最新更新日:2024/05/18
本日:count up1
昨日:83
総数:99570
 寒暖の差が大きいので、体調管理に御留意ください。

祝)北信越大会3位

 男子ホッケー部が全国大会出場の切符を手に入れました。
 3位決定戦で、石動中学校に2対0で勝利しました。
 杉沢杯、地区選手権大会、県選手県大会と大敗していた相手に、初めて勝ったのが先週の県民体育大会でした。
 2年生チームの快進撃が止まりません。
画像1 画像1

富山県民体育大会 ホッケー競技

画像1 画像1
 ホッケー部は、石動中学校に3−3の同点、OS戦で勝利しました。北信越大会に向けて、大きな自信になったのではと思います。

清流展

画像1 画像1
 美術部の生徒が庄川水記念公園一帯で描いた写生画が展示されています。4人の生徒が清流賞・北日本新聞社賞に選ばれました。
2年 内多音々花さん 丹羽釉梨香さん 3年 山室恋羽さん 吉田優さん 
新緑のみずみずしさや水のしぶきが飛び散る様子など、中学生の感性の豊かさに心が洗われました。

県選手権大会・県吹奏楽コンクール 7月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 会場の熱気に戸惑いながらも、剣道部は1勝をあげました。男子ホッケー部は石動中学校に敗れ2位、柔道部の石畠君は優勝した3年生に準決勝で敗れ、惜しくも3位でした。 
 北信越大会には、男子ホッケー部と柔道部石畠君が出場します。
 
 吹奏楽部は「青は遠い色」を演奏し、きらめく青、澄み渡る青、透き通る青を音色や響きで表現していました。

離れていてもつながってます。7月15日

 5月から7月いっぱい大学で学んでいる田邉教諭と3年生の生徒がオンラインで交流しました。久しぶりに対面し、うれし恥ずかしで会話している生徒とそのやりとりを楽しく聞いている生徒たち。多目的室は温かな空気に包まれていました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2

研修会 7月14日

 午前中は、たくさんの先生方をお迎えしてすべての学級で授業を公開しました。
一人でじっくり考えているときの真剣な表情、グループで活動しているときの和気あいあいとした様子、発見や納得が生まれたときの驚きの声。津沢中学校の生徒のすてきな学びの姿を見ることができました。
 午後からは、先生たちの「学び合い」です。午前の授業を振り返って、授業に対する考え方や指導の在り方について研修しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会目標 7月12日

画像1 画像1
 生徒会副会長 船見祐暢君が浄書した生徒会目標が、生徒玄関に掲示されています。
「活動の意味や意義をよく考えて、生徒会活動に精一杯取り組もう」「考えの違いがあってもそれを擦り合わせ、みんなの気持ちを一つにして生徒会活動に取り組もう」という思いが込められています。

移動図書室 7月11日

 各学年のワークスペースに移動図書室がオープンしました。
 夏休み課題作文の入賞作品冊子や理科の自由研究のヒントとなる本、学校司書がセレクトした生徒に読んでほしい本など、休み時間にすぐ手に取ることができます。書棚は、校務助手の高田さんの手作りです。
 生徒に愛情を注いでくださる方が学校にはたくさんいらっしゃいます。
画像1 画像1

プレゼンテーション大会 7月5日

画像1 画像1
画像2 画像2
 宿泊学習で訪れたい場所について、班ごとにプレゼンテーションを行いました。スライドのレイアウトを工夫している班、発表内容がストーリ仕立てになっている班、聞き手に語るように発表する班とそれぞれに工夫が見られました。
 画像やデータを示しながらわかりやすく伝えるスキルは、大人になったときそして社会にでたときにきっと役に立ちます。

先生も学んでいます 7月4日

画像1 画像1 画像2 画像2
 部活動のない月曜日の放課後。「先生たちは何をしてるんだろう」と思っている生徒も多いのではないでしょうか。
 月に1度は、全員が集まって校内研修をしています。「生徒が夢中になる授業をつくるには?」「授業で生徒が考えを深めたり広げたりするには?」と、教科関係なく先生同士で学び合っています。

富山県中学生生活体験発表会 7月2日

 小矢部市代表として出場した2年荒井乃愛さんが、北日本新聞社長賞を受賞しました。
 困難なことや与えられた状況を嘆くのではなく、前を向いて努力する人でありたいと訴えました。出場者16名のうち2年生はたった二人でしたが、堂々と自分の思いを届ける姿に大きな拍手が送られていました。
画像1 画像1

絵本づくり 7月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の家庭科では幼児のための絵本を作ります。まずは、様々な絵本に触れて、「話の展開」「言葉のリズム」「絵や色」「しかけ」など、幼児を夢中にさせる工夫を知ることから学習をはじめました。
 頭を寄せ合って見入っている生徒、声に出して友達に読み聞かせをする生徒と、絵本だけでなく生徒の姿にもほのぼのとした気持ちになりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事等
4/6 始業式
小矢部市立津沢中学校
〒932-0112
住所:富山県小矢部市清沢1231
TEL:0766-61-2027
FAX:0766-61-4584
無断転載を禁止します。