最新更新日:2024/04/26
本日:count up22
昨日:68
総数:155575
ゴールデンウィーク中も安全に過ごしましょう。

図画工作科「キラキラシャボンで」 〜2年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 色シャボン水をストローで吹いてキラキラシャボンの泡をつくりました。子供たちからは、「泡がたくさんつながっていて面白いな」「きれいだな」という声が聞こえてきました。また、泡から生まれた不思議な形や色からすてきなお話を想像してクレパスで絵をかき加えていました。カメや花などに見たてて、楽しみながら作品を作りました。

低学年 8の字跳び大会 〜2年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月17日(月)ののびのびタイムに低学年8の字跳び大会が行われました。
 連続して跳べるようになり、1年生の時より跳べる回数が増え、大喜びでした。2組の赤白団は、1分間に66回と63回の合計129回という最高記録で優勝しました。他のチームもそれぞれの記録を伸ばそうと頑張っていました。1年生は2年生の様子を見て、「すごい!」と驚きの声をあげていました。来年の大会が楽しみです。

外国語活動 楽しかったよ 〜2年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月3日(月)と5日(水)に外国語活動の学習を行いました。頭や肩、目や耳等の名前を英語で唱えながら歌に合わせて体を動かしました。
  また、進んで相手を見付けて、「Hello,I like red.」などと自分の好きな色を伝え、同じ色が好きな人にはハイタッチをして楽しみました。最後には全員が「I like 〜」と好きな色を発表できました。

犬ぼうカルタ大会2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月30日(木)に「犬ぼうカルタ大会」を行いました。くじ作りやプログラムの準備、司会、始めや終わりの言葉、今日の目当てやルール説明等、子供たちが中心になって行いました。
 グループでの「お願いします」の元気な挨拶から大会が始まりました。読み札の1音目から取り合う様子が見られ、集中していました。ルールやマナーを守って対戦する子供たちはとても頼もしかったです。

ボール蹴りゲーム 〜2年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 3学期から柔らかいボールでボール蹴りゲームをしています。足の裏を使ったドリブル、インサイドキックのシュート練習をしています。
 ゲームは、攻撃側が一斉にドリブルをして守備をすり抜け、得点エリアを目指します。
 始めたばかりですが、「ちょっと待って」「〇〇はそっちから行って」と声をかけ合ってプレーしているので、これからの成長が楽しみです。

九九検定〜2年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は今、九九検定を行っています。
 家族や担任に九九を聞いてもらい合格すると、最後は校長先生の前で発表します。6〜8の段が難しいようで、教科書を見ながら唱えて合格するまで何度も挑戦しています。担任から合格と言われる、「よっしゃ」「嬉しい」「練習してよかった」と笑顔になり、いよいよ校長室へ向かいます。
 子供たちは2学期中の合格を目指して休み時間も頑張っています。

お話づくり 〜2年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は、国語科の学習でお話づくりをしました。
 2年生のお話づくりは、「始め」と「終わり」の絵が共通で、「中」の絵や物語全体がどのようになるのか考えました。友達に紹介し、「おもしろいね」「絵と内容がぴったりだね」などの感想を伝え合いました。
 子供たちは物語を紹介して、お話づくりの楽しさを感じたようでした。

ポップコーンづくり 〜2年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 1学期から育てたトウモロコシがホットプレートの上でポップコーンになる様子を確認したり、ランチルームいっぱいに広がるポップコーンの香りを感じながら食べたりしました。
 また、育てるときに助けていただいた方にお礼を込めて、ポップコーンをプレゼントしました。
 調理やプレゼントを通して、「家でも作ってみたい」と関心を高めた子供がたくさんいました。

みんなで使うまちの施設 おとぎの館〜生活科〜 (2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月30日(水)、おとぎの館で、みんなが使う施設の工夫について学習しました。まず、職員の方から図書館に来た人が本を素早く探すための工夫や、開館時間からスムーズに貸し借りできるようにするために事前の仕事があることを聞きました。また、本が返ってきたときに、次の人が気持ちよく読めるように、拭いたり、本の間に物がないか確認したりしていることを知り、施設の方がみんなのことを考えておられることに驚きました。 

