最新更新日:2024/05/10
本日:count up36
昨日:85
総数:141162

楽しく体を動かそう!わくわく体操

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目、1年生がTISから講師を招き、「わくわく体操(=とうごう体操)」を教えていただきました。一人で行う体ほぐしの運動や二人ペアの運動を楽しんだ後、「勇気100%」の曲に合わせて「わくわく体操」を行いました。「わくわく体操(=とうごう体操)」は、運動会の準備体操として全校で行います。

4月16日(火)今日の給食

画像1 画像1
献立:牛乳、ソフトめん、ミートソース、ホタテとパプリカの炒め物、フレッシュパイン(※パインアレルギー注意)
 今日の「ホタテとパプリカの炒めもの」は、春木中学校1年生の石川碧人さんが考えてくれた応募献立です。炒めものに使われるパプリカは、ピーマンと同じ仲間の野菜ですが、肉厚で甘みが強いのが特ちょうです。黄色や赤色やオレンジ色といろいろな色があります。あざやかな色なので、料理の見た目もよくなりますね。パプリカには、疲れや病気の予防をする効果があるビタミンCが多く含まれています。ホタテとマヨネーズでうまみとコクを出したアイデアいっぱいの応募献立です。味わって食べましょう。(栄養教諭)

ALTとの英語の授業が始まりました

画像1 画像1
 昨日までの雨が上がり、晴天となりましたが風の強い日になりました。
 朝会で、前期の学級委員と委員会委員長の任命をしました。学級・委員会のリーダーとして、先頭に立って引っ張るだけではなく、みんなを支えることを大切にしてほしいと思います。
 任命の後、今日から英語の授業でお世話になるポール先生を紹介しました。出身は、ナイジェリア。寿司と味噌煮込みうどんが好きだそうです。朝会の後、早速6年生の授業が始まりました。
画像2 画像2

4月15日(月)今日の給食

画像1 画像1
献立:牛乳、麦ごはん、ワンタンスープ、ビビンバ(肉そぼろ●いり卵※卵アレルギー注意)、★ほうれん草ののりじゃこナムル
 みなさんは、栄養素の名前をどれだけ知っていますか。たんぱく質・カルシウム・炭水化物・脂質・ビタミンなどたくさんありますね。健康なからだをつくるには、これらの栄養素をバランス良くとるのがいいのですが、不足しがちな栄養素があります。それはカルシウムです。カルシウムが不足するとイライラしたり、骨が折れやすくなったり、歯が弱くなったり、背が伸びにくくなったりします。牛乳や骨ごと食べられる魚、ヨーグルト、チーズなどにカルシウムが多く含まれていますので、ジュースの代わりに牛乳を飲み、おやつにヨーグルトを食べるなど、これらの食品を積極的にとるようにしましょう。(乳アレルギーには注意を!)今日の献立の「ほうれん草ののりじゃこナムル」にはカルシウムがたくさん含まれています。(栄養教諭)

心温まる会になりました!東郷小学校離任式(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 代表の子どもたちからのメッセージと花束贈呈の後、お一人お一人から子どもたちにメッセージをいただきました。最後は、体育館いっぱいに広がった子どもたちの中を通って体育館を退場されました。名残惜しい気持ちでいっぱいですが、それぞれの場所でご活躍ください。

お世話になりました!東郷小学校離任式(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目、この3月いっぱいで退職・転出された先生方とのお別れの会を行いました。
 ご都合で欠席された牧野英信教頭先生、河村恵子先生を除く5名の先生方(杉浦由紀先生、近藤朱里先生、中野隆弘先生、梶野真希先生、森園淳一事務主任)から最後のお話を伺いました。

4月12日(金)今日の給食(写真はありません)

