最新更新日:2024/05/09
本日:count up27
昨日:244
総数:478457
ようこそ、愛知県知多市立中部中学校へ  中部中NOW! 中部中の今を伝えます!  

本のPOPシリーズ5

画像1 画像1
雨の降る日は学校へ行かない
相沢 沙呼 著

昨年度、中部中学校貸出数第2位だそう。
女子中学生の内面をていねいに描写した作品

提出

画像1 画像1
年末、学校では2学期末です。
校長室に諸表簿類が提出されています。

学級経営案・指導日案・生徒指導日誌・養護教諭執務記録簿・保健日誌・学校日誌・部活動日誌‥

学期ごと反省を記入して点検を行います。
冬季休業の職員室ではこうした事務を先生が行っています。

「教員の多忙化」の要因の1つではありますが組織として記録を残していくのは大事な業務でもあります。
「ふりかえり」次への学級経営や授業に生かしていくための記録の側面もあります。

合同練習

画像1 画像1
冬休みに入りました。
多くの部活動が活動中

今日は、加木屋中学校サッカー部が来てくれています。
知多地区の強豪です。合同練習で切磋琢磨!

スイーツ

画像1 画像1
授業後、本日開店「ハッピーカフェ」

今回は、職員室へ訪問販売です。
行列のできるカフェ、大好評です。

お疲れ様!
さつまいもを育てるところから、ハッピーカフェまで長い道のりでした。
みんなで力を合わせて、よくがんばったなあ。

過去記事 開店準備

感謝

画像1 画像1
この終業式・始業式を前後して、職員の変更があります。

1年担任・保健体育担当の森山が出産のため休暇・休業に入ります。
家庭科担当の中村は、本務者が復帰しますので、離任となります。

式後、それぞれにお話をいただきました。
中部中のため、ありがとうございました。

チェスト!

画像1 画像1
画像2 画像2
(2学期終業式式辞)

先日、名古屋法務局より感謝状をいただきました。12月は、人権を考える月でもあります。

さて、社会科の問題です。この人物は誰でしょう。
この日曜日、NHKの大河ドラマ「西郷どん」が最終話を迎えました。

江戸時代の終わりから明治を生きた薩摩、鹿児島県の侍、西郷隆盛の物語
まだ、子どもだった西郷どんが、薩摩のお殿様島津斉彬からこう言われます。

「侍が重い刀を二本も差して、そっくりかえる時代は終わるんだ。これからはか弱き者の声を聞き、民のためにつくせる侍が真の侍となる」
これが、西郷隆盛の生涯を支える言葉になります。

180年ほどの昔、侍という職業がえらく、農民たちが虐げられていた時代です。西郷どんの幼なじみの糸は親が決めた相手と結婚をすることになりました。貧しいうちの娘が売られていくシーンもありました。
この時代には、人権という概念はないに等しかった。
では、現代はどうでしょう。すべての人が幸せな世の中になっているでしょうか。人権は、人種や民族、性別を超えて、誰にでも認められる基本的な権利であり、私たちが幸せに生きるためのもの。
私たちには、人間らしい生き方、自己実現を目指す権利があります。
君たちの身近でこれを壊すものは「いじめ」でしょう。

では、第2問この人物は誰でしょう。
大久保利通です。
明治政府のはじめには、首相というものはありませんでしたが、実質の総理大臣だった人です。西郷隆盛の2つ年下で幼いときから切磋琢磨してきた間柄、ドラマでは親友中の親友として描かれます。自分のためではなく、「国のため」という考え方を貫いた人です。歴史は、非情です。二人の最後は、西南戦争で敵味方となって、西郷は戦死。翌年、大久保は、暗殺されます。
大久保が困った時は西郷が力になり、西郷が道に迷ったときは大久保が正しい道を照らします。
二人が、親友になれたのは、互いの違いを認め合えたからじゃないかな。自分と他人を比較するから、ねたんだり、さげすんだりする心が生まれる。
あなたはあなたでいいのです。それと同時に、あの子はあの子でいいのです。

薩摩言葉で「おやっとさん」。お疲れさまということ。

今日で2学期は終わりです。煌鳩祭、職場体験、合唱コンクール。随所で君たちの繋ぐ中部中の伝統を見せてもらいました。君たちが自らの成長を感覚として感じてほしいし、誇りに思ってほしいと思っています。

冬季休業に入ります。3年生は進路を見据えての冬です。時間を大切に、健康に気をつけてください。「チェスト!きばれ!」

1・2年生は、羽目を外しすぎないようにして、冬を楽しんでください。
全員が元気で1月の始業式で会えることを強く願っています。良い年を。


アンコン

画像1 画像1
愛知県アンサンブルコンテスト知多地区大会は、
12月26日(水)
常滑市民文化会館

最後の追い込みの吹奏楽部員
4人から8人の小グループに分かれています。
練習に取り組む「吹部」なりの自主性がすてきですね!

