最新更新日:2024/05/09
本日:count up46
昨日:125
総数:187129

ネットトラブルについての学習(2年生)

画像1画像2
 2年生が、SNS等を利用して起こるネットトラブルについての学習を行いました。市のICT調査研究委員でもある中澤先生が動画等を用いて、ネットに掲載したことは消えることがないことや、掲載したことで発生するトラブルがあることを理解した上で、自分で責任をもって掲載する必要があることを説明しました。
 学校でもネット利用に関する指導は行っておりますが、ご家庭でもネットの利用についてお子様と話していただければ幸いです。

バス通学が終わりました

画像1画像2
 3月1日からは、普通日課となりました。今年の冬は、昨年ほどではないものの積雪が多いときもありました。1月・2月は、バスで登下校する生徒も多くいます。バス通学は昨日で終了しましたが、冬期間、安全に生徒の登下校をサポートしていただいたことに感謝いたします。
 道路には、まだ積雪が残っています。しばらくの間、登下校に注意をお願いいたします。

期末考査と実力テスト

画像1画像2
 今週は、1・2年生は期末考査です。また、3年生は県立高校受験前の最後の実力テストを行っています。

2月24日(木) 朝の除雪

寒い日が続きます。今朝は久しぶりの大雪となりました。
1年生と3年生が除雪をしてくれました。
協力してくれた皆さん、ありがとうございました。
画像1

食に関する指導(2年生)

画像1画像2
 2年生を対象に、市学校給食センターから先生をお招きし、自分の体に必要な食品と量について、資料とパワーポイントを使って説明を受けました。
 話を聞いた生徒は、疑問に思ったことを講師の先生に質問していました。

ブルーヒーターを入れていただきました

画像1画像2画像3
 先日、暖房用のボイラーが故障しました。市教育委員会に相談したところ、すぐに対応していただき、教室にブルーヒーターを入れていただきました。ブルーヒーターで暖かくなった教室で、生徒は集中して授業に取り組んでいました。
 市教育委員会には、今回の素早い対応に感謝いたします。

救命救急講習会(2年)

画像1画像2画像3
 2年生の保健体育の授業で、小矢部消防署から講師をお招きし、救命救急講習会を行いました。
 胸骨圧迫法とAEDの使用を二人一組で実践しました。生徒はいざというときに対応できるように、真剣に実習を行っていました。

県内私立高校一般入試

画像1画像2画像3
 今日は、県内の私立高校で一般入試が行われています。出発前の緊張している3年生に「落ち着いて問題を読むんだよ。」と声をかけると、うなずきながら「頑張ってきます。」と返事をしてバスに乗り込み、それぞれの試験会場に向かいました。
 また、1・2年生は、私立高校の入試に合わせて実力テストを実施しました。1・2年生も将来の受験に向けて、緊張感のあるテストになったと思います。

生徒会認証式

画像1画像2画像3
 先日の生徒会役員選挙で当選した生徒会役員に、当選証書と認証証を渡す認証式を行いました。選挙管理委員長から当選証書を、沼田校長先生から認証証が渡されました。
 後期生徒会長が退任の挨拶で、時搭祭をはじめとした後期生徒会活動に対して、協力してくれたことへ感謝の言葉を伝えました。
 最後に新生徒会執行部を代表して生徒会長が、3年生が築いてきた伝統を受け継ぎ、新しい石動中学校生徒会を作っていく決意を表明しました。

重要 新型コロナウイルス感染症の対策について

 1月19日及び1月24日に新型コロナウイルス感染症の対策について、市教育委員会及び学校から文書を配布しております。
 新型コロナウイルス感染者が、県内でも増加しております。学校へのウイルスの持ち込みを避けるためには、各家庭の協力が不可欠です。配布文書を再度ご一読いただき、各家庭における毎朝の検温や健康観察等、引き続き、ご協力をお願いいたします。
 なお、お子様を通じて配布した文書は、学校HPの配布文書に掲載してあります。

