最新更新日:2024/04/19
本日:count up53
昨日:52
総数:72581
聴き合おう、表現し合おう、思い合おう
TOP

重要 新学期の学校再開(始業式)について 3月24日

4月6日に始業式を行い、新学期を再開することとなりました。
詳しいお知らせの文書を配布文書一覧に載せました。下のリンク先からもご覧いただけますので、ご確認ください。
【リンク先】
 <swa:ContentLink type="doc" item="13010">・新学期の学校再開(始業式)について</swa:ContentLink>

春休みに向けて 3月23日

グラウンドの桜がちらほら咲き始めました。3月25日からは春休みです。先週17・18日にお渡しした各学年の「春休みのしおり」を見ながら学習を進めてください。
3月16日付の「今週の学習」で出題したクイズの答えは次のとおりです。
【クイズの答え】
 1年生…かたつむり
 2年生…ライト
 3年生…空気(食う気)がなくなるから
 4年生…朝ご飯(朝食だから)
 5年生…口(一、二、十、八を入れると日、目、田、四)
 6年生…(3月9日付)1等が当たったのはDさん 

画像1

卒業証書授与式 3月17日

穏やかな天気の下、第60回卒業証書授与式を行いました。卒業生が練習できたのは当日の朝だけでしたが、全員が堂々と証書を受け取り、素敵な歌声で歌ことができました。6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
画像1
画像2
画像3

お知らせ 3月16日

休校になって3週間目です。明日17日には卒業式を行います。校舎の中では、たくさんのお祝い掲示が卒業生の皆さんを待っています。1〜5年生の皆さんは、卒業を祝う気持ちで過ごしましょう。
以下のリンク先から「今週の学習」についてお知らせします。
【リンク先】
1年生 学習の予定 3月16日
2年生 学習の予定 3月16日
3年生 学習の予定 3月16日
4年生 学習の予定 3月16日
5年生 学習の予定 3月16日
6年生 学習の予定 3月16日
 

6年生の児童、保護者のみなさんへ 3月13日

卒業式が近付いてきました。6年生全員が卒業式に参加できるよう願っています。
3月17日当日は
 ○卒業生の登校時間 8:30〜8:40
 ○保護者の受付時間 9:30〜9:50  です。

当日の詳細については、3月6日付の東部小学校ホームページでお知らせしたとおりです。「配布文書一覧」にある
卒業式の対応について(市より)卒業式に関するお知らせ(学校より)
をご確認ください。

画像1

学習、休業中の生活に役立つ情報 3月13日

【給食センターから簡単レシピ紹介】
小矢部市学校給食センターのホームページで、休校中の食生活の手助けになるように、朝食・昼食に活用できる簡単レシピ等を紹介されることになりました。「学校給食センターからのお知らせ」と「小矢部市学校給食センターホームページ」のリンク先を次に載せましたので、ご覧ください。

 〇学校給食センターからのお知らせ
 〇簡単レシピ
  http://www.city.oyabe.toyama.jp/kosodate/mokute...

【英語学習に役立つサイト】
英語のビデオ教材、音声教材等が、次のサイトで春休みまでの期間に公開されています。この1年で学習した表現の復習に活用できます。参考になさってはいかがでしょうか。
                                   
 〇インタラック・オリジナル教材
  http://www.interac.co.jp/teaching_material/

「あゆみ」(通知表)渡しについて 3月11日

3月17日・18日に「あゆみ」(通知表)等をお渡しする予定です。
「あゆみ」(通知表)渡しについてのお知らせを以下のリンク先に載せましたのでご確認をお願いいたします。

【リンク先】
 共通 「あゆみ」(通知表)渡しについて
画像1

お知らせ 3月9日

休校になって2週間目に入りました。東部小学校のみなさんは元気に過ごしていますか。以下のリンク先から「今週の学習」についてお知らせします。「学校からのお知らせ」や「休み中の過ごし方」についても載せましたので、今後も健康と安全に気を付けて過ごしましょう。

【リンク先】
 共通  学校からのお知らせ
     休み中の過ごし方
 1年生 今週の学習 3月9日
 2年生 今週の学習 3月9日
 3年生 今週の学習 3月9日
 4年生 今週の学習 3月9日
 5年生 今週の学習 3月9日
 6年生 今週の学習 3月9日

重要 卒業式の対応と自主登校の対応について 3月6日

卒業式を卒業生と卒業生の保護者で実施することにしました。在校生は出席しません。
卒業式と自主登校について、「配布文書一覧」の中に以下の文書を載せました。ご確認ください。
・卒業式の対応について(市より)
・卒業式に関するお知らせ(学校より)
・自主登校の対応について(市より)

