最新更新日:2024/05/10
本日:count up1
昨日:115
総数:156517
11日(土)の運動会実施の有無は、朝6時10分に1行メッセージでお知らせします。

2年生 運動会本番にむけて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日の運動会に向けて、2年生でグラウンドの除草をしました。
赤団と白団どっちが多く草を抜けるかな?と楽しみながらみんなで協力して除草をしていました。
いよいよ明日は運動会、2年生はやる気いっぱいです。
応援よろしくお願いします!

5月10日 1年生 生活科「あさがおの花をさかせよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、生活科の時間に、種の形を観察してアサガオの種を植えました。
子供たちは、「大きく育つかな」「どんな色のアサガオが咲くかな」と楽しみにしていました。
 

5月10日 明日は運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日の運動会を前に、競技の確認や準備をしました。
5・6年生は、テントの骨組みを運んで組み立てたり、グラウンドの除草をしたりしました。とても意欲的に進んで働く姿が頼もしかったです。
明日に向けて準備が整いました。

3年生 図画工作科「生まれ変わったなかまたち」

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科の時間に、着られなくなった服やに布を集め、生まれ変わった仲間を作る学習をしています。子供たちは、布の触り心地を楽しみながら組み合わせを考えています。どんな仲間ができるか楽しみです。

5月9日 運動会全体練習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨が上がり、ようやくグラウンドで全体練習を行うことができました。
昨日まで体育館で練習したことに加え、入退場の仕方も練習し、子供たちは運動会らしい雰囲気の中で真剣に取り組んでいました。

5月9日 6年生 作戦会議

画像1 画像1
画像2 画像2
子供が自主的に綱引きに勝つためのコツを調べ、クラス会議を開きました。
調べたことを基に、並び方や掛け声を見直しました。
子供たちは様々なアイデアを出し、さらに「〇〇さんはどう?」と友達の考えも確かめながら決めていました。

5月8日 6年生 綱引きの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会の高学年団体競技である綱引きの練習を行っています。
赤団は、全員で大きなかけ声を合わせることにしました。並び順もよく考え、力強く綱が引けるようになってきました。

5月8日 5・6年生 高学年リレーの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
あいにくの雨でしたが、高学年リレーの選手になった子供たちは、体育館でバトンパスの練習をしていました。
毎日練習を重ね、バトンパスが速くなっています。

5月8日 5年生 綱引きの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
インターネットや動画でコツを調べ、練習に生かそうとする子供もいます。
白団は、綱を引く姿勢を確かめ、様々な作戦とアイデアを話し合いながら練習に取り組んでいます。

5月8日 運動会全体練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、閉会式を中心に練習しました。
雨天のため体育館での練習になりましたが、子供たちは、大事なポイントを意識して参加していました。

5月8日 1年生国語「よくきいて、はなそう」

画像1 画像1
画像2 画像2
「好きな〇〇」について、友達に聞いたり教えたりしてやり取りをしている様子です。
話す相手を見て楽しそうに伝え合っていました。

5月7日 1、2年生 団体競技 玉入れ練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会に向けて、玉入れの練習を1、2年生合同でしています。
最初はなかなか玉が入らずに苦戦していましたが、練習を重ねるごとにだんだんと玉が入るようになってきました。本番も力を合わせて頑張ります。

5月7日 6年生 こころみ学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、自分で学び方を考え、本気で学習を進める「こころみ学習」を始めます。
教師がこころみ学習の目的や仕方を説明しました。
こころみ学習は、算数科「数量やその関係を式に表そう」で始めます。
子供たちは、マッチ棒の数を考えて学習に対する意欲を高めていました。
今日はどのように学習を進めるか計画を立て始めました。

5月7日 運動会全体練習1

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会を土曜日に控え、全体練習を行いました。
今日は主に開会式の練習を通して運動会の心構えや意識するポイント等について確認しながら進めました。

5月7日 運動会テーマ作成

画像1 画像1
画像2 画像2
運営委員会の子供が、みんなで考えた運動会の児童会テーマを書きました。
一文字一文字、丁寧に筆を進め、見やすく書き上げました。

5月7日 6年生 団結コールの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が朝の時間を使って3年生と4年生に運動会の団結コールを教えに行きました。
6年生は、動きや言葉を一つ一つ確認しながら、丁寧に教えていました。
3・4年生は元気いっぱいに体を動かし、大きな声で団結コールを練習しました。
団結コールを通して、それぞれの団が心を一つにしようとしています。

5月2日 ラジオ体操から始まる1日

画像1 画像1
運動会の準備運動で行うラジオ体操の練習を朝の時間に続けています。先週までは、動画を見ながら動きを真似ていましたが、昨日から、音楽に合わせて行っています。
のびのびと体を動かして1日をスタートしています。

5月1日 運動会結団式

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会に向けて、赤団と白団に分かれて結団式をしました。
オリジナルのかけ声や替え歌を1年生から6年生全員で練習しました。練習が進むにつれて声がそろうようになり、やる気が高まったようです。

5月1日 読書大好き

画像1 画像1 画像2 画像2
帰りの支度を済ませた1年生が、少しの時間を利用して図書室に来ていました。
お気に入りの本を友達と一緒に楽しそうに見ていました。

5月1日 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
授業時に火災が起きた想定で避難訓練をしました。
状況に合わせた安全な避難の仕方を意識して真剣に取り組むことができました。
6年生は、人体に影響のない煙が充満した教室を通り抜ける「煙体験」も行いました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小矢部市立大谷小学校
〒932-0811
住所:富山県小矢部市水牧10
TEL:0766-67-1817
FAX:0766-67-0273
無断転載を禁止します。