学習発表会に向けてラストスパート 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 学習発表会の予行演習に向けて、息を合わせて、元気よく合唱や合奏をしています。最近は、動作のタイミングや目線等、よりよい発表にできるように練習しています。また、毎時間の終わりに友達のよさを認め合っています。
 学習発表会に向けて、練習もラストスパートです。

ハードル遊び 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は、体育科の学習でハードル遊びに取り組みました。真っ直ぐに走るだけでなく、小型のハードルや、コーンとバーを組み合わせた障害を跳んだり、くぐったりしました。頭をあまり上下させないで跳ぶように意識しながら楽しみました。

姿勢指導 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月13日(金)に姿勢指導を行いました。姿勢よくすると、
1 背骨が真っ直ぐになる
2 勉強がよく分かる
3 目がよくなる
4 食べ物の消化がよくなる
ことを学びました。また、授業の最後に互いの姿勢を見て、「あしぺったん、目と本はパー二つ分、せすじぴん」になっているか確認しました。
 7月の学校保健委員会で紹介された姿勢体操には、片足で立つポーズがあります。それが上手にできてたのは、いつも姿勢がよい子供でした。これからも、姿勢について言葉かけを行い、よい姿勢を意識できるようにします。

年長さんと仲よくなろう集会 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月10日(水)に、大谷校区の保育所の年長児を迎えて、集会を開きました。歌を歌った後、ゲームや紙でできるおもちゃ作りをしました。2年生が準備してきた集会を年長児も楽しんでいたようで、よい集会になりました。2年生の振り返りには、「教えてあげると、年長さんがニコニコになってよかったです」「年長さんが教えたとおりにダンスしていて嬉しかったです」などの感想が見られました。

にじいろコレクション(図画工作科)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生はペットボトルに絵の具の色水を入れて並べ、にじいろ模様を作りました。始めは、絵の具を入れ過ぎてきれいな色になりませんでしたが、2回目はうまくできました。晴れた日には太陽の光を浴びて、にじ色がきれいに見えました。

校区探検〜水牧・芹川方面〜(生活科)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月13日(木)に水牧ふれあい公園と亀保里神社に行きました。まず、水牧に向かう途中でオタマジャクシを見付けました。新幹線や貨物列車が通るところも見ました。亀保里神社では、トンボやイモリ等、たくさんの生き物を見付けました。また、2年生が9人くらいで、手を繋いでやっと届くくらい大きな杉の木の株もありました。これからも大谷地区のよさを探します。

食の指導(2年生)〜噛む大切さを知ろう〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月24日(金)に2年生で食の指導を行いました。学校給食センターの片岡先生と西村先生から、よく噛むことのよさを教わりました。子供たちは、噛むことで、虫歯の予防、太りすぎの予防に効果があると聞き、驚いていました。これからも1口20回を意識して食べられるように言葉かけをしていきます。ご家庭でも、「まごわやさしい」の術を参考に、実践してみてはどうでしょうか。

野菜の苗植え

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月15日(水)に生活科で野菜の苗植えを行いました。先日、中田農園へ行き、話を参考にどんな野菜にするか決め、苗を注文しました。子供たちの願いにあった野菜が育つように支援していきます。

なかよしたんけん集会(1、2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月22日(月)に「なかよしたんけん集会」を行いました。2年生が1年生に、教室や特別教室を案内したり、昨年度育てたアサガオの種をプレゼントしたりしました。お兄さん、お姉さんらしく、1年生をリードしていました。
 1年生は、2年生に学校を紹介してもらい目をキラキラさせていました。また、アサガオの種を渡され、自分たちも、アサガオを育ててきれいな花を咲かせたいと思いました。

春見付け (2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 大谷小学校のグラウンド横の桜が、4月の上旬に満開になりました。2年生は生活科の時間に三つ葉や昆虫等を見付け、春を見付けました。四つ葉やつくしを見付けたり、桜のスケッチをしたりしました。植物や生き物の様子がこれからどのように変わっていくの楽しみです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 新任式・始業式 入学式準備   体育館夜間開放停止

校長先生より

緊急の案内

安心・安全メールの設定について

大谷小学校いじめ防止基本方針

学校便り

書類

小矢部市立大谷小学校
〒932-0811
住所:富山県小矢部市水牧10
TEL:0766-67-1817
FAX:0766-67-0273
無断転載を禁止します。