最新更新日:2024/05/18
本日:count up2
昨日:73
総数:142776
TOP

体育大会パネル制作(7月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
7月26日からパネル制作が始まりました。今日から色塗りに入っています。両団とも真剣に取り組んでいます。

第47回富山県吹奏楽コンクール(7月29日)

富山県吹奏楽コンクールの中学校B部門に、本校の吹奏楽部が出場しました。生徒はハレの舞台で堂々と演奏しました。
画像1 画像1

結団式(7月24日)

 体育大会に向け、結団式を行いました。
 執行部から、テーマと生徒会種目について説明がありました。その後、各団に分かれ、団役員の挨拶の後、かけ声をかけ、団員の団結を高めました。
 9月7日(土)の体育大会は、多くの皆様のご来校をお待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2

吹奏楽部 壮行演奏会(7月24日)

 7月29日の「県吹奏楽コンクール」と8月3日の「中日吹奏楽コンクール」に出場する吹奏楽部の壮行会と演奏会を行いました。
 4月に入部し、楽器を触ることから始めた1年生も、十分に吹奏楽部の戦力になり、すてきな演奏を披露してくれました。
 少しでも楽器を上手に演奏できるように、優しく教えていた2・3年生の姿が頭をよぎりました。
 コンクール当日もすてきな演奏をしてくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会からのお知らせ(7月24日)

 夏休みを前に、委員会から生徒に
 生徒会執行部からは、生徒から寄せられた蟹谷中学校の温かい言葉かけについて報告がありました。多くの生徒が、友達に優しい言葉をかけたり、接したりしていることが分かりました。
 保健体育委員会は、熱中症の予防について説明しました。
 梅雨も明け、これから暑くなります。学校でも生徒の活動に対策いたしますが、ご家庭でも十分にご注意下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1学期終業式(7月24日)

 第1学期終業式を行いました。沼田校長先生から、部活動を引退する3年生にねぎらいの言葉をかけられました。
 また、各学年に応じた夏休みの過ごし方について話されました。
 今年の夏休みは、GWの10連休の関係で例年より短いですが、8月28日には、全員元気に登校してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

意見発表(7月24日)

 終業式の前に、各学年の代表生徒による意見発表を行いました。それぞれの生徒が、1学期に頑張ったことを発表しました。発表した生徒は、自分が頑張ったことで成長したことを実感し、今後もいろいろなことに挑戦したいと抱負を語りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

受賞報告会(7月24日)

 1学期に各種大会で表彰された生徒の受賞報告会を行いました。ステージには、代表生徒が登壇しましたが、関係した生徒もみんなで栄誉をたたえました。
画像1 画像1
画像2 画像2

県選手権大会(ホッケー部)

 14日(日)に、ホッケー部が県選手権大会に出場しました。北信越大会出場を目指し、少ない人数で練習に取り組んできた生徒たち。残念ながら、目標の北信越出場はなりませんでしたが、最後まで、蟹中生らしい態度で、試合を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県選手権大会壮行会(7月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
県選手権大会に出場する女子ホッケー部の壮行会を行いました。
生徒会長が、蟹谷中学校の代表としての健闘を願い、
ホッケー部部長は「北信越、全国につながる大会で悔いの残らない試合をしたい」と抱負を述べました。
部長会によるエールが送られ、全校生徒で応援歌、校歌を歌いました。

大会は14日(日)小矢部市ホッケー場で開催されます。
健闘を祈る!

3年ヤングヘルスセミナー(7月11日)

伏木医院の伏木弘先生を講師にお迎えして、ヤングヘルスセミナーを受講しました。演題は「望まない妊娠と性感染症の予防について」でした。
先生から命の大切さに加え、最近の性感染症の流行の傾向や、症状、予防法や治療ができるかなどを学びました。
みな、真剣な面持ちで、自分に関係することと感じながら聞いている様子が印象的でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

大きな古時計(7月8日)

 写真の古時計は、昭和28年度第7回の卒業生の方が寄贈されたものです。長い間、休むことなく時を刻んでいましたが、先輩の思いを在校生にも感じてほしいと、正面玄関に移設しました。時計の前を通る生徒は、時の流れを感じながら興味深く眺めています。
 学校にお越しの際は、是非ご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会に学ぶ「14歳の挑戦」part2

 生徒の活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会に学ぶ「14歳の挑戦」

 社会に学ぶ「14歳の挑戦」も4日目となりました。体験活動に慣れてきたけれど、疲れも出てきているようです。それでも生徒たちは、頑張って活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

互見授業(3年理科)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校では毎年、研修の一環として、教師の授業力向上を図るため、自分の授業を他の先生に公開しています。本年度最初の互見授業として、3年学年主任の齋藤先生が理科の授業を公開されました。
 植物の受精について学ぶ授業でしたが、受精後の様子を顕微鏡で観察しながら、どんどん変化する細胞に、生徒たちは驚きの声をあげていました。

社会に学ぶ「14歳の挑戦」

 7月1日(月)〜5日(金)までの5日間、小矢部市内の中学2年生が「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」で、勤労体験を実施中です。蟹谷中学校の生徒も、校区内の企業15社と北陸中央病院を合わせた16の事業所にご協力をいただき、勤労体験を行っています。事業所で体験中の生徒を見かけられましたら、是非声をかけていただければ幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生埴生護国八幡宮見学(7月2日)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、若木(総合的な学習)の時間に、「小矢部市の魅力を発見しよう」というテーマでふるさと小矢部市について学習しています。その入り口として、埴生護国八幡宮の見学へ行ってきました。宮司の埴生さんから、八幡宮に伝わる歴史や建物について詳しく教えていただきました。今日の学んだことを今後の学習にもつなげていきます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小矢部市立蟹谷中学校
〒932-0135
住所:富山県小矢部市藤森60
TEL:0766-69-8820
FAX:0766-69-8797
無断転載を禁止します。