最新更新日:2024/04/24
本日:count up29
昨日:138
総数:155286
安全に気を付けて登校しましょう。

4月12日 4年生 風船遊び

画像1 画像1
 4年生は、体育科の学習で「体ほぐしの運動」をしました。その中で、風船を使った運動があり、グループごとに風船を落とさないように工夫しながら運動しました。お互いに声を掛け合いながら、繋いだ手・頭・足を使って楽しんで活動しました。
 最後は、クラスごとに大きな輪になって、風船を落とさないように工夫して運動しました。子供たちの顔には、満足そうな笑顔が浮かんでいました。

4月12日 6年生 1年生との関わり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生に進級してまだ1週間ですが、子供たちは最高学年としての自覚をもって学校生活を送っています。
学年で決めた「大谷精神やしあわせ運動を受け継いでいく」という目標を意識し、「さきがけ挨拶」や、1年生の朝の支度のお手伝い等に自分から取り組む姿が見られます。

4月12日 1年生 図書オリエンテーション

画像1 画像1 画像2 画像2
11日(木)に図書館利用のオリエンテーションを行いました。司書の先生から図書室の本について説明を聞いた後、それぞれが気に入った本を選んで貸出手続きをしました。
これから、たくさんの素敵な本と出会ってほしいと願っています。

4月12日 のびのびと過ごす休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天候に恵まれ、休み時間には、多くの子供たちが外で遊んでいました。
グラウンドの周辺は、ちょうど桜の花が見ごろを迎え、タンポポ等の草花もたくさん花開いています。
子供たちの笑顔から元気をもらいました。

4月11日 5年生 体育科「体ほぐしの運動」

画像1 画像1
画像2 画像2
元気いっぱいな子供たちが楽しみしていた体育科では、様々な動きで運動を楽しむ体ほぐしの運動をしました。流行のダンスを全力で踊ったり、足の動きを意識して走ったりして時間いっぱい運動しました。
互いに声をかけ合って素早く整列することもできるようになりました。

4月11日 3年生 詩を楽しむ

画像1 画像1
3年生が国語科で詩の学習をしていました。
詩をていねいに書き写したり音読したりした後、言葉のリズムやイメージについて話し合っていました。中には、言葉から感じたイメージを体を使って表す子供もいました。

4月10日 5年生 整数と小数

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の算数科では、整数と小数のしくみについて学び始めました。単元の見通しをもち、自分で課題をもちながら進めます。子供たちは、集中して取り組み、「もっと詳しく知りたい」「友達と伝え合えるように、よく考えたい」と振り返っていました。

4月10日 1年生 図書室巡り

画像1 画像1
1年生は、担任と一緒に少しずつ学校の中を巡っています。
写真は、図書室に行った時の様子です。子供たちは、たくさんの本に興味津々でした。

4月9日 2年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生になって、初めての体育を体育館で行いました。
「話をよく聞いて動く」という目当てをもとに、真っ直ぐに列に並ぶ練習をしたり、ねことねずみに分かれて呼ばれた方が相手を追いかけるというかけっこゲームをしたりしました。「ね、ね、ねずみ!」や「ね、ね、ねこじゃらし!」などと声をかけるので、最後までドキドキしながらよく聞いて間違わないように追いかけっこをして楽しんでいました。

4月9日 6年生 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生になって初めての学年集会を行いました。
どんな6年生になりたいか話し合い、「自分らしさをもちながら仲よく過ごす」「大谷精神やしあわせ運動を受け継いでいく」と学年目標を立てました。
また、1年後の卒業する自分に向けて手紙を書き、一人ずつ証書授与のように、担任に手紙を渡しました。1年後、成長した子供たちが、立派に証書を受け取る姿を楽しみにしています。

4月9日 1年生 教室での様子

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日、入学した1年生の子供たち。
教室で、落ち着いて過ごしました。小学校初めての給食も味わって食べていました。

4月8日 5年生 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生になって初めての学年集会を行いました。学年で大切にしたいことを確かめ、高学年として頑張ることを話し合いました。目をつないで真剣に話を聞き、積極的に手を挙げて意見を発表する姿がありました。
最後には、心を合わせる「テレパシーじゃんけん」で楽しみ、とびっきりの笑顔がたくさん見られました。今後も学年集会を通して交流し、絆を深めていきます。

4月8日 6年生 入学を祝う気持ちを行動で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校すると、6年生は進んで学校中の掃除を始めました。
入学式後も、てきぱきと片付けに取り組む姿が立派でした。
1年生の入学を祝う気持ちを行動で示す6年生が頼もしいです。

4月8日 入学式

画像1 画像1
 春の暖かな陽気のなか、43名の新1年生が入学しました。
 入学式では一人一人名前を呼ばれ、大きな声で返事をすることができました。
 在校生も教職員も1年生が入学してくるのを楽しみにしていました。
いよいよ大谷小学校での生活が始まります。これから1年生の元気な姿を見られることを楽しみにしています。

4月5日 入学式の準備が整いました

画像1 画像1
画像2 画像2
4月8日(月)は、入学式です。
式場の体育館や、1年生の教室等の準備をしました。最高学年となった6年生の子供たちが、一生懸命仕事をしていました。
かわいい1年生が入学するのを楽しみに待っています。

4月5日 新任式・始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
新学期がスタートしました。初日から、朝、職員室に来て元気に挨拶をしたり廊下を黙々と掃除したりするなど、「しあわせ運動」に進んで取り組む子供の姿が見られました。
新任式では、子供たちは、新しく来られた先生方の話を真剣に聞いていました。また、始業式では、新しい学年の担任の先生と出会い、子供たちの表情から、新たな目標に向かって頑張ろうという気持ちが伝わってきました。
子供たちが友達と関わり合いながら「楽しく」「本気」で充実した学校生活を送ることができるよう、教職員一同、努めて参ります。1年間、よろしくお願いします。

4月4日 新学期の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春休みも終わりに近づき、明日からは新しい学年での学校生活が始まります。
教職員は児童机を並べたりほこりを拭き取ったりして、気持ちよく新学期を始めることができるように準備をしています。また、外で楽しく遊べるように、一輪車と竹馬を中庭に出しました。
元気な大谷っ子に会えることを教職員一同楽しみに待っています。

4月1日 新年度の始まり

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から、令和6年度が始まりました。
このところの暖かさで、チューリップの花が開き始めました。芝生の一角には、タンポポも花開いています。
新学期を控え、明るい気持ちになります。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
小矢部市立大谷小学校
〒932-0811
住所:富山県小矢部市水牧10
TEL:0766-67-1817
FAX:0766-67-0273
無断転載を禁止します。