最新更新日:2024/05/10
本日:count up7
昨日:85
総数:141133

「川の水は冷たい!」野外活動(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
掃除が終わり、楽しみにしていた川遊びとマスつかみが始まりました。川の水はとても冷たいですが、みんな楽しく過ごしました。

「おはようございます。さわやかな朝です。」野外活動(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
母袋は、朝から日差しは強いですが、さわやかな朝です。毛布を返却し、朝の集いで全員が集まりました。東郷体操の後、いよいよ朝食です。みんなでおいしくいただきました。
この後は、掃除をしてマスつかみと川遊びです。

「遠き山に日は落ちて〜」野外活動(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
予定どおりにキャンプファイヤーが始まりました。火の神の話の後、いよいよお楽しみの時間です。スタンツやゲームでみんなで盛り上がりました。最後はトーチトワリング。みんな練習の成果を発揮しました。(写真がなくて残念!)実行委員をはじめ、準備してくれたみなさん、おかげで楽しいファイヤーになりました。ありがとうございました。

「みんなで食べるカレーは美味しい」野外活動(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入村式を終え、準備が整ったところでカレーの準備です。薪に火がつかず、多くのグループが苦労しましたが、ご飯も、カレーもどうにかできました。少しかたかったり、柔らかかったりしましたが、みんなで作り、食べるカレーの味は格別です。

「母袋に到着しました」野外活動(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
母袋も朝まで雨だったようですが、今は晴れです。気温は東郷と同じくらいですが、日陰は涼しく感じます。一泊二日の野外活動がスタートです。

「母袋キャンプ場に向け出発」野外活動(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日までの雨が上がり、日が差してきました。体育館での出発式を終え、母袋に向けて出発です。

安全で健康な、楽しい夏休みを!…1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 様々な運動や活動を計画し、みんなに呼びかけた児童会・委員会の子どもたち。それに応えようとした多くの子どもたち。「楽しい学校」作りに向け、子どもたちが自分たちの力で多くの活動に取り組んだ1学期でした。
 終業式後は、先生劇団による寸劇(=連れ去り防止)と生活安全委員会による夏休みの生活で守ってほしいことのお話がありました。安全と健康に十分に気をつけて「楽しい夏休み」を過ごしてください。

ポール先生お元気で・・・ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
 1学期終業式の前、英語の授業でお世話になったポール先生からお別れのあいさつがありました。英語のあいさつでしたので、岩村先生が通訳をしました。「・・・みんな、恥ずかしがらずに英語で話しましょう・・・」2学期からは、高嶺小学校でお勤めになります。

ペットボトル一つで・・・5年生着衣泳

画像1 画像1
 朝からとても蒸し暑い日になりました。今日は、今年度最後の水泳の授業です。
 3、4時間目に5年生が着衣泳を体験しました。いつもの水泳の授業では泳いでいた子どもたちも、服を着ていると思うようには泳げませんし、水に浮くことすらうまくできません。ところが、空気の入ったペットボトルを胸の前で抱くことで、仰向けに浮くことができます。(=上写真)ラッコが貝を割っているような姿ですが、ペットボトル一つで浮くことができ、呼吸もできるので気持ちが落ち着きます。
*いきいき学級で育てているヒョウタンが、2階の渡りまでツルを伸ばしました。(=下写真)よく降った雨のおかげ?でしょうか。勢いを感じます。この後、ヒョウタンがいくつできるのか楽しみです。
画像2 画像2

1学期の登下校の振り返り…分団会

画像1 画像1
 雨はやみましたが、はっきりしない天気です。梅雨明けは、もう少し後のようです。
 2時間目の終了後、分団会を行いました。それぞれの分団ごとに教室に分かれ、担当の先生といっしょに1学期の登下校について、振り返りました。
 また、今日の一斉下校は分団担当の先生が集合場所まで同伴しました。通学路の安全確認とともに、子どもたちの下校の仕方について見守りました。
*いつも東郷小の子どもたちを見守ってくださり、ありがとうございます。今後も、子どもたちの登下校の様子を見守っていただけると幸いです。よろしくお願いします。
画像2 画像2

1学期最後の児童集会…有志発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、児童会主催の発表集会です。先週までのオーディション、リハーサルを経て、6チームが発表しました。ダンス、クイズ、あるあるコント、合唱とどのチームも楽しませてくれました。準備、練習を重ねて発表してくれたみなさんに感謝です。ありがとうございました。蒸し暑さを少し忘れることができた楽しい集会でした。