献立:牛乳、ごはん、みそけんちん汁、★納豆あえ(●チーズ※乳アレルギー注意)、ごま酢あえ、★手巻きのり
 みなさん、どうして給食にはにんじんがよく出るのでしょう。理由の1つめはみなさんの体に必要な栄養がたくさんあるから、2つめは赤い色がきれいで料理をおいしそうに見せてくれるから、3つめはどんな料理にも合うからです。にんじんはセリ科の1年草で、ヨーロッパが原産地です。にんじんより先に日本に伝わった朝鮮にんじんに、形や色が似ていることから「にんじん」という名前がついたそうです。にんじんは、黄色っぽい赤色をしていますが、これはカロチンといって、ビタミンAのもとになるもので、ヒフや粘膜を強くし、かぜなどの病気に対する抵抗力を高めたり、肌をきれいにしたりしてくれます。今日は、「みそけんちん汁」にいちょうに切ったにんじんが彩りとして入っています。(栄養教諭)

みんな仲良くしようね!1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、体育館で「1年生を迎える会」を行いました。少し緊張しながらも、6年生と手をつないで入場した1年生。全校で校歌を歌った後、2〜6年生が、順番に歓迎のメッセージを伝えました。体育館いっぱいに広がって全校でゲームをするころには、1年生の表情も笑顔になりました。最後は、6年生が1年生一人一人にメダルをプレゼントして会を終えました。
 会を進行してくれた児童会役員、6年生のみなさん、ありがとうございました。

4月11日(木)今日から給食が始まります!(2〜6年生)

画像1 画像1
献立:牛乳、ごはん、若竹汁、ちくわの磯辺揚げ(小2個)、ゆかりあえ
「たけのこ」は、竹の子どもです。成長がとても早く10日ほどで「竹」になります。子どもの「たけのこ」は竹からもらった栄養をたっぷり含んでいます。中でも、カリウムが非常に多く、体の水分バランスを整えて、摂りすぎた塩分を体の外に出してくれる効果があります。また、食物繊維もたっぷり含まれているので、お腹の中の掃除をして腸をきれいにしてくれます。さらに、食物繊維は胃や腸の中で水分を吸収して膨らみ、満腹感を与えてくれるので、食べ過ぎを防いでくれます。今が旬のたけのこを味わいましょう。(栄養教諭)

みんなやる気満々!教科の授業が始まっています

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の雨は上がりましたが、朝から風が強く肌寒い日になりました。2〜6年生は、今日から給食が始まり、午後も授業があります。
 学級委員や係、委員会など、学級の組織づくりが終わり、教科の授業が始まっています。子どもたちは、新しい仲間と先生と共にやる気満々です。
 「分からなければ、教えてと言おう」「聞かれたら、分かるまで付き合おう」「友だちの言葉をしっかりと受け止めよう」分からない、困っているを大切にする授業、相手が何を伝えたいのか考えながら、最後まで聞く学習集団を目指します。

みんなで作ろう!楽しい学校…新年度スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
 校庭の桜が満開となり、東郷小学校に子どもたちの元気な姿が戻ってきました。
 77名の新入生を迎え、466名の児童と46名の教職員で、東郷小学校の平成31年度がスタートしました。「平成」から「令和」に元号が変わる今年度、子どもたちと教職員が一丸となって、より楽しい東郷小学校を目指します。昨年度同様、ご支援、ご協力をお願いします。

入学おめでとうございます!東郷小学校入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
 好天に恵まれ、77人の1年生が元気に入学してくれました。明るく元気な、笑顔いっぱいのあいさつと「ありがとう」で、楽しい小学校生活を送ってほしいと思います。
 子どもたちの健やかな成長のため、学校、家庭、地域、行政、みんながしっかりと手をつなぎ、パートナーシップを発揮していきましょう。子どもたちは、この学区の、私たち大人の希望です。

明日は入学式です・・・新6年生に感謝!入学式準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月になり、東郷小学校の桜も見ごろになってきました。
 今日は新6年生が、明日の入学式の準備のために登校してくれました。会場となる体育館と新1年生の教室の整備、昇降口や校舎周辺の掃除など、先生方と共によく活動してくれました。新6年生のみなさん、ありがとうございました。
 入学式の準備は整いました。77名の新1年生のみなさん、元気に笑顔で登校してきてくださいね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
東郷町立東郷小学校
〒470-0151
住所:愛知県愛知郡東郷町大字諸輪字北山112番地
TEL:0561-39-0006
FAX:0561-38-4938