最新更新日:2024/05/09
本日:count up38
昨日:106
総数:187227

11月22日(月)高校説明会/授業参観

3年生は高校説明会があり、私立高校から学校についての説明を聞きました。
1,2年生は授業参観が行われました。ご出席、ご参観いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1画像2

11月19日(金)「ほぼ皆既月食」が見られました

19日(金)17:30から18:00ごろにかけて、本校からも月食を観測することができました。実に89年ぶりという今回の天体ショーを、生徒の皆さんも見てくれたでしょうか。
画像1

新しい机が入りました

画像1画像2画像3
 本日、新しいサイズの机が納入されました。今回の机の納入は、市教育委員会が予算化し、市内全ての小中学校の児童・生徒の机を新しくしていただきました。これは、教科書のサイズが大きくなったり、タブレットを使用したりと従来の机では手狭になったため、旧サイズの机よりひと回り大きくなった新しい規格の机を入れていただきました。
 生徒は、早速新しくなった机を自分に合った高さに調節し、授業で使用しています。
 今後も机を大切に使用していきたいと思います。どうもありがとうございました。

小矢部市中学校芸術鑑賞教室

画像1画像2
 コロナ禍のため、昨年度は中止となった「小矢部市中学校芸術鑑賞教室」がクロスランドおやべで開催され、金管五重奏を鑑賞しました。金管楽器が奏でる音色は、生徒の心に届いたようです。
 コロナの感染状況が落ち着き、学校生活で本物を生で見たり聞いたりする機会が少しずつ増えてきました。今回の演奏を聞いた生徒は、感動した思いを、演奏者への大きな拍手で表現していました。

市内の高校生に学ぶ(3年生)

画像1画像2
 小矢部市内の高校に通学している高校生を本校にお招きし、各高校の学校生活などを教えていただく「市内の高校生に学ぶ」を開催しました。
 来校された高校生が作成した動画やパワーポイントを使って、高校の様子や学習内容について説明していただきました。
 話を聞いた3年生は、高校への進学に向けて、意欲を高めることができました。

避難訓練

画像1画像2
 昨日、避難訓練を行いました。今回の避難訓練は、地震が発生し、その後、地震による火災が発生した想定で実施しました。
 生徒には、避難訓練を行うことを知らせないで行ったのですが、静かに落ち着いて避難できたと思います。
 今回の訓練で出てきた課題を検証し、生徒の安心・安全をしっかりと確保したいと思います。

大谷科学賞を受賞しました

画像1
 日頃の理科の授業で、生徒の興味・関心を高める学習課題の提示やICT機器を効果的に活用していることが認められ、石動中学校が大谷科学賞を受賞しました。
 本日、県庁で行われた表彰式に沼田校長が出席し、表彰状と目録が授与されました。今回の受賞で、ネイチャースコープ(屋外に持ち出すことができる簡易顕微鏡)をいただきました。
 ネイチャースコープが届くまでには、もう少し時間がかかりますが、授業で有効に活用したいと思います。

はたらく人に学ぶ講演会(2年生)

画像1画像2
 11月4日(木)に、PTA2学年部会主催の「はたらく人に学ぶ講演会」を行いました。立山科学グループ様、富山第一銀行様から製造業や銀行の仕事内容や働くことの大切さ、大変さ、喜び等について話をしていただきました。
 今年は、「14歳の挑戦」が実施できませんでしたが、その代替事業として働くことや社会人になるために中学生にできることはどんなことなのか考えるよい機会になりました。

3年校外学習(滋賀県)

 第3学年の校外学習を滋賀県で行いました。彦根城を見学し、その後、5カ所のコース別に分かれて学習しました。天候にも恵まれ、1日という短い間でしたが、普段なかなか訪れることのない滋賀県の魅力を十分に満喫することができました。生徒は、「とても楽しかった。」「行ってよかった。」と感想を述べていました。
 それぞれお土産を手に生徒は、笑顔で帰っていきました。
画像1
画像2
画像3

2年校外学習

 2年生の延期していた校外学習を、砺波市、南砺市で行いました。
 まず福光美術館を訪問し、棟方志功の作品やキルト展を見学しました。色鮮やかなキルト作品をスケッチする生徒もいました。南砺市埋蔵文化センターでは、火おこし体験を行いました。なかなか火がつかず、昔の人の苦労を体験しました。庄川遊覧船に乗り、深まりつつある秋の庄川峡を楽しみました。いなみ木彫りの里創遊館では、木掘り体験を行いました。各自が考えた図案をコースターに掘りました。閑乗寺キャンプ場では、秋晴れの爽やかな自然を満喫しながら生徒同士の交流を深めました。
 今日1日、校外学習を楽しんだ生徒の顔は、笑顔であふれていました。
画像1
画像2
画像3

第1学年校外学習

第1学年の校外学習が行われました。富山県美術館、海王丸パーク、新湊大橋を訪れました。気持ちのよい晴天で、思い出に残る1日となりました。
これを機に、さらに学年の団結力が高まってくれることを期待しています。
画像1
画像2
画像3

