最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:68
総数:155553
ゴールデンウィーク中も安全に過ごしましょう。

ふりこのきまり(理科)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生では、ふりこのきまりを調べる学習を行いました。ふりこが1往復する時間は、ふりこの長さ、おもりの重さ、ふり幅の3つの条件によって変化すると予想し、実験を行いました。班で協力しながら実験を行い、ふりこの長さのみが時間に関係していることに子供たちは気付きました。

家庭科 家族とほっとタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭科の学習では家族との触れ合いや団らんの大切さを学びました。子供たちは、手軽な料理を作って団らんするのがよいのではないかと考え、家族でよりよい団らんができるようにチョコフォンデュやフルーツポンチを作りました。

外国語活動 「What would you like?」

画像1 画像1 画像2 画像2
 ていねいに欲しいものを尋ねる表現「What would you like?」の学習をしました。子供たちは、レストランで自分が何を注文したいか考え、「I'd like〜」という言い方を使って伝え合いました。

「ロボットプログラミング」教室

画像1 画像1 画像2 画像2
12月12日(木)に5年生は、富山県職業能力開発協会が主催する「ロボットプログラミング」教室に参加しました。子供たちはタブレットを操作し、ロボットが話す言葉や動きをプログラミングしました。自分たちの思い通りにロボットが動くと、子供たちは「できた!」「すごい!」と感動していました。

理科 物のとけ方

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は理科で物の溶け方を学習しています。11月19日(火)の実験では、食塩を水に入れ、その溶ける様子を観察しました。子供たちは、「ひもみたいなものが出てきている」「全部溶けても水は透明だ」等、気付いたことを話し合いました。

体全体を使って表そう

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、学習発表会で表現運動をします。今日は、1グループごとにみんなの前で演技を行いました。手先まで伸ばすことや、タイミングを揃えること等、互いにアドバイスをし合いました。みんなで高め合い、本番ではよりよい演技ができるようにします。

表現運動(体育科)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、体育科の学習で表現運動をしています。まずは、音楽に合わせて教員の動きをまねし、次に、テーマに合わせて思いのままに体を動かしました。「台風」というテーマでは、台風自体になりきりくるくる回る子供や台風に飛ばされる様子を表した子供がいました。

5年宿泊学習

画像1 画像1 画像2 画像2
8月5日(月)・6日(火)
 5年生は、宿泊学習で富山県呉羽青少年自然の家に行きました。子供たちは、班の仲間と協力しながら、池遊びやザリガニ釣り等を行いました。様々な活動を通して、自分の頑張りや互いのよさに気付きました。

国語科「夏の夜」

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生では、国語科の時間に「枕草子」の音読や、暗唱を通して「夏」に対する見方や感じ方について話し合いました。そして、「油照り」や「梅雨」等、夏を表す言葉を国語辞典で調べ、その言葉を使った文章を自分で考えました。

コロコロガーレ(図画工作科)

画像1 画像1 画像2 画像2
6月14日(金)
 5年生の図画工作科では、ビー玉を転がして遊ぶおもちゃ作り「コロコロガーレ」の学習に取り組んでいます。子供たちは、坂や壁、落とし穴等、おもしろい仕組みはできないかと楽しみながら作品を作っていて、完成が楽しみです。

2年生との交流(体力テスト)

画像1 画像1 画像2 画像2
6月3日(月)
 体育科の時間に2年生の体力テストの補助をしました。反復横跳びでは、2年生に「線を踏むようにこうやってするんだよ」と優しく声をかけたり、手本を見せたりする子供が多くいました。今後も低学年との交流を通して、高学年としての意識を高めることができるように期待しています。

バケツ稲の栽培(総合的な学習の時間)

画像1 画像1 画像2 画像2
5月8日(水)
 5年生は、総合的な学習の時間に米作りをします。この日は、JAの方にバケツ稲の栽培の仕方を教えていただきました。子供たちは、グループで協力しながら、土と水を混ぜ、楽しみながら土作りをしました。これから、毎日の水の量に気を付け、育てていきます。

一年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2
4月22日(月)
 一年生を迎える会を行いました。5年生は、一年生に喜んでもらえるように、配色や模様を考えてプレゼントのメダルを作りました。当日は、照れながらもお兄さん、お姉さんらしく「これからもよろしくね」や「分からないところがあったら聞いてください」と笑顔でプレゼントを渡していました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 新任式・始業式 入学式準備   体育館夜間開放停止

校長先生より

緊急の案内

安心・安全メールの設定について

大谷小学校いじめ防止基本方針

学校便り

書類

小矢部市立大谷小学校
〒932-0811
住所:富山県小矢部市水牧10
TEL:0766-67-1817
FAX:0766-67-0273
無断転載を禁止します。