なお、各楽器の傷みが激しく、部員一同困っております!
いいお知恵があれば、教えてください。

大掃除

画像1 画像1
6限は、大掃除
1年の汚れをきれいに
いつもは手の届かないところもしっかりと

よく働く中部中生!

セレクト給食

画像1 画像1
今年の給食最終日
セレクト給食です!

クロスロール
クリームスープ
牛 乳
おかず  
A.鶏肉のアーモンド揚げ
B.いかクリスピー 
デザート 
A.豆乳ムースケーキ
B.チョコレートケーキ
C.いちごのデザート

開店準備

画像1 画像1
明日、「ハッピーカフェ」の開店

今日は、袋詰めをして出荷準備
そして、接客練習です!

さつまいもクッキーとさつまいもキャラメルマフィン
明日は、ドキドキだなあ。

もし掲示板に

画像1 画像1
2年生松井学級は、ネットモラル

「もし掲示板にこんなことが書かれていたら・・・」
「メールで意図は伝わるか?」

避けて通れない問題です。
自分の問題として、対応力や解決力を自分に身に付けていかないと。

学校でも情報教育や道徳の一環として、ネット・SNSの関する指導は行っています。
フィルタリングや利用料金を始め、買い与えたものが適切に適正に使われているか、ご家庭でルールやマナーを保護者の責任において、日々指導していただくとともに長時間の使用による健康障害についてもご注意をお願いいたします。


なわとび

画像1 画像1
持久走の後は、すぐさまなわとび!
いい汗かいてます。
体力つけていかないとね、1年生。


2学期の間、女子体育の指導補助に入っていただいた
蜂須賀由華先生は、今日で離任されます。

短い間ですが、ありがとうございました。

本のPOPシリーズ4

画像1 画像1
冬読書しよう!

「川床にえくぼが三つ」
著/にしがきようこ


学年カラー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後は、学年集会や学年レク・学活

今月の反省と冬休みの過ごし方についての話を聞く
学年レクでスーパー鬼ごっこをする
「面接いいとこ悪いとこ」の寸劇をみる

学年のカラーがこうしたときによく出ます。
2学期はもうすぐ終わりです。

人権

画像1 画像1
名古屋法務局より感謝状をいただきました。

昭和23年12月10日の国連総会で「世界人権宣言」が採択され、国連はこれを記念して12月10日を「人権デー」としています。
12月は、人権について考える月でもあります。
作文を書くことで自身の人権意識を問い直したり、高揚させることができます。

リンク はじめよう、人権アクション 愛知県

DIG

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の総合は、DIG
避難所図上訓練

福祉救援ボランティア「こだま」
防災活動支援チーム「やまびこ」
そうり防災ボランティアネットワーク

3団体の皆さまにご来校いただき、指導していただきました。
ありがとうございました!

グループに分かれて、災害時の避難所を想定して、要配慮者や災害時要援護者にも適切な配置を考えました!

困っている人たちのために、自分たちのできることを考えられる中部中生に!

本のPOPシリーズ3

画像1 画像1
「一0五度」

佐藤まどか

カレーライス

画像1 画像1
麦 飯
カレーライス
オムレツ 
牛 乳
シーフードサラダ 
たくじょうドレッシング


学校のカレーライスは、なぜおいしいのか?
この疑問の答えは、大きな釜で何百人分もいっぺんに作るからかなあ
不動の人気メニューです。

一句

画像1 画像1
1年生 俳句シリーズ

言葉磨きは、自分磨き!

つくねとつみれ

画像1 画像1
今日の給食

白 飯
肉ひじきご飯の具
いわしのつみれ汁
牛 乳
鶏肉の香味ソースかけ


つみれ?とつくね?
ひき肉やすり身を手でこねてよく混ぜるのはつくねもつみれも同じ。
生地のかたまりから手やスプーンなどで一口大の大きさに「つみ取って」、煮汁や鍋に入れて調理する。「つみとる」から「つみれ」だそうです。作り方の違いですね。(諸説あり)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/3 新転任式・学級発表
4/4 入学始業式
4/5 学力テスト
知多市立中部中学校
〒478-0065
住所:愛知県知多市新知東町3丁目28番地の1
TEL:(0562)55-3900
FAX:(0562)56-2983
https://ping.blogmura.com/xmlrpc/u97j1lmaadjy/