最新更新日:2024/05/20
本日:count up67
昨日:60
総数:156141

社会科校外学習(6月29日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科の校外学習で、石動駅や小矢部市役所、小矢部市総合会館等を見学しました。駅には待合室があることや、総合会館にはいくつもの会議室があること等、様々なことに気付いたようです。

宿泊学習に向けて(6月29日)

画像1 画像1
8月27日(月)28日(火)に予定している、砺波青少年自然の家での宿泊学習に向けて、話し合いをしました。
今日は宿泊学習の目的について子供たちと考えました。子供たちは、
1.みんなで協力して支え合いながら、友達のよいところを知ったり、仲を深めたりするため。
2.自然に親しんだり、やったことのない体験をするため。
3.集団生活でルールを守ったり、礼儀正しく生活したりする力をつけるため。
など友達と意見を交換しながら、『何のためにするのか』をよく考えていました。
これから、内容や班編成、施設のマナーや仕事について事前学習をしていきますが、宿泊学習で『何を学ぶのか』を考え、目当てをもって取り組めるようにしていきたいと思います。
子供たちの楽しみにしている様子が、話し合いの雰囲気から伝わり、嬉しく思いました。


県小学生陸上競技交流大会へ向けて(6月29日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月1日(日)に行われる県小学生陸上競技交流大会に向けて、3人の子供たちが練習を続けてきました。今日は練習最終日、日々成長する子供たちの様子を見ていると、とても嬉しい気持ちになりました。練習終了後、子供たちは校長室を訪れ、校長先生に大会への抱負を話しました。いよいよ明後日は大会本番、自分の力を発揮してくれることを願っています。

6月29日(金)

画像1 画像1
 6月29日(金)の給食です。
 
 ・ ごはん
 ・ 牛乳
 ・ 鰯の梅煮
 ・ 青菜のコーンあえ
 ・ 肉じゃが

朝の歌(6月29日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校では、朝の会の始まりに「朝の歌」の時間があり、全校で歌を歌っています。今月の歌は「ふるさと」です。子供たちの元気いっぱいの歌声が、学校中に響いています。

ボールあそび(6月28日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 楽しみにしていたプール学習が、雨のためなくなりました。
 よって今日は、体育館で「ボールあそび」をしました。片手でボールをついたり、両手でボールをついたり、転がしたりしました。1年生にとっては少し難しいようでしたが、練習をすると、みるみる上手になりました。これからが楽しみです。

6月28日(木)

画像1 画像1
 6月28日(木)の給食です。

 ・ ごはん
 ・ 牛乳
 ・ フライギョーザ
 ・ バンサンスー
 ・ キムチ汁
 ・ 冷凍みかん

本の読み聞かせ(6月28日)

画像1 画像1
今日の朝読書の時間に、校長先生に本の読み聞かせをしていただきました。子供たちは本の世界に引き込まれていたようで、真剣に聞いていました。今後も様々な本に触れてほしいと思います。

クラブ(6月27日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、4・5・6年生のクラブ活動がありました。
 写真は、「おやつ・料理・茶道クラブ」「伝承クラブ」「手芸・フラワークラブ」の様子です。

「おこだてませんように」(6月27日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 蟹谷小学校では、本に親しむ活動として、「読書タイム」(8:20〜8:30)を行っています。
 今日の読書タイムに、校長先生が読み聞かせに来てくださいました。読んでくださった本の題名は、「おこだてませんように」です。いつも怒られている子も、本当は怒られたくないと思っています。その子は、七夕の短冊に「おこだてませんように」と書きました。子供たちは、校長先生のお話を真剣に聞いていました。

6月27日(水)

画像1 画像1
 6月27日(水)の給食です。

 ・ ごはん
 ・ 牛乳
 ・ メルシーポークのケチャップがらめ
 ・ ごま浸し
 ・ ワンタンスープ

理科実験「ジャガイモの葉から水が蒸発?」(6月26日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の時間に、ジャガイモの根から吸収された水のゆくえについて考え、葉から蒸発していることを確かめる実験をしました。ナイロン袋をかぶせ、20分ほど待つと、ナイロン袋の内側には、水滴がたくさん!こんなにも水が出ていっているということが分かり、また1つ植物のからだの不思議を知ることができました。

6月26日(火)

画像1 画像1
 6月26日(火)の給食です。

 ・ コッペパン
 ・ 牛乳
 ・ オムレツ
 ・ ゆかりあえ
 ・ ミネストローネ

車椅子体験(6月26日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会福祉協議会から車椅子4台を借用し、「車椅子体験」をしている様子です。子供たちは、半日ずつ交代で体験します。この体験を通して子供たちは、いろいろなことを感じ、考えるのではないかと思います。

かにっこスポーツタイム(低学年)(6月26日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 低学年の、かにっこスポーツタイム(おにごっこ)の様子です。子供たちは、とても楽しみながら体を動かしていました。また、1・2年生が一緒に行うことで、仲間づくりの機会にもなっています。

熊鈴(6月25日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 蟹谷小学校では、ランドセルに熊鈴をつけることにしています。なぜ熊鈴をつけるかというと、その音によって自分の存在を示し、熊と遭遇しないようにするためです。
 ここ数日、校区内で熊の目撃情報が多く寄せられています。「自分の命は自分で守る」意識を高めるためにも、熊鈴の着用を徹底したいと思います。ご家庭でも熊鈴の確認をしていただきますようお願いします。

6月25日(月)

画像1 画像1
 6月25日(月)の給食です。

 ・ ごはん
 ・ 牛乳
 ・ 揚げ出し豆腐の肉味噌かけ
 ・ ひじきの炒め煮
 ・ 花麩のすまし汁

あいさつ運動(6月22日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、あいさつ運動の最終日でした。初日から比べると、あいさつが活発に交わされるようになりました。
 5年生の子供たちからは、「月曜日は、声が小さかったけど、だんだん声が大きくなったよ」「自分からあいさつをしてくれる人が増えて、うれしかったよ」などの感想が聞けました。
 今後も明るいあいさつが広がってほしいと思います。

光電池で速くモーターを回すには?(6月22日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の時間に、光電池を使ってプロペラを回しました。速く回すために、光電池の向きを変えたり、鏡で日光を重ね合わせたりしました。今日の強い日差しで、プロペラが勢いよく回る様子に、子供たちはびっくりしていました。

プール学習(6月22日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生になって初めてのプール学習。今日は、プール学習の準備や約束、流れを確認しながら進めました。
 保育所よりも大きなプールに大興奮な1年生でした。来週からのプール学習が楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

いじめ防止対策基本方針

校長室

学校だより

保健だより

給食献立表

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

広報かんだ

教育後援会だより

児童数

校舎

アクションプラン

インターネットガイドライン

小矢部市立蟹谷小学校
〒932-0134
住所:富山県小矢部市平桜字岡山80
TEL:0766-69-8353
FAX:0766-69-8810
無断転載を禁止します。