最新更新日:2024/05/16
本日:count up1
昨日:84
総数:99153
 寒暖の差が大きいので、体調管理に御留意ください。

11/22 学習参観3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 県立高等学校3校の先生をお招きして、県立学校説明会を行いました。
また、今後の予定や入試の関する手続きについての説明も行いました。

11/22 学習参観2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』発表会」を行いました。
体験を通して学んだことを、一人一人が発表しました。

11/22 学習参観1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 武者絵制作を行いました。
 蝋引きまで進んでいる生徒、墨入れを丁寧に行う生徒に対し、講師の中島さんや名畑さんが熱心にご指導くださいました。

11月20日 箏に親しむ

 1年生音楽で、生田流筝曲大師範の北川先生をお迎えし、箏の学習が始まりました。
 北川先生が「さくらさくら」を演奏してくださったところ、生徒たちは箏の音色と流れるような指の動きにうっとりとしていました。「弦をはじくのではなく、押さえるように」とアドバイスしていただくと、生徒の音は残響のある力強いものに変わりました。
 学習のゴールはグループで奏法を工夫して「さくらさくら」を演奏することです。どんな曲に仕上がるのか、楽しみです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

11/17 ICTスキル講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ICT支援員さんを講師として「ICTスキル講習会」を開催しました。
「フィルターバブル(私たちが見たい情報、好む情報のみが伝わること)」について考えた後、実際にフェイクニュースを作成しながら、情報発信について考えました。
 私たちに届く情報は操作されているということを念頭に置きながら、情報を受け取ることの大切さを知ることができました。

11月17日 U15ホッケー国際大会壮行会

画像1 画像1
 U15ホッケー国際大会に出場する生徒の壮行会を行いました。
生徒会長の激励の言葉に対して、「感謝の気持ちを忘れずに、たくさんのことを吸収してきたい」と日本代表の生徒は決意を述べていました。
 小矢部市からはホッケー競技のオリンピアンが何人も誕生しています。国際大会への参加という経験が、将来大きく花開いてくれることでしょう。

11月16日 ガスコンロありがとうございます

 とやまガス体エネルギー普及促進協議会から、調理室のガスコンロ8台を寄贈していただきました。
 1年生は、2学期に「生姜焼き」「ムニエル」といった調理実習を行ってきました。代表の生徒2名が、「安全安心、そして使いやすいガスコンロになり、今後の調理実習が楽しみです」とお礼の言葉を述べました。
画像1 画像1

11月16日 防災や防犯について考える

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月5日は、津波防災の日です。今日は、「休み時間に緊急地震速報が流れ地震が発生」という想定で避難訓練を行いました。
 
 訓練後は、津沢自主防災会の宮永さんから「避難所で中学生は戦力になる。自分より弱い人を助けることで、津沢地区の防災を担ってほしい」とお話を聞きました。宮永さんの思いを生徒たちはしっかりと受け取り、拍手で応えていました。
 また、津沢防犯組合長の藤村さんから、生徒一人一人に自転車の鍵かけグッズを贈呈していただきました。
 地域の人たちに見守られて成長してきた生徒たちが、地域の人たちを守る存在になってくれることを願います。

11月15日 ヤングヘルスセミナー(3年)

 はぐはぐ助産院の助産師佐藤久子先生を講師にお迎えし、ヤングヘルスセミナーを開催しました。「中学生のみなさんに考えてほしい『性』と『生』のこと」と題し、望まない妊娠や性感染症、性暴力等について分かりやすくお話しいただきました。
 性感染症について学ぶ実験では、コップに入った水と理科で扱う試薬を用い、性感染症の広がり方について学びました。実験を通して、性感染症がどのように広がっていくのかが目に見えて理解でき、生徒たちも驚きをもってその恐さを実感したようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月15日(水)1年生武者絵 墨入れから蝋引きへ

