最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:51
総数:157321
体調管理を心がけ、安全に過ごしましょう。

7月10日 4年生 図工教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図画工作科「つけて、のばして、生まれる形」の学習で、講師の方をお招きし、土粘土を使ってシーサーを作りました。シーサーは災難を防ぎ、悪霊を家に入れない魔除けの役割を持つ守り神とされています。土粘土の感触を楽しく味わいながら、自分の思いをもって個性豊かなシーサーが完成しました。
 

7月7日 4年生 社会科校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科「水はどこから」の学習で、使った後の水のゆくえを調べるために、富山県下水道公社で校外学習をしました。
 使った後の水がどのように処理をされてどこへ流れているのか、マンホールの形や大谷小学校でつかった後の水がどのくらい時間をかけて富山県下水道公社に届くのかなど、下水のことを施設の方に丁寧に教えていただきました。
また、施設の中の見学では、使った後の水が処理をされてきれいな状態になる様子を見ることができました。
見学を通して、子供たちは、下水道が私たちの暮らしを支えていることに気付き、これからの水の使い方も考えていました。「とやま環境チャレンジ10」の取組やこれからの学習に生かすことができそうです。

7月6日 4年生「本から飛び出した物語」

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の図画工作科で「本から飛び出した物語」の作品づくりをしています。
自分が選んだ物語から思い浮かべて、場面の様子を表します。絵の具で背景を描き、登場人物や周りにあるものを紙粘土や綿等の材料でつくります。
一人一人の色使いや表し方の違いが面白いです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小矢部市立大谷小学校
〒932-0811
住所:富山県小矢部市水牧10
TEL:0766-67-1817
FAX:0766-67-0273
無断転載を禁止します。