正しい心」と書きました。4年生は「元気な子」、5年生は「広い世界」、6年生は「春待つ心」と書きました。
どの学年も、子供たちは、これまでの練習の成果を発揮し、力強く書いていました。

1月9日 3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
3学期の始業式を行いました。
校長の話では、自分のできることに丁寧に取り組むこと、周りにいる人を大切にして支え合うことを心がけてほしいと伝えました。また、大谷翔平選手から寄贈されたグローブの実物とともにメッセージも紹介しました。
3学期は、次の学年に向けて、まとめと準備をする学期でもあります。校長の話を静かに聴く子供たちの姿から、目当てをもって過ごそうという意欲が感じられました。

12月28日 よいお年をお迎えください

画像1 画像1
画像2 画像2
2023年も残りわずかとなりました。
本日は仕事納めです。先日の大雪を忘れそうなほど、この時期としては珍しい穏やかな晴天となりました。
12月29日(金)から1月3日(水)は、学校閉庁期間です。

保護者の皆様、地域の皆様よりご理解とご協力、ご支援をたくさんいただき、今年も無事に今日の日を迎えることができました。心より感謝申し上げます。
来年も、どうぞよろしくお願いいたします。

皆様、よいお年をお迎えください。

12月26日 「野球しようぜ。」

画像1 画像1
昨日、大谷翔平選手から寄贈された野球グローブが、大谷小学校に届きました。
右利き用が2つ、左利き用が1つの合計3つで、「野球しようぜ。」の言葉を含む大谷翔平選手からのメッセージが添えられています。
3学期の初めに子供たちに紹介し、大切に使います。

12月21日 2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
明日が大雪に備え臨時休業となったため、1日早く、2学期の終業式を行いました。
校長の話では、「相手に気持ちを伝えること」「伝えるために表すこと」のよさや大切さを感じる場面を振り返り、感謝の気持ちを素直に表して伝える子供たちの姿に触れました。
また、生徒指導担当からは、冬休み中に安全に過ごす約束について話をしました。
子供たちには、冬休み中も大谷っ子として規則正しく元気に過ごしてほしいと思います。

12月19日 3年生 寒くても元気に運動

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が体育科の学習で「タグラグビー」をしていました。
初雪も降り寒い中ですが、子供たちは、元気に運動しています。腰に付けたタグを相手チームに取られないように気を付けながら、ゴールまでボールを運ぶことができるように動きを考えながらプレーしていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小矢部市立大谷小学校
〒932-0811
住所:富山県小矢部市水牧10
TEL:0766-67-1817
FAX:0766-67-0273
無断転載を禁止します。