願いを短冊に…もうすぐ七夕

画像1 画像1
 明後日は七夕です。残念ながら星空は期待できないようです。廊下には、子どもたちの願いが書かれた短冊がいっぱいです。「漢字が覚えられますように」「成績が上がりますように」「絵のコンクールで入賞できますように」…。学年が上がると、「家族が幸せになりますように」「みんなが健康でありますように」など、自分だけではなく周りの人のことを思った内容が増えてきます。特に6年生では、「世界が平和になりますように」「戦争のない生活になりますように」など、平和への願いが多くありました。
 子どもたちの願いを読んでいるとうれしくなります。願いの中には、将来の夢と重なっているものもたくさんありました。子どもたちが夢を語ってくれると、私たち大人も元気が湧いてきます。いつまでも、子どもたちが夢を語ることができる世の中でありたいですし、子どもたちの周りにいる私たちがそういった世の中を支える大人でありたいと思います。
*私たちのまち東郷町は、6月24日に「平和都市宣言」を行いました。

施設見学の掲示物…3、4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の廊下には、尾三消防署見学で学習したことを新聞にして掲示してあります。一人一人が、学習したことや感想を工夫してまとめています。(=上段写真)
 3年生の廊下には、町内の公共施設見学で学習したことを施設ごとに掲示してあります。学習したことや感想を一人一人のコメントとして貼ってあります。(=中・下段写真)
 一人一人が学習したことや感想を成果物として掲示することで、同じクラス、同じ学年の子どもたちで共有することができます。子どもたち一人一人みんなが、意識して掲示物を見てくれることを期待したいと思います。

近くだけど見えない?交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前中、低中高学年に分かれて交通安全教室を行いました。今年は、名鉄バスの営業所の方にご協力いただきました。幸い雨も上がり、実際にバスの乗り降りを体験することができました。「バスの運転席からは、バスの目の前にいる子が見えない」「バスを降りるときには、飛び降りずに左右を確認する」など、バスの乗り方やバス停で気をつけることについてお話を伺いました。

どこまで伸びるかな?…ヒョウタン

画像1 画像1
画像2 画像2
 いきいき学級のヒョウタンが、先週末と比べて一気に伸びました。雨と暑さのためでしょうか。2階の渡り廊下の窓までネットが張ってあります。どこまで伸びるのか、楽しみです。
*今日「7月1日」は、「国民安全の日」(7/1〜7は、全国安全週間)です。暑さで注意力が散漫になる時期です。交通事故はもとより、その他の事故やけがにも十分に注意していきたいと思います。特に雨降りのときは、傘をさしているとまわりが見えにくいものです。足元だけでなく、前後左右にも気を配っていきたいものです。

「Who am I ?」わたしは、だれでしょう?

画像1 画像1
 6年生の英語の授業です。基本文型を練習した後、グループに分かれて「Who am I ?」のクイズを考えました。順番にクイズを出し、他のみんなは「わたしがだれか」を当てます。(=上写真)
 1年生の廊下には、アサガオの鉢が並んでいます。(=下写真)昨晩の大雨や強風を避けるために昨日移動しておいたものです。昨日よりもまた、アサガオの花の数が増えていました。
画像2 画像2

1年生のアサガオが咲き始めました!

画像1 画像1
 毎朝、登校したらアサガオに水やりをしている1年生。5つの鉢でアサガオの花が咲き始めました。(=上写真)どの鉢のアサガオも順調に育っているようです。1年生の教室の前が、アサガオの花でいっぱいになるのももうすぐです。
 昨日から、生活安全委員会が企画した「あいさつ貯金」運動が始まりました。(=下写真)生活安全委員にあいさつをすると、「1ハッピー」というお金がもらえます。生活安全委員はどこにいるか分からないので、いろいろな人にあいさつをする必要があります。もらったお金は、各クラスの通帳にはっていきます。今週中にどれだけのお金がたまるのでしょうか?
画像2 画像2

ご協力ありがとうございました。…引取り下校訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 午後2時50分に暴風警報が発表されたという想定で、引取り下校訓練を行いました。実際の警報発表時に、混雑を避け、確実にスムーズに行うための訓練です。お仕事の途中等、お忙しい時間帯にもかかわらずご協力いただきました。ありがとうございました。
*引取り者として来校してくれた中学生がとても頼もしく感じました。

愛知を食べる学校給食の日…生産者と共に

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は「愛知を食べる学校給食の日」です。今日の献立の「小松菜のゆかりあえ」に使われている小松菜の生産者、松田さんをお招きしました。2年1組で子どもたちと給食をとっていただいた後、2年生全員に有機栽培の小松菜についてお話していただきました。最後に2年生が歌をプレゼントし、楽しい交流になりました。

ハートのカードがいっぱいになりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日から始まった「ありがとうカード」運動。今日の昼放課には、学年の木にカードがいっぱい貼ってありました。東郷小学校には、これだけたくさんの「ありがとう」があるということです。とてもうれしくなります。みんなが箱に入れてくれたカードは、児童会役員が貼ってくれています。児童会役員のみなさん、ありがとうございました。明日からも、カードがいっぱいになるといいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
東郷町立東郷小学校
〒470-0151
住所:愛知県愛知郡東郷町大字諸輪字北山112番地
TEL:0561-39-0006
FAX:0561-38-4938