最新更新日:2024/05/17
本日:count up5
昨日:51
総数:157326
体調管理を心がけ、安全に過ごしましょう。

12月7日 みんなで食べる学校給食

画像1 画像1
今日は「みんなで食べる学校給食」の日でした。
食物アレルギーのため、ふだんの給食では食べられない食材がある子供も、みんなと一緒に食べることができるメニューになっています。
そして、今日は「ラッキー献立」の日でもあり、ラッキーな人は、汁椀の中に星形の人参が入っていました。

11月30日 見守り隊感謝集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日頃からお世話になっている地域の方々をお招きして「見守り感謝集会」を行いました。
 トランペット鼓隊クラブや源氏太鼓クラブは迫力のある演奏を発表し、集会ボランティア委員会は学校にまつわるクイズを出題しました。そして、「ありがとうの花」を全校合唱しました。
 日頃から温かく見守り、サポートしていただいている地域の方々に感謝の気持ちを伝えるために、子供たち一人一人、思いを込めて発表しました。体育館が笑顔や元気な声に包まれ、心が温まる集会になりました。
 来校された地域の方々、そして毎日大谷っ子を支えてくださっている方々、今後も大谷っ子をどうぞよろしくお願いいたします。

11月27日 新清掃班スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎日、一緒に掃除をしている清掃班が今日から新しくなりました。1年生から6年生までそろった「たて割り班」です。
メンバーも清掃場所も新しくなって、みんなはりきって一生懸命掃除をしていました。

11月27日 吹奏楽部と交流

画像1 画像1
6年生が吹奏楽部の演奏を聴いた後、長休みの時間には、小学校の「トランペット鼓隊クラブ」が吹奏楽部の皆さんと交流しました。
11月30日の「見守り感謝集会」で発表する予定の曲を、中学校の皆さんからアドバイスをもらいながら一緒に演奏しました。いつもより人数が多く、音に迫力があって演奏しているほうも聞いているほうも楽しむことができました。
大谷中学校吹奏楽部の皆さん、学校が休みの貴重な日に来てくださってありがとうございました。

11月27日 中学校の吹奏楽演奏

画像1 画像1
大谷中学校吹奏楽部の皆さんが、中学校の振替休業日を利用して、小学校で演奏会を開いてくださいました。演奏を聴いたのは6年生です。
みんながよく知っている曲ばかりだったので、より楽しんで聴くことができました。
途中で一つ一つの楽器の名前や音色の紹介があり、どんな楽器で曲が演奏されているか、よく分かりました。
終わりのほうでは、6年生も手拍子をしたり、かけ声をかけたりして一緒に楽しみました。

11月21日 トランペット鼓隊クラブの練習

画像1 画像1 画像2 画像2
11月30日(木)に予定している「見守り感謝集会」では、「トランペット鼓隊クラブ」と「和太鼓クラブ」が日頃の練習の成果を発表します。
今日の昼休みには、トランペット鼓隊クラブが練習をしていました。曲としてのまとまりがでてきて、上達を感じます。
当日、来てくださった地域の方に楽しんで聴いていただけるように、練習を続けます。

11月17日 学習参観その4

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生も真剣に、かつ楽しそうに学んでいました。
(左から、道徳、理科)

11月17日 学習参観その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生、4年生、5年生の授業の一部です。
(1年生:音楽、4年生:学級活動、5年生:図画工作)

11月17日 学習参観その2

画像1 画像1 画像2 画像2
学習参観の続きです。3年生は、総合的な学習の時間に見つけた「小矢部のすてき」を発表しました。

11月17日 学習参観

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期の学習参観を行いました。子供たちは一生懸命に学習に取り組む姿を見てもらって、うれしそうでした。保護者の皆様には、雨の中ご来校いただきありがとうごさいました。
(写真は2年生の授業の様子)

11月15日 晴天の下で

画像1 画像1
画像2 画像2
貴重な晴天の下、休み時間にたくさんの子供たちがグラウンドでのびのびと遊んでいました。昨日に続いて、運動委員会企画の「逃走中」を、2年生が行いました。笑顔がいっぱいの休み時間でした。

11月15日 運動委員会企画「全力で逃げよう!逃走中!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな元気に運動委員会の5年生と6年生は、運動をすることが好きな人も苦手な人も体を動かすことを楽しんでほしいという目当てをたて、「全力で逃げよう!逃走中!」を企画しました。
今日は天候も良く、1回目の企画日となり、たくさんの3年生が参加してくれました。ミッションを成功しようと協力したり逃げ切ったりして喜びを見せていました。
これからもたくさんの人が様々な運動を楽しんでほしいです。