時塔祭(その3)

画像1画像2画像3
 4限目は、各学年の実行委員が企画した活動を行いました。それぞれの学年が、創意工夫のある企画を行い、仲間との絆を深めることができました。各学年の企画内容は次のとおりです。

 1年生 4階の特別教室を使い、的当てや間違い探しゲーム等を行いました。
 2年生 各学級をいくつかのグループに分け、3分以内の出し物をしました。
 3年生 グラウンドで、レクリエーション大会を行いました。

 今後も、コロナにより今までと同じような活動ができないかもしれませんが、今日の時塔祭のように、生徒は創意工夫を凝らして、活動を創造していくことと思います。

時塔祭(その2)

画像1画像2
 2限目、3限目には、授業参観を行いました。

時塔祭(その1)

画像1画像2
 本日、時塔祭を開催しました。感染防止対策を行いながらの開催のため、例年と同じようなことはできませんでしたが、生徒はどうしたら開催できるかを考え、創意工夫あふれた時塔祭となりました。
 多くの保護者の皆様に参観いただき、ありがとうございました。
 時塔祭の活動の様子を紹介いたします。
 【その1】教育振興会 寄贈式、合唱コンクール表彰式

校内合唱コンクール

画像1画像2
 10月21日(木)に、時塔祭に先駆けて校内合唱コンクールを行いました。密を避けるため、事前に録画したものを放送する形式で行いました。
 感染防止対策のため、合唱を行うことが難しい状況の中、練習中もマスクを着用し、短時間の練習で合唱を披露することになりましたが、どのクラスも、短時間で仕上げたとは思えない素敵なハーモニーを奏でていました。
 時塔祭当日に、各学級の合唱を放映しますので、是非ご覧ください。なお、表彰式は、時塔祭当日に行います。

時塔祭に向けて

画像1画像2画像3
 10月24日(日)に時塔祭が行われます。今週は、時塔祭に向けて生徒会が中心となって準備を進めています。
 時塔祭では、授業参観の他、作品展示、各学級の合唱曲を録画したものを放映いたします。
 なお、当日は参観者が2名までと制限されていますが、生徒の活動の様子を是非ご覧ください。

富山県中学校教育課程研究大会(砺波地区 国語部会)

画像1画像2画像3
 富山県中学校教育課程研究大会が、砺波地区の各会場で行われました。本校では、3年生の国語の授業研究を公開しました。
 今日の授業は、古と現代の短歌を比較して、「恋」について自分の考えをもつ授業でした。生徒は、「『恋』とは、〇〇である。」を定義する課題に対し、根拠をもって自分の考えを説明していました。

後期生徒総会

画像1画像2
 後期の生徒総会を行いました。放送を活用したオンラインによる生徒総会でしたが、後期執行部の提案や時塔祭のテーマについて議論しました。
 コロナ禍でも明るく楽しめる石動中学校にするために、活発な意見交換が行われました。

富山県中学校文化祭

画像1画像2画像3
 10月10日(日)、砺波市文化会館及び砺波市美術館で「第26回富山県中学校文化祭」が開催されました。
 コロナ禍ということで規模を縮小して開催されました。今年度は、来場者の入場制限を行う関係で、県内のケーブルテレビを活用し、発表が生中継されました。
 本校からは、美術部と家庭・茶華道部の作品と3年生の亀沢さんの書道作品が展示されました。また、砺波地区の代表として、2年生の丸山さんの意見発表がありました。
 どの作品も中学生とは思えない素敵な作品ばかりでした。
 ケーブルテレビの放送は、後日改めて放送される予定です。

砺波地区中学校新人大会

画像1画像2画像3
 10月9日(土)・10日(日)に砺波地区中学校新人大会が開催されました。コロナ禍の開催のため、無観客で実施されました。
 3年生が引退し、夏休みから2年生が中心となって練習に取り組んできた成果を発揮しようと、どの部も頑張りました。練習の成果を発揮できた生徒、緊張のため十分に実力を発揮できなかった生徒、対戦相手の強さに何もできず悔しい思いをした生徒。この大会を通していろいろな思いを生徒はもちました。
 来年の地区選手権大会に向け、課題をもって、しっかりと練習に取り組んでくれると思います。感染防止対策を行いながらの開催に尽力いただいた関係者の皆様にお礼申し上げます。
 2日間の新人大会の結果は、次のとおりです。(表彰された結果のみ掲載)
 
 優勝 男子ホッケー部、女子ホッケー部
    女子バレーボール部
    柔道個人 55kg級 川原 裕大くん
         73kg級 澤田 剛瑠くん 
 2位 男子柔道部(団体)
 3位 男子ソフトテニス部(団体)
    軟式野球部
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小矢部市立石動中学校
〒932-0046
住所:富山県小矢部市観音町4番6号
TEL:0766-67-1171
FAX:0766-67-1172
無断転載を禁止します。