最新更新日:2024/05/05
本日:count up11
昨日:73
総数:98620
 寒暖の差が大きいので、体調管理に御留意ください。

仁愛の庭 4月28日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本校の正門を入ったところに、「仁愛の庭」があります。
始業式や入学式の頃は、桜が咲き始めていましたが、今は藤の花と新緑がとてもきれいです。自然の移ろいを感じられる環境に、「情操豊かな生徒に育ってほしい」との地域の方々の思いを感じます。
 手前の池に鯉がいることに最近気付きました。

Enjoy English! 4月27日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の英語の授業です。田邉教諭と寺嶋教諭、ALTのユキ先生と一緒に対話形式のショートコントをつくっています。
 田邉教諭は、5月から7月の3か月間、研修のため学校を離れます。パワーアップして戻ってくる田邉教諭に負けないように、生徒たちには英語の学びを続けてほしいと思います。

初めての教科 4月26日(火)

画像1 画像1
 中学生になり技術科の授業が始まりました。キャビネット図や等角図等、製図について学習しています。この後、のこぎりや金槌を使って、木工作品を作る予定です。

武者絵審査会 4月21日(木)

画像1 画像1
 2年生が昨年度制作した武者絵の審査会がありました。あでやかな色や勢いのある線に圧倒されました。
 武者絵講師の方からは、「生徒たちは限られた時間の中で集中して制作していた」「津沢の伝統が子供たちに受け継がれていくことがうれしい」と言葉をいただきました。
 今年も、1年生の総合的な学習の時間に取り組みます。生徒と一緒に武者絵に挑戦するのが楽しみです。

団抽選会・結団式

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月28日の体育大会に向けて、「団色抽選会」「結団式」を行いました。1,3年生は学級毎、2年生は学年を二つの団に分け、所属する団の色を抽選で決めました。
 結団式では、団テーマ発表や団役員の紹介の後、団役員が中心となってレクリエーションを行い、団結力を高めました

赤団:1年A組、2年A団、3年B組
白団:1年B組、2年B団、3年A組

校歌を覚えよう 4月20日(水)

画像1 画像1
 1年生の音楽では、校歌の学習をしています。何度も口ずさみながら歌詞とメロディーを覚えようとしている生徒、書き写すことで歌詞の意味を味わっている生徒。
 戦後の学制改革で誕生した津沢中学校の校歌には、次のような歌詞があります。
 「希望は高く空を馳せ 実践深く培いて あみなす歴史二千年 こずえの果て 色さえて 世界の平和ならんとす」
 今の社会状況の中で、心にずしりと響きます。

学ぶ意欲 4月19日(火)

画像1 画像1
 今年度は授業で「考えを伝え合う」「教え合う」といった生徒同士のかかわりや対話を大切にしていきたいと考えています。
 2年生の理科の授業では、植物の気孔と核を観察しました。顕微鏡でどんなふうに見えるのか、生徒たちはわくわくしながら学びを進めていました。

学習参観・学年懇談会 4月16日(土)

 たくさんの保護者の方が足を運んでくださいました。新しいスタートを切り、意欲に燃えている生徒や教員の姿を見ていただけました。
 コロナ禍であっても、保護者の方々と顔の見える関係をつくっていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体験入部 4月15日(金)

画像1 画像1
 楽器の持ち方、音の出し方を丁寧に優しく教えている先輩。初めての体験に緊張しながらも、うれしくてたまらない新入生。この時期ならではの、ほほえましい光景です。

本を読もう 4月14日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本と仲良くなれる環境があふれています。
 「書物の新しいページを1ページ1ページ読むごとに、私はより豊かに、より強く、より高くなっていく  〜チュ―ホフ〜 」

環境が人をつくる 4月13日(水)

画像1 画像1
 津沢公民館から、館長さんをはじめ3名の方が来校されました。
 「家の近くを通りかかった中学生が元気にあいさつしてくれる」と話をされました。
 お見送りしようと生徒玄関を通りかかったとき、「ズックのかかとが揃っている」と驚いたように声をあげられました。
 あいさつや履物を揃えることはあたりまえのことだけれど、ついおろそかにしがちです。あたりまえのことをばかにしないでちゃんとできる生徒に出会えて、これからの日々が楽しみです。

部活動見学 4月12日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
 小学校と中学校の大きな違いが部活動です。
 「何部に入ろうかな」「自分が決めている部で、やっていけそうかな」と先輩の様子を見ている1年生。
 かっこいい姿をみてもらいたいと張り切っている2、3年生。
 4月28日までには、1年生の入部が決定します。
 

交通安全教室 4月11日(月)

画像1 画像1
 津沢駐在所の山本巡査部長、水島駐在所の金木巡査長、4名の地区交通安全指導員の方に自転車の安全な乗り方について指導いただきました。
 新入生の様子を見られ、「ふらつかずに自転車に乗るだけで精一杯で、一旦停止でのブレーキが遅れたり、十分に安全確認ができなかったりしている」と心配しておられました。毎年、新入生に「ヒヤリハット」の事故がいくつかあります。
 時間のゆとりが、心のゆとりにつながります。忙しい朝ですが、余裕をもって登校してください。

全日本少年軟式野球小矢部市大会 4月9日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2
 石動中学校、大谷中学校、津沢中学校の3校で、県大会出場をかけて対戦しました。
結果は、3校とも1勝1敗で並び、得失点差で石動中学校の優勝となりました。地区選手権大会に向けて、チームの課題が見えてきました。

陽だまりの中で 4月8日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
 昼休みの一コマです。男女仲良くおしゃべりを楽しんだり、思いっきり駆けて体を動かしたり。「何気ない時間が、一番の思い出」と、卒業してから実感します。すべての行事や活動が「中学校最後の〇〇」となる3年生にとって、この一年が充実したものとなりまうように。

入学式 4月7日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
 42名の新入生を迎え、全校生徒123名が揃いました。
 中学校の教科書に興味津々の様子。新しい出会いに、教員も心が躍ります。
 新入生が先輩たちの姿を見る機会はありませんでしたが、心を込めて準備してくれました。ありがとう。

始業式 4月6日(水)

画像1 画像1
 新しい人や初めてのことなど、春は出会いがたくさんあります。偶然の出会いを自分の成長につなげる5つのキーワードを紹介しました。
 好奇心・・知らないことにワクワクする気持ち
 冒険心・・ワクワクを楽しみたいと踏み出す勇気
 柔軟性・・自分の考えややり方にこだわらない柔らかさ
 持続性・・手ごたえを感じるまで取り組む粘り強さ
 楽観性・・「なんとかなるさ」と思える心の明るさ
みなさんの成長を応援します。

明日は始業式 4月5日(火)

画像1 画像1
 令和4年度の1学期が始まります。仁愛の庭の桜も明日には開花しそうです。みなさんの進級を祝っていますよ。
 登校前に検温や体調の確認をして、元気に登校してください。

令和3年度の記事について

 いつも津沢中学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

 4月1日より、令和3年度に掲載された記事につきましては、ホームページ左下の◇過去の記事「2021年度」メニューをクリックすることで閲覧が可能となります。また、ホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事をご覧いただくことができますので、ぜひご利用ください。
 令和4年度も、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆様に発信してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事等
4/6 始業式
小矢部市立津沢中学校
〒932-0112
住所:富山県小矢部市清沢1231
TEL:0766-61-2027
FAX:0766-61-4584
無断転載を禁止します。