最新更新日:2024/04/25
本日:count up6
昨日:121
総数:155384
安全に気を付けて登校しましょう。

歯磨き指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月25日(金)に、1年生で歯磨き指導を行いました。まず、歯科衛生士の方から6歳臼歯の大切さ、虫歯になる仕組みについて話を聞き、次に、カラーテスターを使い、普段の歯磨きで磨き残しがないかチェックをしました。子供たちは、落とし切れていない汚れに気付くことができました。その後、正しい歯磨きの仕方を聞き、正しく磨くことができました。これからもていねいな歯磨きを心がけ、健康な歯を保ってほしいと考えています。

学習発表会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、小学校で初めての学習発表会に向けて日々練習に取り組んでいます。体全体で、せりふを言ったり、歌を歌ったりしています。また、図画工作科「てで さわって かくのも きもちいい!」の時間に、液体粘土に絵の具を混ぜて描いた絵を、劇の背景絵の一つに使います。子供たちが楽しんで仕上げた作品にも注目してご覧ください。

図画工作科「さわって、はって、たしかめて」

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科の学習では、お花紙を使った「さわって、はって、たしかめて」に取り組んでいます。お花紙を折り曲げたり、ぎゅっと固めたり、ねじったり、破ったりして、材料に触れて試す活動を楽しんだ後、洗濯のりで画用紙に貼り付けました。画用紙にどんなふうに貼ろうか、「何に見えるかな」と考えながら活動を楽しむ子供たちがとても印象的でした。

1年生 水泳指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の水遊びの学習が始まりました。子どもたちは、小学校での初めてのプールでの学習にどきどきわくわく。指導の先生の話をよく聞いて、体に水をかけたり、顔を水につけたりしました。顔に水をつけた後は、「パッ!」と元気よく息継ぎの練習をしていました。

1年生 親子会食

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月13日(木)、親子会食を行いました。初めに、学校給食センターの西村先生から献立の内容と箸の正しい持ち方について話を聞きました。その後、親子で向かい合って給食を食べました。進んでおかわりをする子供も見られ、どの子供も、残さずに食べることができました。子供たちが手際よく配膳したり、片付けたりする様子も見てもらいました。

1年PTA親子活動

画像1 画像1 画像2 画像2
6月9日(日)の親子活動では、「パラシュート作り」を行いました。はさみで袋を切ったり、紐をつけたりして親子で協力して作りました。その後、絵やシールで飾り付けをし、自分だけのパラシュートに仕上げました。子供たちは、完成したパラシュートを何度も何度も高いところから落として楽しんでいました。

1年生 おとぎの館探検

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月7日(金)、おとぎの館で「図書館探検」を行いました。語りべの会ボランティアの方に、大型絵本「ともだちや」を読んでいただきました。迫力ある大型絵本を楽しみました。次に、図書館の使い方や本の借り方、返し方について話を聞いて、館内を探検しました。最後に、好きな本を選んで借りました。本を入れる袋をプレゼントされ、大切に持ち帰りました。静かにバスに乗車し、館内では、きまりを守って落ち着いて行動することができました。

1年生 アサガオの種まき

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月9日(木)、10日(金)に、アサガオの種まきをしました。植木鉢に底石を入れ、こぼさないように手際よく土を入れました。土と元肥を混ぜ、種を5粒まきました。早く芽が出るようにたっぷりと水をかけました。子供たちの様子からは、成長を楽しみに、大切に世話をしようという気持ちが伝わりました。

なかよしたんけん集会(1、2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月22日(月)に「なかよしたんけん集会」を行いました。2年生が1年生に、教室や特別教室を案内したり、昨年度育てたアサガオの種をプレゼントしたりしました。お兄さん、お姉さんらしく、1年生をリードしていました。
 1年生は、2年生に学校を紹介してもらい目をキラキラさせていました。また、アサガオの種を渡され、自分たちも、アサガオを育ててきれいな花を咲かせたいと思いました。

1学年 交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月11日(木)に交通安全教室を行いました。初めに、全校一斉に自動車の衝突実験の様子を見て、事故の恐ろしさを改めて感じ、道路への飛び出しをしないことを約束しました。その後、学校前の横断歩道と水牧交差点の横断歩道の2か所で、実際に信号を見て横断しました。警察官や交通安全協会の方から指導を受けて、信号の待ち方、安全確認の仕方、渡り方等について学習しました。子供たちは静かに話を聞き、落ち着いて活動することができました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/3 文化の日
11/4 振替休日
11/5 食に関する指導4年生 給食指導3年生
11/6 委員会
11/7 県西部小学校教育課程研究集会のため 児童休業日
小矢部市立大谷小学校
〒932-0811
住所:富山県小矢部市水牧10
TEL:0766-67-1817
FAX:0766-67-0273
無断転載を禁止します。