最新更新日:2024/04/18
本日:count up1
昨日:112
総数:154692
安全に気を付けて登校しましょう。

学習参観・芸術鑑賞会

画像1 画像1
 11月17日(日)の学習参観で「目をつないで話を聞く」「学習のまとめを書く」を目当てに学習に取り組みました。芸術鑑賞会では、体育館で東京藝術大学出身で国際的にも活躍されている3名の方による素敵な歌を鑑賞しました。また、イタリア式の発声を体験したり、校歌を一緒に歌ったりして、子供たちは心から音楽を楽しみました。

いろいなスポーツにチャレンジ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 のびのびタイムに「スポーツバイキング」を開催しました。いろいろなスポーツにチャレンジし、スポーツを笑顔で楽しんでほしいという思いから、運動委員会が主催しました。フライングディス、Tボール、ホッケー、サッカー、ハンドボールの5種類のスポーツから自分が挑戦したい種目を選んで親しみました。普段なかなか経験できないスポーツもあり、笑顔で楽しむ子供の姿がたくさん見られました。

持久走記録会

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月23日(水)に持久走記録会を行いました。2学期がスタートしてから約2か月、毎日の5分間走や体育の時間の練習に全校で取り組んできました。
 当日は、「歩かずに最後まで走る」「同じペースで走り切る」などの目当てをもち、低学年800m、中学年1000m、高学年1200mをそれぞれ一生懸命に走りました。練習の成果が発揮され、ゴールした子供たちにたくさんの笑顔が見られました。

学習発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月13日(日)に学習発表会を行いました。今年の目当ては、「仲間と協力し、頑張りを認め合う学習発表会にしよう」でした。ステージ発表では、どの学年も目当てに向かって自分の役割に取り組み、練習の成果を精一杯発揮していました。作品は、絵画・立体を展示し、互いのよいところを見付けられるように全校で鑑賞の時間を取り入れました。
 ステージ発表・作品展示と子供たちの輝く場面がたくさん見られ、互いが頑張りを認め合うことができた学習発表会となりました。

2学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月2日(月)夏休み中ずっと静かだった学校に、子供たちの元気な声が戻ってきました。2学期は、学校全体で「しあわせ運動」の「あとしまつ」と「あせ」に取り組みます。自分の持ち物の後片付けや脱いだ靴を揃えておくことなどを進んで行い、周りのみんなと気持ちよく過ごせるようにしていきます。


夏休みラジオ体操・親子奉仕活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月18日(日)、朝早くから学校に集まり、元気よくラジオ体操をして、その後に親子で奉仕活動を行いました。校舎内の窓拭き、側溝掃除や草刈り、グラウンドや中庭の草むしりや石拾いをしました。
 暑い中たくさんの汗をかきながら、普段は手の届かない場所まで掃除し、学校がとてもきれいになりました。

1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月24日(水)に1学期終業式を行いました。3名の児童の発表があり、自分の頑張りを振り返っていました。また、校長先生からは「米粒も毎日集めれば米俵になる」ように、「毎日少しずつ」何かを続けていくことが大切だと教わりました。
 これから夏休みに入りますが、目当てをもち、元気に安全に過ごすことができるよう願っています。

芸術鑑賞教室

画像1 画像1
 7月9日(火)に小矢部市小学校芸術教室がありました。演目「わんぱく寄席」では、落語の最後に「落ち」がつく面白さを味わいました。「ぼくもわたしも一日落語家」では、子供たちが舞台に上がり小噺を体験するなど、伝統芸能に触れる機会となりました。

レインボーあじさい集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月27日(木)に、「レインボーあじさい集会」を行いました。全校児童で猛獣狩りゲームや大谷小学校○×クイズをしました。また、運営委員会による劇「目を見て挨拶を心がけよう」を見て、挨拶の大切さについて考えました。学年の枠を超えて、大谷小学校のみんなで楽しい時間を過ごしました。

学習参観・PTA親子活動・引き渡し訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月9日(日)に学習参観・PTA親子活動・引き渡し訓練を行いました。自分の意見を発表したり、振り返りの時間に友達のよさを見付けたりするなど、集中して学習する子供たちの姿が見られました。PTA親子活動では各学年、体を動かしたり、作品を作ったりして、親子で楽しい時間を過ごすことができました。午後の引き渡し訓練では、子供たちは真剣に取り組むことができました。

