最新更新日:2024/05/01
本日:count up27
昨日:107
総数:98112
 寒暖の差が大きいので、体調管理に御留意ください。

3月18日震災学習

 1月の能登半島地震が起こった時に、「東日本大震災の経験から・・・」という言葉を頻繁に聞きました。大人にとっては実感のある言葉ですが、中1の生徒にとっては生まれる前のできごとです。
 今日の震災学習では、東日本大震災を取り上げ、地震発生直後や津波が迫ってくる様子の映像を見ました。
 また、被災した方の体験談から、偶然が重なって助かった命、自然の脅威になす術もなく失われた命が数多くあることを知り、命の大切さについて思いを深める時間となりました。  

画像1 画像1
画像2 画像2

3月16日 チェリー杯

画像1 画像1
画像2 画像2
バレーボール部は、新人大会から石動中学校と合同チームを組んで活動しています。今日は、石動中のユニフォームで試合に臨みました。予選ブロックを1位通過し、明日は決勝トーナメントです。

3月15日 球春到来!

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日までの1週間は、予餞会や卒業式準備のために部活動が十分にできませんでした。
 草の芽も伸びてきたグラウンドでは、防球ネットを張ってキャッチボールをする野球部、サッカーゴールにネットをかける生徒の姿がありました。

3月14日 卒業式3

 1・2年生にとっては、圧倒的な存在感のあるあこがれの3年生でした。「3年生のおかげで、学校行事が盛り上がり楽しい思い出がたくさんつくれました。」「部活動や委員会では、困っていると優しく声をかけてくださいました。」と、卒業を祝うメッセージには書かれていました。

 3年生、卒業おめでとうございます。「正解」の合唱は、式に参加した人たちの心に響きました。思うようにならない人間関係、自分自身への苛立ちや葛藤、進路や将来への不安、それらを抱えながらも、自分が選んだ道を進んでいくという決意が感じられました。
 校長の式辞は、正解の歌詞「あなたのこれからの人生、よーい、はじめ」で結ばれていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日 卒業式2

 答辞の一部を紹介します。
 
 地域の方からいただく「おはよう」や「おかえり」の挨拶の言葉が、私たちの小さな幸せとなっていました。先生方は、少しうるさい私たちに寄り添い、根気よく指導してくださいました。家族には、反発したり迷惑をかけたりしましたが、見守り、叱り、励まし続けてくださいました。日頃は恥ずかしくて言えませんが、今までありがとうございました。

 代表の生徒の言葉を、卒業生一人一人が自分の心の中でかみしめているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日 卒業式1

 第77回卒業証書授与式が行われました。2年生が心を込めて準備した式場に、卒業生が晴れ晴れとした顔で入場していきます。
 昨日まで、体調不良で欠席している生徒もいましたが、今日は37人全員揃いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日 各種表彰式

各種表彰式が行われました。
県中体連表彰、中文連表彰、精励表彰がありました。

明日は卒業式。今週は、在校生・卒業生・教職員のそれぞれの温かな思いが、行動や言葉から感じられます。「学校とは人と人の心の通い合いや響き合いを通して、育ちあう場」、そんな言葉を独り言ちながら、幸せな気持ちになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月13日 同窓会入会式・卒業記念品贈呈式

同窓会入会式・卒業記念品贈呈式がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月12日 予餞会 その2

3年生からは歌と配膳台カバーをもらいました。
3年間ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月12日 予餞会

予餞会が行われました。
1年生はクイズ、2年生は劇を3年生へむけて発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

斎藤弥九郎少年剣道大会 練成会 3月9日

剣道部は本日、南砺市の福野体育館で練成会に参加しています。
県内外のチームと交流試合を行ったり、自分たちで審判を行ったりと、新年度に向けて有意義な一日を過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日 県立高校一般入試お疲れ様でした。

