最新更新日:2024/05/13
本日:count up9
昨日:117
総数:187384

冬休み中も頑張っています。

冬休みに入りました。
12月22日(金)は、市内小中学校が臨時休業だったため、校内は物静かでさみしい感じでした。

週明けに部活動が始まり、生徒の声が校舎内に響き渡り、久しぶりに学校も活気を取り戻した気がします。
吹奏楽部は1月に行われるアンサンブルコンテストに向け、講師の方を招いてレッスンを受けています。
サッカー部もバドミントン部も寒い中で体を動かし頑張っています。

画像1
画像2
画像3

書き初めの練習

今週より書き初めの練習を始めています。

今年書くお題は、
1年生「文武両道」(楷書)
2年生「称名の滝」(行書)
3年生「国際交流」(行書)です。

2年生は初めての行書で戸惑っていましたが、
教師の手ほどきのもと、頑張って書いていました。

学校での書き初め練習が始まると、
いよいよ、年の瀬、正月が近づいて来たなと感じます。

写真は2年生の練習風景です。
画像1
画像2
画像3

3年生 食に関する指導

12月13日(水)に3年生は、食に関する指導がありました。
小矢部市給食センターの栄養教諭 西村千里 先生をお招きし、「受験期の食事」についてお話いただきました。

生徒の感想では、
「塾の前に取る軽食は、いつもお菓子を食べていたけれど、お菓子よりおにぎりやバナナなどの方がよいと知ったので、それらを食べていきたいと思いました。」
「私は朝ご飯は主にパンが多く、野菜はあまり食べていません。これからは、朝はパンではなくご飯にしたり、野菜やフルーツを取り入れたりして栄養バランスのよい朝ご飯にし、健康な身体をつくっていきたいと思います。」
「テストの前日や当日はあっさりしたもの、消化によいものを食べるよう心がけたいです。」
といった意見がありました。

受験を控えた3年生に、有益な情報を教えていただき、ありがとうございました。
画像1
画像2

2年生 ヤングヘルスセミナー「いのちの教室」

12月5日(火)に2年生はヤングヘルスセミナー「いのちの教室」を実施しました。
はぐはぐ助産院の助産師、佐藤久子先生をお招きし、思春期の身体、いのちの始まり、妊婦さんの気持ち等についてお話いただきました。

また、赤ちゃん人形抱っこ体験や胎児人形抱っこ体験、妊婦体験を行いました。
赤ちゃん人形抱っこ体験では「生まれてすぐのような赤ちゃんを抱っこしてみましたが、すごく首が不安定で驚きました。抱っこする機会があれば、十分に気を付けて優しくお世話をしたいと感じました。」
妊婦体験では「付けた瞬間ドンと重くなって、この状態で何ヶ月も生活している妊婦の人がすごいと思いました。」
と感想を述べていました。

貴重なお話を聞かせていただき、また貴重な体験させていただき、ありがとうございました。
画像1
画像2

人権擁護委員の方による人権についてのお話

12月4日(月)に人権擁護委員の古村直美様が石動中学校に来校され、お昼の時間にテレビ放送で人権についてお話いただきました。
いじめは絶対にダメであること、悩んだときは周りの人に相談すること、相談したいときの連絡先等についてお話いただきました。
人権週間にあわせて、大切なお話をしていただきありがとうございました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小矢部市立石動中学校
〒932-0046
住所:富山県小矢部市観音町4番6号
TEL:0766-67-1171
FAX:0766-67-1172
無断転載を禁止します。