今日で武者絵の指導を受けるのも4回目です。
線の強弱に気を付けながら、墨入れを完成させる生徒が増えてきました。
本日も、熱心にご指導いただき、楽しく取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/14 読書週間「司書体験をしよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 読書週間に合わせて、文化委員会主催の「司書体験イベント」を行っています。
 新刊図書のカバーかけ、図書室内の装飾づくりを体験することができます。
 これまでに延べ57名の生徒が参加しました。
 イベントは明日の15日(水)が最終日です。まだ参加したことのない人もぜひ図書室に来てください。
 

11月11日(土)県選抜大会(剣道部)

剣道部は西部体育センターで行われた県選抜大会に参加しました。
この1、2年生で初めて、地区代表としての出場です。
毎日教えてくださる指導者や、様子を見に道場や試合会場に足を運んでくださる先生方、朝早くからおいしいお弁当を用意して、観戦にもきてくださる保護者のみなさま。
たくさんの応援をありがとうございました。
各地区の代表校と対戦し、上には上がいる、ということを実感したようです。
「次の公式戦はいつか」質問するなど意欲は十分です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ホッケー日本代表国際大会出場選手激励壮行会

画像1 画像1 画像2 画像2
オーストラリアで開催される国際大会に日本代表として出場する選手の激励壮行会が市役所で行われました。
本校から3年男子生徒1名が代表チーム副キャプテンとして大会に出場します。これまで地域の皆様に支えていただき、教えていただいたことを存分に発揮し、大会で活躍してきてくれることと期待しています。

11月10日 県選抜大会での健闘を祈ります。

 明日の県選抜大会には、本校剣道部、VC富山(バレーボールの地域クラブ)の生徒が出場します。
 剣道部員は2年生2人・1年生7人で、全員が中学校に入ってから剣道を始めました。4月に初めて竹刀を握り、6月にようやく防具を付けた1年生が、素早い動きや気合にあふれた声を出せるようになっています。もちろん、団体戦のメンバーとして試合に臨みます。
 地域の指導者の方やスポーツエキスパートの方の熱心な指導のおかげです。
 明日は、思いっきり相手にぶつかり、自分の今の力や今後の課題を見つけられるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日(木)チューリップの植え付けボランティア

昼休みに有志でチューリップの球根を植え付けました。
大きいものから小さいものまで、たくさん植え付けました。
今日も3年生がたくさん参加してくれました。
この花が咲くのは、彼らの卒業後。
綺麗に咲いて欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月8日(水)花壇整美ボランティア

昼休みに、有志で花壇を耕しました。
短い時間でしたが、かなり深く掘り返してくれました。
ふかふかの土になりました。
次は秋植え球根の植え付けを予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日 学校花壇の整備

春種まきしたコスモスの見頃の時期が過ぎました。
昼休みに、2年生有志が抜き取り作業をしてくれました。
この場所(生徒玄関前の花壇)は、改めて耕して、チューリップの球根を植えます。
生徒によるボランティア活動で、環境を整美していきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月6日(月)PTA交通安全運動

本日も生徒の安全をたくさんの方に見守っていただきました。
いつもありがとうございます。
画像1 画像1

11月5日 公民館まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 津沢公民館、水島公民館で公民館祭りが行われ、2年生の代表生徒が「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」での学びを発表しました。
 今年度4年ぶりに実施された「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」では、地域の19事業所で生徒を受け入れていただきました。時間いっぱい作業し続けることの大変さ、相手のことを考えながら仕事をする難しさ、必要としてもらえる喜び、「ありがとう」の一言の重みやうれしさなど、たくさんのことを実感を伴って学ぶことができました。
 「地域の方にいただいたものを地域の方にお返しする」、そんな気持ちで発表してくれたことをうれしく思います。

11月2日 ダンス学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
 保健体育科では、どの学年もダンスの学習に取り組んできました。10月中旬頃からグループごとに曲を選び、リズムに合わせて踊れるように練習してきました。
 学習のまとめはダンス発表会です。恥ずかしさを振り切って踊っている生徒、ノリノリで楽しんでいる生徒、拍手をして盛り上げている生徒と、それぞれの姿がありました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小矢部市立津沢中学校
〒932-0112
住所:富山県小矢部市清沢1231
TEL:0766-61-2027
FAX:0766-61-4584
無断転載を禁止します。