最新更新日:2024/05/09
本日:count up103
昨日:109
総数:156387
運動会に向けて体調を整えて生活しましょう。

2月22日 3年生 算数科 「三角形を調べよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 「三角形を調べよう」の学習で、二等辺三角形や正三角形を隙間なく並べて、模様をつくりました。敷き詰めた図形を観察した子供たちは、三角形を組み合わせることで別の三角形や四角形が見えてくることに気付き、学びを深めていました。

2月17日 3年生 社会科

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生が社会科の学習で、昔のくらしについてまとめていました。
 昔の道具や道具を使った暮らしについて調べ、イラストや資料を用いながら、班で年表にまとめています。自分が知りたいことに合わせて、タブレット端末、教科書、図書室の本等を選び、組み合わせながら学習を進めていました。
 先日、校区の大谷博物館も訪れ、昔の建物、道具、農作業等の暮らしぶりに触れてきたこともあり、どの子も意欲的に学習に取り組んでいました。
 

1月19日 3年生 クラブ見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 1回目の3年生のクラブ見学でした。
 4年生から始まるクラブ活動に向けて、どんなクラブがあるか、どんな活動をしているかを実際に自分たちの目で見て、決めるときの参考にします。
 子供たちは、上学年の活動している様子を見たり体験したりして、入りたいクラブをどれにしようか頭を悩ませていました。
 4年生になるのが楽しみですね。

1月12日 3年生 国語科                          詩のくふうを楽しもう

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の国語科「詩のくふうを楽しもう」の学習の様子です。
 教科書で紹介されているユニークな詩を各自が工夫して音読していました。階段状に表記されている詩に合わせて、まるで階段を上がり下がりするように動作をつけている子、声の大きさに変化をつけている子等、一人一人が内容に合わせて楽しんで工夫していました。
 いろいろな工夫の仕方を学び、今度は自分の気に入った工夫の仕方で詩をつくってみます。さて、どんな詩が生まれるか・・・楽しみです。

11月21日 3年生 体育科 「タグラグビー」

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、体育科でタグラグビーの学習を行っています。
 相手をかわしたり、パスをしたりしながら、プレーを楽しんでいます。
 回を重ねるごとに、それぞれの動きや、チームとしての攻め方に工夫が見られるようになってきました。

11月16日 3年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生が少しの晴れ間を見付けて、外で理科『太陽の光を調べよう』の学習を行っていました。
 鏡を使って太陽の光をはね返し、光の進み方を調べていました。友達と声をかけ合いながら、何度も何度も確かめていました。「あっ、分かった!」「こっちにまっすぐ進んでいるみたい!」等、嬉しそうな声が聞こえてきました。見付けた光の進み方について、これからみんなで話し合い、確かめていきます。

10月13日                      3年生 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語科「ちいちゃんのかげおくり」の学習の一環で、学校司書の田畑先生に読み聞かせをしていただきました。子供たちは「字のないはがき」「そしてトンキーもしんだ」の2冊のお話を真剣に聴き、中には涙を浮かべながら聞き入る子もいました。子供たちは、戦争がもたらした苦しみや悲しみについて考えを深めていました。
 

10月4日 3年生 合奏練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の合奏練習の様子です。
 同じ楽器担当の友達と確認しながら、一人一人自分のパートを一生懸命練習していました。慣れてくると、違う楽器担当の友達に声をかけ、一緒に演奏して、音の重なりを楽しむ姿も見られました。
 全員で合わせると、どんな演奏になるでしょうか。楽しみです。

9月29日 3年生 図画工作科

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の図画工作科の学習の様子です。
 とてもていねいに水彩絵の具で板に色を塗っていました。「こんなふうにしたい」という下絵を手元に置き、細かいところまで確かめながら着色していました。
 これはこの後、釘を使い、遊べる楽しい作品になるようです。
 完成が楽しみです。

9月7日 3年生 国語科 対話の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生国語科「山小屋で三日間すごすなら」の学習の様子です。
 子供探検隊として、山小屋で三日間過ごすという設定で、話合いを進めました。自然と触れ合うためにどんなものをもっていくかをグループで話し合いました。
 持っていきたいものをたくさん出し合った後、今度は、したいことに合わせて考えを整理し、まとめていきます。
 ベン図を利用して考えを整理したり、自分の考えの理由を伝えたりし、対話しながら話合いを進めることができました。

9月2日 3年生                          総合的な学習の時間「めるへん市民塾」

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は総合的な学習の時間で、小矢部市の魅力を見付ける学習をしています。
 小矢部市の商工観光課からゲストをお招きして、小矢部市の「ほっとな観光情報」を教えていただきました。子供たちはメルギューくんやメルモモちゃんの5つの秘密に驚いていました。また、小矢部市の三大イベントや季節のイベントを知り、実際に行って見てみたいという願いをもっていました。
 今月は、校外学習で小矢部市の様々な場所を巡ります。今日学んだことを生かして、小矢部市の魅力を見付けてきたいと思います。

7月4、5日 3年生                        社会科「スーパーマーケットの工夫を見つけよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月4日(月)と7月5日(火)に校外学習を行いました。
 バックヤードでは、衛生面に気を付けながら食品を加工している様子を見学したり、体験したりしました。
 店内では、店員さんやお客さんにインタビューをしたり、買い物体験をしました。
 この見学を通して、スーパーマーケットでは、お客さんが買い物をしたくなるような様々な工夫があることに気付きました。
 
 

3年生 国語科 「初めての書写」

画像1 画像1
 初めての書写の時間がやってきました。子供たちは姿勢や筆の持ち方を学び、毛筆の感触を感じながら書いていました。
 次に「二」の漢字に挑戦します。子供たちは、たくさん練習をして、きれいな字を書いていきたいと意欲を高めていました。

5月11日 3年生 理科「植物を育てよう」

画像1 画像1
 3年生は理科の学習で、ホウセンカの種をまきました。その際、いろいろな植物の種を見比べて、形や大きさ、色等が違うことに気付き、驚いていました。
 種をまいた後、子供たちは「早く芽が出てこないかな。」「どんな花が咲くんだろう。」と、成長を楽しみにしていました。
 この後、芽が出る様子や葉が増えていく様子等を観察、記録しながら、植物の成長のきまりやつくりについて考えていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小矢部市立大谷小学校
〒932-0811
住所:富山県小矢部市水牧10
TEL:0766-67-1817
FAX:0766-67-0273
無断転載を禁止します。