最新更新日:2024/03/26
本日:count up2
昨日:85
総数:175106
発熱等で体調が悪い場合は、登校を控えていただきますようお願いします。

卒業証書授与式 3月14日(木)

多くの来賓の方を迎え、卒業式が行われました。保護者や在校生が見守る中、金子校長先生から卒業生一人一人に卒業証書が渡されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

旅立ち

最後の学級活動では卒業式直後の気持ちや感謝の気持ち、中学校生活の思い出を一人ずつ語りました。大谷中学校ではこの日だけ天啓門が開かれます。後輩に見送られ、この門をくぐり、学び舎を巣立っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

引き継ぎ式

後期の生徒会長から新しい生徒会長に生徒会旗が渡されました。新生徒会長から「明るい挨拶と活気あふれる大谷中にしていこう」という力強い決意が述べられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会認証式 1月30日(水)

平成31年度前期生徒会選挙の当選証書が選挙管理委員長から当選者に渡されました。その後、生徒会長が新執行部のメンバーを任命しました。校長先生から「自信をもって取り組んで欲しい」と激励の言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会役員選挙投票

選挙の記載台と投票箱は市からお借りした物を使い、選挙の緊張感を味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成31年度前期生徒会役員選挙 立ち合い演説会

1月25日(金)
2年生4名、1年生1名の立候補者は、自分が目指す生徒会活動について熱弁しました。生徒は選挙公報を見ながら熱心に話を聞き、自分が支持する候補者を選びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

壮行演奏会

 始業式の後、吹奏楽部が、14日に行われる砺波地区アンサンブルコンテストの壮行演奏をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め

始業式の後、全校生徒が集まって書き初めに取り組みました。1年生は「希望の朝」、2年生は「称名の滝」、3年生は「伝統芸術」と揮毫しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
どの学年の生徒も堂々と自分の意見を発表しました。

3学期始業式

1月7日(月)第3学期の始業式が行われました。校長先生のお話の後、各学年の代表が意見発表を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

人権教育に対する感謝状贈呈12月19日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
法務省人権擁護局及び全国人権擁護委員会連合会から、感謝状をいただきました。
人権作文コンテストに多数の生徒が応募し、人権意識を高めたことに対してのものです。
12月の人権週間の折りには、学校司書の助言を受け、図書委員会が人権に関する書籍を展示しました。

砺波地区中学生美術展  12月15日(土)16日(日)

 福野文化創造センターで砺波地区中学生美術展が開催されました。美術部の生徒の、個性あふれるたくさんの作品が入選しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

年金セミナー 12月13日

 砺波年金事務所の方に来ていただいて、年金セミナーを行いました。年金のしくみや種類について教えていただき、将来の自分について考えるよい機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 ヤングヘルスセミナー 12月10日

 婦人科の医師から「若い男女の将来」について講義を受けました。いろいろな性感染症のリスクを知り、自分や相手を守ることの大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 ヤングヘルスセミナー 12月7日

 助産師さんに、胎児の成長や出産の様子を教えていただく「いのちの教室」を行いました。産まれたときの大きさ、重さの赤ちゃん人形を実際に持ったり、妊婦体験をしたりすることで自分の誕生について思いをはせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校家庭地域連携推進会議教育講演会 12月4日(火)

 マジシャンのコンプレッサーさんによる講演を行いました。
 演題は「笑う習慣」。日常の家庭生活を楽しむ遊び心や家族の絆に感謝する心が、笑顔の元となることを改めて感じました。
 マジックショ−は、「不思議」と「笑い」が満載。慌ただしい師走に、ほっとしたひと時を過ごすことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西日本大会  11月17・18日

 滋賀県で西日本大会が行われ、女子ホッケー部が優勝を飾りました。新チームでの優勝は、生徒にとって大きな自信となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練 11月16日

 昼休みに「予告なし」の避難訓練を行いました。いざというときに自分の命を守るための判断力や行動力を身に付けてほしいと思います。
画像1 画像1

富山の企業の方から学ぶ会  11月13日

 本校の1年生が、富山県で活躍している企業の方々から、仕事の内容や企業の特徴、その職業に就こうと思ったきっかけ、仕事上の喜び等講話をいただきました。生徒にとって自分の将来について考えるよい機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

富山県駅伝大会  11月11日

 富山県駅伝大会に小矢部市代表として本校から3名が出場しました。素晴らしい天気の中、沿道の声援を受けながら力走いっぱいりました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小矢部市立大谷中学校
〒932-0812
住所:富山県小矢部市金屋本江630
TEL:0766-67-1037
FAX:0766-67-1819
無断転載を禁止します。