最新更新日:2024/05/13
本日:count up1
昨日:18
総数:27843

第75回日本PTA東海北陸ブロック研究大会三重大会(2日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2日目の全体会の中心は金澤泰子さん、翔子さん親子による講演でした。ダウン症を抱える翔子さんを、母親の泰子さんがどのようにして育てたのかという内容でした。

 翔子さんは書家として活動し、大河ドラマや東京オリンピックの関連のお仕事もされています。当日も舞台上で揮毫するパフォーマンスをしてくれました。泰子さんの講演の中からは、翔子さんを愛し、自慢に思っていることがよく伝わってきました。「障がいの有る無しに関わらず、社会で生きていけるか自立できるかが大切」という言葉が印象的でした。

 2日間の大会を通し、参加者同士で仲を深めながらPTAのあり方や地域の大切さについて学ぶことができ、有意義な時間を過ごすことができました。

第75回日本PTA東海北陸ブロック研究大会(1日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月18(金)、19日(土)三重県津市で第75回日本PTA東海北陸ブロック研究大会が開催され、市P連から14名が参加しました。

 「三重の輪(みえ)からひろがる新時代 家庭の輪、学びの輪、地域の輪〜子どもたちの未来へ〜」をスローガンに、1日目は三重県各地で分科会が開催され、私たちは津市の第4分科会(学校支援)に参加しました。
 
 分科会では、石川県七尾市立東湊小学校と津市立南郊中学校PTAによる研究発表とディスカッションが行われました。地域、学校、家庭が協力し合い子どもたちの見守りを行う活動を通して、安全、安心、思いやりの心を育てることや、学校と地域づくりは両輪で、子どもの活躍の場をつくり、聞き、褒めることが大切と学びました。
 
 夜は親睦会としておいしいお酒を飲みながら語り合いました。お刺身や松阪牛を食べながら、初めて知り合った方とも交流を深め、情報交換を行うことができました。

第2回豊田市防犯ネットワーク会議

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月24日(木)に、市役所の会議室において、豊田市防犯ネットワーク会議が行われ、市P連からも役員が出席しました。

 まず豊田市内犯罪発生状況の報告があり、前年対比(9月時点)で刑法犯認知件数が6.2%減、そのうち車上ねらい・部品ねらいなど自動車関連窃盗は7.7%減、空き巣などの侵入盗は10.1%増ということでした。侵入盗の内訳は、住宅だけではなく事務所や山間部の資材置き場、コンテナハウスなどへの侵入が増加傾向とのことでした。

 次に、前回意見交換で懸念された「乱発される不審者情報で受信者側の意識が薄れ、重要な情報が抜け落ちるおそれもある」の対策として、緊急メールとよたでは10月から地区別配信が開始され、各自が必要な地域だけの情報を選んで取得できるようになったという報告もありました。

 今回の意見交換では、高齢者を狙った特殊詐欺対策について多くの時間が割かれました。最近の傾向として、警察や金融機関関係者を騙りキャッシュカードをだまし取る手口が増えており、普段は周りに注意喚起している立場の方でも、実際にこういった電話を受けると頭が真っ白になり、あと一歩で騙されるところだったという生々しいお話も聞かれました。

 私たち保護者にとっての親、子どもたちにとってのおじいちゃん、おばあちゃんに対し、よき話し相手となってこういった注意喚起をしていくことも必要と感じました。

※3枚目の写真のシールは、市役所(交通安全防犯課)や警察署でも配布しておりますので必要な方は連絡してみてください。

お知らせ

 令和元年9月7日(土)に行われました情報交換会の中で、各グループで話し合っていただいた内容がまとまりました。

 また、日本PTA全国協議会より来年度の全国研究大会および東海北陸ブロック研究大会(富山県)のチラシが届きました。いずれも配布文書に掲載しておりますので、ぜひご覧ください。

西三河地区PTA指導者研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月8日(火)9日(水)に、愛知県西三河総合庁舎大会議室において、西三河地区のPTA指導者研修会が行われました。9日には小学校・幼稚園86校のPTA役員を対象に研修会が行われ、「ともに生き 夢を抱くPTAをめざして」をテーマとし、事例報告や意見交換を行いました。

 各地域における問題点を、学校・地域・PTAがしっかりと結びつき、事業構築を行っている事例として、豊田市平井小学校と幸田町立深溝小学校の活動をご紹介いただきました。問題提起より、実現に向けた取り組みを考え実行し、成果と今後の課題を見つめ直していくという活動は、しっかりと地域に根づいていくことを実感しました。

 研修会の後半には、PTAの魅力や問題をグループに分かれて意見交換を行い、各地域での活動の違いと特色を学ぶことができました。

第2回 豊田市いじめ防止対策委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月8日(火)、豊田市の保護者代表として豊田市いじめ防止対策委員会に出席しました。今年度第2回目の開催となるこの委員会ですが、今回は豊田市のいじめの現状及び学校のいじめ防止等に関する取り組みについて報告がありました。

 時代は変わってもなかなか撲滅できないこの問題に対して、私も保護者の立場から意見を言わせていただきました。また協議事項として「いじめ早期発見のためのチェックリスト」と「いじめに関するアンケート」について話し合いが行われ、これらを上手く活用して潜在的ないじめを認知し、早期に解決できるようにすることが必要だと感じました。

 次回は令和2年2月4日に開催予定となっています。全ての子どもたちが安全、安心で楽しく生活できるよう、私たちにできる事を検討したいと思います。

第5回役員会

画像1 画像1
 10月2日(水)、豊田市福祉センターにおいて第5回役員会を行いました。

 今回は特に2月に開催を予定している「役員会予定者研修会」の内容について話し合いました。次年度の役員の方々に何を伝えようか、どうすれば(私たちのように???)前向きな気持ちになってもらえるか、様々に意見を出し合いました。

 今年度の活動も折り返しにきています。「役員予定者研修会」は、まだまだ先のことではありますが、実りある内容にしていきたいと考えています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
市P連
4/4 第11回役員会(新旧)
豊田市役所 こども・若者部こども・若者政策課
〒471-8501
住所:豊田市西町3-60
TEL:0565-34-6630
FAX:0565-34-6938