「自主登校申し込み用紙」(市より)は後ほどホームページ上にアップします。

休校中の過ごし方について 3月5日

東部小学校のみなさんは元気に過ごしているでしょうか。
子供たちは友達に会えずにさみしい思いをしているかもしれませんが、家での過ごし方を工夫し、体調管理を心がけ、家庭学習に取り組んでほしいと思います。
インターネットでも、次のようなサイトで学習に役立つ内容が紹介されています。参考にしてみてはいかがでしょうか。
○文部科学省「小学校における学習支援コンテンツ」
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/mext_00452.html
○NHK for School(スマートフォン向けアプリあり)
「おうちで学ぼう!NHK for School」
https://www.nhk.or.jp/school/ouchi/
○科学技術広報研究会
「休校中の子供たちにぜひ見て欲しい!科学技術の面白デジタルコンテンツ」
https://sites.google.com/view/jacst-for-kids/home

学校からお知らせする「来週の学習」については、後日改めてホームページでお知らせします。

画像1
画像2

臨時休校について 3月2日

新型コロナウイルス感染症に伴い、3月2日(月)から春休みが終わるまで、臨時休校です。
休校期間中の連絡日程は、下記のリンク先から順次お知らせします。
ご確認をお願いします。

【リンク】
〇共通
〇1年生 3月2日
〇2年生 3月2日
〇3年生 3月2日
〇4年生 3月2日
〇5年生 3月2日
〇6年生 3月2日

色団縄跳び集会 2月19日

「縄跳び名人紹介」や「20秒跳び」、「大縄跳び」等を行いました。どの子供も目標をもって取り組み、練習の成果を発揮することができました。

画像1
画像2
画像3

3年生 図画工作科 2月20日

 のこぎりを使って、木工作の学習を行っています。初めてのこぎりを使う子供もいましたが、こつをつかんで、次々と木を切ることができるようになりました。この後、やすりがけをして、接着していきます。完成が楽しみです。
画像1

5年家庭科 フルーツポンチと白玉だんご作り 2月18日

 「家族とほっとタイム」の学習で、フルーツポンチと白玉だんごを作りました。フルーツポンチ作りでは、りんごの皮むきに挑戦しました。白玉だんごは、ちょうどよい硬さになるように白玉粉に入れる水の量を加減し、丁寧に丸めました。出来上がった後、みんなでおいしくいただきました。
画像1
画像2

1年生 外国語活動 2月18日

 初めて外国語活動の授業をしました。
 子供たちは、外国語指導助手の言葉や言い回しを真似ながら自分の名前を順番に言ったり、英語の歌を聴いて色の言い方を知ったりして、元気いっぱい活動を楽しみました。
画像1
画像2
画像3

3年 清潔に生活をしよう 2月13日

 保健の学習で、清潔に生活をするために心がけたいことについて考えました。日頃、どれだけ手が汚れているかを体感し、手洗いについて学んだ後、衣服の汚れについて養護教諭からお話を聞きました。見た目では分からなくても、知らないうちに服が汚れていることを知り、子供たちは驚いていました。
画像1
画像2

あいさつたすきリレー 2月12日

 運営・ボランティア委員会の子供たちの呼びかけで、学年ごとに玄関に立って「にっこりあいさつ」たすきリレーを行っています。明るいあいさつが、いつにもまして活発に交わされています。今後も「にっこりあいさつ」の輪を広めていきたいと思います。
画像1

学習参観・学校講演会 2月6日

今年度最後の学習参観でした。学年に応じて、学習のまとめや自分の成長、家族への感謝についての発表等をしました。学校講演会では、石動小学校 元校長の戸成博宣先生から、子供との関わり方についてたいへん参考になるお話を聞きました。
画像1
画像2
画像3

カルタ・百人一首大会 2月4日

いなばっ子タイムに、1・2年生は犬棒カルタ、3〜6年生は百人一首をしました。練習の成果を発揮して1枚でも多くの札を取ろうと、どの子供も真剣な表情で臨んでいました。
画像1
画像2

「健康教育実践優良学校」に選ばれました! 1月30日

昨年度(平成30年度)の健康教育実践活動について、県教育委員会から表彰されました。本校は、総合の部門(いきいき富山っ子賞)で、優良校の栄誉に輝きました。
保護者の皆様には、日頃から、温かいご理解とご協力、ご支援をいただき、充実した健康教育活動を展開することができました。心より感謝申し上げます。
今回の受賞を励みに、今後も子供たちが健康に関心をもち、生涯を通じて健康な生活を送る基礎を培うことができるよう、健康教育の一層の推進を図っていきたいと思います。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小矢部市立東部小学校
〒932-0035
住所:富山県小矢部市西中野320
TEL:0766-67-1302
FAX:0766-67-4124
無断転載を禁止します。