 先週までインフルエンザに罹患していた生徒もいましたが、7日・8日に行われた一般入試は、全員無事受検を終えました。3年生が登校するのは、11日(月)です。
 この2日間に学校内は一気に卒業モードに切り替わりました。在校生、先生方が心を込めて準備をしています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日 3年生感謝の大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は卒業を前に、お世話になった校舎をきれいにしようと清掃活動を行っています。

今日は、美術室の清掃を行いました。床についた絵具やマジックをスポンジで磨いたり、台に昇って高い窓を拭いたりと普段の清掃時間ではできないところを重点的に清掃しました。

明日はワックスがけ、来週は体育館やトイレ清掃とまだまだ感謝の大掃除は続きます。




3月6日 予餞会に向けて

 「笑顔 〜めいいっぱいの感謝の気持ちを込めて恩返しを〜」というテーマを決め、1・2年生が気持ちを合わせて準備を進めています。
 写真は、メッセージを掲示する飾りつけ係、椅子をセッテイングする会場係、思い出を振り返る寸劇を練習する2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日 県立一般入試事前確認

 7日(木)8日(金)に行われる県立高校一般入試に向けて、受検当日の集合時間や日程、持ち物について確認しました。
 校長からの激励の言葉を紹介します。
「長かった受験生活も、もうすぐ終わりです。『学力が伸びない』『志望校が決めきれない』等、苦しいことがたくさんあったと思いますが、一つ一つ乗り越えてここまで来ました。あとは入試会場で力を尽くすだけです。
 みなさんなら、大丈夫。修学旅行は、京都で班別学習をする頃に雨が上がっていました。体育大会は、予行では熱中症になりそうな暑さだったのに、本番は気温が低く運動にはぴったりでした。駅伝前はインフルエンザ、学習発表会前は熊出没と、何度もピンチに襲われながら、不思議と本番当日はうまくいき、笑顔が輝いていましたから。」
 一人一人一人が自分の持てる力を十分に発揮できることを願っています。
画像1 画像1

3月1日 予餞会スタート集会・係会

 1、2年生が集合し、予餞会スタート集会が行われました。
 今年度学校を引っ張ってくれた3年生に感謝の気持ちを込めて、いい予餞会にしていこうと生徒会執行部から話がありました。
 係会では、それぞれの係で協力して準備を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月28日 入学してはや1年

 1年生では、進級に向けて日めくりカレンダーをつくっています。担当の日付を決め、イラストを描いたり、お気に入りの言葉を書いたりして完成です。
 生徒会役員として予餞会の準備をしている生徒、学年委員会でよりよい学年づくりのために活動している生徒、リーダーの呼びかけや働きかけに気持ちよく協力できる生徒と、この1年での確かな成長を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月27日 この掲示物はどこにある?

画像1 画像1
 答えは、図書室前です。
 津沢中学校の職員の方々が、それぞれの立場で生徒を応援してくださっていることが伝わってきます。

2月22日 春はすぐそこに

 22日から27日正午までが、県立高校一般選抜願書の受付期間です。本校は、今日出願を終えました。3年生は2週間後が入試当日。学校内でもインフルエンザやコロナ、溶連菌といった感染症による欠席者がいますので、体調管理に努めてください。
 1・2年生は、学年末考査のために今日から部活動停止期間となります。1年間の学習のまとめをしっかして、進級に備えてほしいと思います。

 体育館校門近くの紅梅が、花を咲かせていました。そばを通ると、とてもよい匂いがします。
画像1 画像1

2月21日 委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今までは3年生が中心になって委員会活動を進めていましたが、今日は2年生が中心になって委員会活動が行われています。
写真は、机・椅子の確認をする保健委員会、本の返却状況を確認する文化委員会、卒業に向けて、整理整頓をする3学年委員会の活動の様子です。
どの委員会も津沢中学校をよくしようと話し合ったり、企画を考えたりしていました。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小矢部市立津沢中学校
〒932-0112
住所:富山県小矢部市清沢1231
TEL:0766-61-2027
FAX:0766-61-4584
無断転載を禁止します。