11月15日 「アルミかん謝集会」

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の時間を利用して、児童ミニ集会を開きました。集会ボランティア委員会の企画による集会です。
これまでのアルミ「缶」回収への協力に対する「感」謝を伝えるとともに、収益の一部で、天候の悪い日に屋内で楽しく過ごすためのカードゲームを購入したお知らせをしました。
短い時間でしたが、ジェスチャーゲームで全校が盛り上がる楽しいひとときでした。

11月10日 大谷科学賞受賞

画像1 画像1
大谷小学校が「第36回大谷科学賞」の受賞校に選ばれ、表彰状と副賞の目録を受け取りました。
大谷科学賞は、大谷竹次郎氏のご意志による寄付金、大谷製鉄株式会社様の毎年のご支援ご厚意により、県内の小・中・高校生の創造性の啓発、助長に寄与することを目的に、創造性に富んだ創意工夫活動や科学研究に関し、成果をあげた学校を表彰するものです。
今年度は、7校が受賞しました。大谷中学校も受賞校の一つです。
副賞として、プログラミング教材、デジタルカメラ、科学に関する書籍をいただきました。
子供たちの学習に、有効に活用していきたいと思います。

11月8日 「ありがとうの花」

画像1 画像1 画像2 画像2
11月30日(木)に予定している「見守り感謝集会」に向けて、すべての学級で毎朝、歌の練習をしています。歌の名前は「ありがとうの花」です。
「ありがとうって言ったら みんなが笑ってる その顔がうれしくて 何度もありがとう」と歌いだすこの歌で、日頃、児童の安全を見守ってくださっている地域の方に感謝の気持ちを伝えられるよう、心を込めて練習を続けます。

11月6日 季節の花

画像1 画像1
子供たちが日頃、学校外の活動でお世話になっている方から、きれいな菊の花をいただきました。季節の花が飾られて、玄関が明るく華やかになりました。見ていると心が和みます。ありがとうございました。

10月31日 授業改善推進員 公開授業

画像1 画像1 画像2 画像2
県の指定を受けて「授業改善推進員」を務める本校の教員が、公開授業を行いました。
6年生の国語科の授業で、グループで考えを広げる話合い、考えをまとめる話合いを行う学習でした。子供たちは、タブレット端末で自分の考えを表し、話合いに生かしていました。
事後の研修会では、教員もタブレット端末を活用して協議をしました。様々な視点からの振り返りを今後の授業に生かしていきたいと思います。

10月25日 持久走

画像1 画像1 画像2 画像2
25日は、4年生の他に、1年生、2年生、5年生、6年生も持久走の本番を迎えました。
これまでの練習の成果を生かそうと、どの学年の子供たちも真剣な表情で走っていました。
5年生と6年生は、小矢部市陸上競技場で走りました。普段のグラウンドとは違い、本格的な競技場での持久走に、緊張感とともに一段と気合いが入っている様子でした。
3年生は金曜日に本番を行う予定です。
(写真左:2年生 右:6年生)

10月18日 さわやか運動

画像1 画像1 画像2 画像2
17日と18日の2日間、校区の大谷小学校、大谷中学校、小矢部園芸高校が一緒に「さわやか運動」を行いました。
「さわやか運動」は、挨拶を呼びかける活動です。朝の登校時に合わせて、校区の水牧交差点にそれぞれの学校から代表者が集まり、一緒に挨拶を呼びかけました。小・中・高で一緒にすることで、小学校としてはとても心強く、呼びかける意識も高まりました。
2日間とも天候に恵まれたこともあり、通学途中の小学生や中学生、高校生が、気持ちよく挨拶を返してくれて、とてもさわやかな気持ちになりました。

10月15日 学習発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
ステージ発表では、児童会のテーマ「学習の成果を魅せよう! 笑顔あふれる楽しい学習発表会!」の下、全校児童が、これまでの練習の成果を発揮して、元気に演技しました。保護者の皆様、地域の皆様から温かい拍手をもらい、子供たちの顔は、やり切った満足感に満ちていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小矢部市立大谷小学校
〒932-0811
住所:富山県小矢部市水牧10
TEL:0766-67-1817
FAX:0766-67-0273
無断転載を禁止します。