陸上記録会授賞式

画像1 画像1
 5月29日(水)に実施した小矢部市学童陸上記録会の授賞式を行いました。
 授賞式では、種目ごとに入賞者と記録が紹介されました。入賞した子供たちは、名前が呼ばれると、元気よく返事をしていました。また、入賞者の記録を聞き、低中学年の子供たちはその頑張りを讃え、温かい拍手を送っていました。
 大谷っ子の頑張りを認め合う、すてきな機会となりました。

小矢部市学童陸上記録会

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月29日(水)に5・6年生が第14回小矢部市学童陸上記録会に参加しました。今までの練習の成果を十分に発揮し、「チャレンジ精神」を大切にして最後まで諦めず取り組みました。また、スタンドでは、「○○さん/くん頑張れ!」「いけいけ!」など元気よく仲間を精一杯応援している姿がたくさん見られました。高学年として、これからもチャレンジする気持ちを大切にして、様々なことに取り組んでいきます。

運動会

画像1 画像1
 児童会のテーマ「笑顔輝け大谷っ子!頑張りを認め合い、絆が深まる運動会ににしよう!」の下、子供たちは力いっぱい競技や応援、係活動に取り組みました。天気に恵まれ、玉入れや騎馬戦では、子供たちの明るい声がグラウンドいっぱいに響いていました。また、解団式では、互いのよいところを認め合う姿が印象的でした。

なかよし清掃でピカピカに!

画像1 画像1 画像2 画像2
 1〜6年生が一緒に掃除をする「なかよし清掃」。1学期は「集合時間を守ろう」を目当てに全校のみんなで取り組んでいます。低学年は高学年のお兄さん、お姉さんを手本に、高学年はリーダーとして進んで雑巾がけ等を行っています。ピカピカの大谷小学校にしていけるよう、これからもみんなで力を合わせていきます

ミュージックタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度初めてのミュージックタイムでは、2年生から6年生で「きみにエールを」のダンスを踊りました。ダンスの途中に、「赤・白・青・黄」と自分の色団のコールを大きな声で言ったり、笑顔で踊ったりしている姿が見られました。
 1年生を迎える会や運動会に向けて、日々練習に取り組んでいきます。

学習参観・学習懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月13日(土)に、学習参観・PTA総会・学級懇談会を行いました。国語、算数、道徳等の学習を公開しました。子供たちは入学、進級して初めての参観とあって、やや緊張した表情でしたが、落ち着いて学習を進めていました。その後、各学級で担任から保護者へ向けて、目指す子供の姿や学年の取組等について説明しました。教職員一同、力を合わせて子供たちの成長を支援していきます。

交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月11日(木)
 小矢部警察署交通安全課の方の指導の下、衝突実験を見学し、自分の命を守るためには、交通ルールを守ることが大切さだということを学びました。
 その後、1年生は実際に外に出て、横断歩道を渡ったり、歩道を歩いたりする練習を行いました。右・左・右と自分の目で安全を確認し、手を挙げて横断歩道を渡ることができました。


入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
 大谷小学校に57名の新1年生が加わりました。名前を呼ばれたときには、元気のよい返事をすることができました。また、教室では、担任と目をつないで話を聞くこともできました。
 これから、大谷小学校の広い校舎でたくさん学んでたくさん遊び、笑顔いっぱいの毎日を過ごすことを願っています。

新任式・始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 春休みが終わり、子供たちが元気に登校しました。進んで「職員室の先生方おはようございます!」と挨拶をしたり、朝清掃をしたりする姿が見られ、気持ちのよいスタートを切ることができました。
 新任式や始業式では、先生の話や代表児童の発表等を目をつないで落ち着いて聞くことができ、子供たちの新年度に向けたやる気が感じられました。
 明日は入学式。新しい仲間になる1年生を笑顔で迎えたいと思います。

離任式

画像1 画像1 画像2 画像2
3月27日(水)に離任式を行いました。平成30年度は2名が退任、8名が離任しました。子供たちも、大谷小学校を去られる先生方を温かく見送りました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
12/2 街頭指導  校外班集会
12/5 委員会
小矢部市立大谷小学校
〒932-0811
住所:富山県小矢部市水牧10
TEL:0766-67-1817
FAX:0766-67-0273
無断転載を禁止します。