最新更新日:2024/05/10
本日:count up2
昨日:77
総数:141205

4月18日(木)今日の給食

画像1 画像1
献立:牛乳、古代米赤飯(●ごま塩)、すまし汁、ささみフライの柚子ソース、きゅうりの梅あえ、紅白だんご
 今日のご飯は東郷町でとれた赤米という古代米を使った赤飯です。なぜ赤飯をお祝いで出すかというと昔から赤は悪いものを追い払う色でおめでたい色とされてきました。そのことから赤飯は、お祝いの日に食べられるようになりました。健やかな成長や将来の幸せを願い、赤飯は卒様式や入学式、誕生日、成人式、結婚式など人生の節目の行事に欠かせない料理になっています。今日は、お祝いデザートにピンク色と白色の紅白だんごがつきます。皆さんで、楽しく食べてくださいね。(栄養教諭)

4月17日(水)今日の給食

画像1 画像1
献立:牛乳、ごはん、わかめスープ、★親子どんぶり、ごぼうサラダ
にわとりはキジの仲間です。3000年以上も前から、インドや中国で飼育されていました。日本では、おもに卵を採るために飼われていましたが、昭和30年代に入ってアメリカから肉専用種を輸入したことから、食肉用のにわとりを飼う技術が発達しました。よく知られているブロイラーという種類は生後3か月以内のものを若鶏として出荷します。肉は煮物、揚げ物、汁物などいろいろな料理に使われます。肉を採ったあとの骨は、鶏がらとしてスープのだしになります。鶏肉は鮮度の落ちるのが早く、冷凍保存以外は、冷蔵庫でも数日しか保存できません。しかし肉質はやわらかく、脂肪も少ないため動物性食品の中では消化が良く、あっさりしていて好まれています。今日は鶏肉と野菜を卵でとじた親子どんぶりです。(栄養教諭)

4月16日(火)今日の給食

画像1 画像1
献立:牛乳、ソフトめん、ミートソース、ホタテとパプリカの炒め物、フレッシュパイン(※パインアレルギー注意)
 今日の「ホタテとパプリカの炒めもの」は、春木中学校1年生の石川碧人さんが考えてくれた応募献立です。炒めものに使われるパプリカは、ピーマンと同じ仲間の野菜ですが、肉厚で甘みが強いのが特ちょうです。黄色や赤色やオレンジ色といろいろな色があります。あざやかな色なので、料理の見た目もよくなりますね。パプリカには、疲れや病気の予防をする効果があるビタミンCが多く含まれています。ホタテとマヨネーズでうまみとコクを出したアイデアいっぱいの応募献立です。味わって食べましょう。(栄養教諭)

4月15日(月)今日の給食

画像1 画像1
献立:牛乳、麦ごはん、ワンタンスープ、ビビンバ(肉そぼろ●いり卵※卵アレルギー注意)、★ほうれん草ののりじゃこナムル
 みなさんは、栄養素の名前をどれだけ知っていますか。たんぱく質・カルシウム・炭水化物・脂質・ビタミンなどたくさんありますね。健康なからだをつくるには、これらの栄養素をバランス良くとるのがいいのですが、不足しがちな栄養素があります。それはカルシウムです。カルシウムが不足するとイライラしたり、骨が折れやすくなったり、歯が弱くなったり、背が伸びにくくなったりします。牛乳や骨ごと食べられる魚、ヨーグルト、チーズなどにカルシウムが多く含まれていますので、ジュースの代わりに牛乳を飲み、おやつにヨーグルトを食べるなど、これらの食品を積極的にとるようにしましょう。(乳アレルギーには注意を!)今日の献立の「ほうれん草ののりじゃこナムル」にはカルシウムがたくさん含まれています。(栄養教諭)

4月12日(金)今日の給食(写真はありません)

献立:牛乳、ごはん、みそけんちん汁、★納豆あえ(●チーズ※乳アレルギー注意)、ごま酢あえ、★手巻きのり
 みなさん、どうして給食にはにんじんがよく出るのでしょう。理由の1つめはみなさんの体に必要な栄養がたくさんあるから、2つめは赤い色がきれいで料理をおいしそうに見せてくれるから、3つめはどんな料理にも合うからです。にんじんはセリ科の1年草で、ヨーロッパが原産地です。にんじんより先に日本に伝わった朝鮮にんじんに、形や色が似ていることから「にんじん」という名前がついたそうです。にんじんは、黄色っぽい赤色をしていますが、これはカロチンといって、ビタミンAのもとになるもので、ヒフや粘膜を強くし、かぜなどの病気に対する抵抗力を高めたり、肌をきれいにしたりしてくれます。今日は、「みそけんちん汁」にいちょうに切ったにんじんが彩りとして入っています。(栄養教諭)

4月11日(木)今日から給食が始まります!(2〜6年生)

画像1 画像1
献立:牛乳、ごはん、若竹汁、ちくわの磯辺揚げ(小2個)、ゆかりあえ
「たけのこ」は、竹の子どもです。成長がとても早く10日ほどで「竹」になります。子どもの「たけのこ」は竹からもらった栄養をたっぷり含んでいます。中でも、カリウムが非常に多く、体の水分バランスを整えて、摂りすぎた塩分を体の外に出してくれる効果があります。また、食物繊維もたっぷり含まれているので、お腹の中の掃除をして腸をきれいにしてくれます。さらに、食物繊維は胃や腸の中で水分を吸収して膨らみ、満腹感を与えてくれるので、食べ過ぎを防いでくれます。今が旬のたけのこを味わいましょう。(栄養教諭)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
東郷町立東郷小学校
〒470-0151
住所:愛知県愛知郡東郷町大字諸輪字北山112番地
TEL:0561-39-0006
FAX:0561-38-4938