第1学年 縄文講座

1月25日(火)1学年の縄文講座の最終回を行いました。勾玉づくり、拓本づくり、縄文ポシェットづくりと、体験活動を通して縄文時代の文化に思いを馳せました。ご協力いただいた桜町縄文NETの皆様には、心よりお礼申し上げます。
画像1画像2

前期生徒会役員選挙

画像1画像2画像3
 令和4年度の前期生徒会役員選挙が行われました。今回もコロナ感染防止対策として立会演説会は、放送で行いました。今回の選挙は、1・2年生が中心となって生徒会を運営するために行う初めての選挙です。各候補者は、自分の選挙公約を限られた時間の中で精一杯訴えていました。
 有権者としての意識を高めるために、市の選挙管理委員会からお借りした、実際の選挙で使用される投票箱を使用しました。生徒は、次の生徒会を支えてくれる執行部には誰がよいか考えて投票していました。

平和学習特別授業(2年)

画像1画像2
 平和学習特別授業として、被爆をされた石川県原爆被災者友の会の西本 多美子 先生をお招きし、被爆体験について講演をしていただきました。自らの体験だけでなく、語り部として受け継いできたこと、核兵器廃絶に向けて活動してこられた体験談等を聞きました。平和で戦争のない世界をつくることの大切さを感じました。

換気を行いながらの授業

画像1画像2
 県内でも、コロナの感染者が増加しています。本校では、以前から感染防止対策として、教室の窓を開けて、換気を行いながら授業を行っています。
 3学期が始まり、雪が降る日が続いています。換気を行いながらの授業は、十分に教室が暖まらないため、生徒は防寒着を着用して授業を受けています。
 ご家庭におかれましては、制服の下にシャツ等を1枚多く着用するなど防寒対策をお願いいたします。併せて、手指の消毒やマスクの着用等の感染防止対策にご協力いただきますようお願いいたします。

小中連携事業(出前授業)

画像1
 4月に入学する小学校6年生に対して、中学校の教員が小学校に出向いて算数の授業を行いました。
 中学校の教員が行う授業を体験し、児童は中学校への入学を心待ちにしているようでした。

1学年 ヤングヘルスセミナー

NPO法人ハッピーウーマンプロジェクトから講師をお招きし、1学年でヤングヘルスセミナーを開催しました。心とからだ、性についてのお話をお聞きしました。心やからだについての悩みを、どうやって解決していくかについても理解が深まりました。
画像1

第3学期始業式

画像1画像2
 第3学期始業式を行いました。沼田校長先生からは、コロナの感染予防対策を行いながら、各学年に応じた成長をしてほしいと話されました。
 3学期は、1年間のまとめの学期です。石中生の成長を今年も支えていきたいと思います。

新年 明けましておめでとうございます

画像1画像2画像3
 3学期は1月11日からですが、3年生は高校受験に向けて実力テストを受けに登校しています。また、1・2年生は、寒さに負けずに部活動に取り組んでいます。
 今年も石動中学校の生徒は、いろいろな活動に全力で取り組みます。

第2学期終業式

画像1画像2
 第2学期の終業式を行いました。コロナの感染状況が落ち着いていることもあり、今年初めて、全校生徒を体育館に集めて行いました。
 今年1年を振り返り、新たに始まる1年が充実した年になるよう、明日から始まる冬休みを計画的に過ごしてほしいと思います。
 保護者の皆様や地域の皆様には、本年も本校の活動にご理解ご協力いただきましたことに感謝いたします。

書き初め練習

画像1画像2
 国語の時間に書き初め練習を行っています。
 どの生徒も、静かに黙々と練習しています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小矢部市立石動中学校
〒932-0046
住所:富山県小矢部市観音町4番6号
TEL:0766-67-1171
FAX:0766-67-1172
無断転載を禁止します。