最新更新日:2024/05/02
本日:count up42
昨日:241
総数:477359
ようこそ、愛知県知多市立中部中学校へ  中部中NOW! 中部中の今を伝えます!  

討論

画像1 画像1
画像2 画像2
午後、HRで「夏プロ討論会」

各クラスの代議員が、「夏を涼しくプロジェクト」の試行期間を終えて、問題点を整理して、そのメリットとデメリットを提起し合いました

そもそも「夏プロ」は特別な夏を少しでも快適に過ごすために、「校則」を緩和していくものです。議論することで、「校則」や「中学生らしさ」についての考えの深まりが見られます
生徒議会でさらに議論が深まることを期待しています


過去記事
生徒会企画『夏を涼しくプロジェクト』初日
夏を涼しくP

言葉の芸術

画像1 画像1
2年生国語科は、短歌

「新しい短歌のために」
馬場あき子氏の評論

一首目は、正岡子規
くれないの 二尺伸びたる 薔薇の芽の
          針やはらかに 春雨の降る

「薔薇」の漢字が登場

馬場あき子さんは、文化功労者に選ばれたときの取材で
「短歌は言葉の芸術。言葉を研ぐ砥石のようなものを自分の中に持つことが大切」と
おっしゃっています

言葉を研ぐ・・すてきなフレーズです


文字の式

画像1 画像1
1年生数学は「文字の式」

算数から数学へ
内容も複雑になってきます
数学も正しい答えが求められますが、大切なのは「答えまでの過程」です

今日は、「テーブルの数によって変わる、必要な椅子の数」をみんなで考えています

For you For us

画像1 画像1
3年生の1期テスト

もちろん一人でがんばるんだけど、
仲間とともにだから、力をもらえることもある

学年掲示にも最高学年らしさがあります


前身ごろ

画像1 画像1
前身ごろ
左前
上前
半衿

なじみのない日本語が多い

今日は、和服のペーパークラフトを作製中
着物の実物を全員分は、なかなか用意できませんが、講義を聴くだけでは身につかない学びがあります

前がかり

画像1 画像1
今日から、テスト週間に入りました

各教室の生徒たちは、いつもより「前のめり」の姿勢です
「前がかり」だなあと表現したかったのですが、改めて辞書を引くと載っていません(金田一晴彦編 学研国語大辞典)
まだ新語の部類に入るのかな

「前がかり」は、サッカーでよく使われるようです
積極的とか攻撃的とかのニュアンスで、反面、守備が手薄でバランスが悪い感じ

さあ、テストが近づいてきましたよ
前がかりもいいですが、体調にも気をつけてね

Home&Schoolの通知

再掲します


通知設定の変更------------------------------------------
中部中学校HPとの連動機能が付加されていますので、HPの更新をすぐに通知しています。
Home&Schoolのトップ画面「知多市立中部中学校ホームページ連動」をタップ-「HP設定」で通知されるカテゴリが選択できますので、お好みに設定してください。

また、Home&Schoolのトップ画面の右下「共通設定」-「通知受信設定」でプッシュ通知の変更ができます。

卒業旅行

画像1 画像1
生徒会執行部・生徒議会議長・学年委員が校長室に集合です

東京関東方面の修学旅行の中止に伴い、懇談会をもちました
東京の感染者数が反転増加傾向となり、不安が高まる中での決定について、代表生徒に説明を行いました。また、新しい卒業旅行に関する級友の意見や彼ら自身の考えを聴取することができました

懇談の結果、実現可能な卒業旅行として、大阪方面へバスで移動の案にほぼまとまりました。今後は、関西方面の細案をいくつか提示して、生徒ともによりよい卒業旅行にしていきたいと考えています

※ 修学旅行への参加の確認の結果について(3年生保護者宛7月9日学校文書)

穴のあくほど

画像1 画像1
1年生理科

シダとコケの観察です
穴のあくほど見るとはこのこと

・食い入るように見る
・ まじまじと見る
・ じっと見る
・ じーっと見つめる
・ まじまじと見る
・ 凝視する

いろいろ言い方はありますが、穴のあくほど見ています

集めています!

画像1 画像1
ベルマーク委員会

ご協力を!

学び合い

画像1 画像1
2年生数学

生徒が生徒に教えるペアティーチング
教えられる側にだけメリットがあるわけではない
教える側にも知識と技術の強化を図ることができる

それ以上に、学び合うこと自体にも意味がある
学び合いは、「密」になりますが・・
高め合う2年生!

SNSトラブル

画像1 画像1
文部科学省のGIGAスクール構想が急激に推進されています
教育におけるICTを基盤とした先端技術の活用は必須です
特にコロナ禍の今、適切な整備が待たれるところですが、真に望まれるのは、個別最適化された創造性を育む教育の実現です

ICT機器を公平適切に使いこなす「心」の涵養が最重要

SNS上でのトラブルが聞かれます
保護者が契約して、子どもに使用させる機器です
子どもを被害者にも加害者にもしないためにご家庭でのルールの確認、指導と見守りをお願いします

現実社会でもネット社会でも犯罪は犯罪です
重篤な案件は、すぐに警察へもご相談を

※ インターネット安心・安全相談 警察庁
※ 安心安全ガイドLINE





あすなろ再始動

画像1 画像1
中部中の「カイゼン」
昨年度、創設した主体的な学習のフォローのための「あすなろ」
いよいよ、今週からスタート!

木曜日の授業後に設定です

何のために学ぶのか。
テストのためだけではありません。
これからの時代、自ら学び続ける力、そのための「自己調整力」が求められます

自己調整力とは・・・
学びを自ら調整する力
目標に向け主体的に取り組み、適宜、振り返りながら修正する力をつけよう

自学自習
でも、分からないところは聞く。
自らの学びをコントロールする力を身に付けていこう

子どもの学びを支える中部中の教師集団です

考え、議論する

画像1 画像1
木4の道徳

今日の教務主任先生のまとめは、
「考え、議論する」編

しっかり聞き、
切り返す

この辺が深めるために大切です

平面構成

画像1 画像1
3年生美術科 「立体感のある平面構成」

下書きから、デザイン用紙へ
3年生は集中しているなあ!

NaHCO3

画像1 画像1
2年生理科

炭酸水素ナトリウムを加熱し、発生した気体を水上置換法で集める実験です

理科には、やはり実験が必要です
図や映像だけでは、迫れないものがある


並縫い

画像1 画像1
7・9組は、家庭科
今日は、並縫いをしています

一目一目ていねいにていねいに!

大航海時代

画像1 画像1
2年生社会科
「つながれていく世界」

15世紀末、新航路が開拓されて世界がダイナミックに動き出します

コロンブス
マゼラン
バスコ=ダ=ガマ

この時代に活躍した3人、彼らが発見した世界はどんなものだったのだろう

貧血

画像1 画像1
今日は、貧血検査

希望者のみですが、380人ほどの生徒が受けました
潜在的な鉄欠乏状態の早期発見に役立ちます

「血を採取」というだけで緊張している生徒もいますね

検査結果は、後日お知らせします


リフォーム

画像1 画像1
2年生家庭科

住領域です
サザエさんちのリーフォームを考えています
カツオの部屋よりたらちゃんの部屋の方が広かったり、お茶の間がリビングダイニングになっていたり・・・
リフォームしたら、物語自体もだいぶ変わるんだろうなあ
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/20 1期テスト(5科)
知多市立中部中学校
〒478-0065
住所:愛知県知多市新知東町3丁目28番地の1
TEL:(0562)55-3900
FAX:(0562)56-2983
https://ping.blogmura.com/xmlrpc/u97j1lmaadjy/