最新更新日:2024/05/16
本日:count up3
昨日:56
総数:27925

【本城小学校】PTA研修会

画像1 画像1
10月5日(火)PTA研修会として、講師にKDDIより岩田幸雄様をお招きし『スマホ、携帯安全教室』を開催しました。様々な環境の変化により、子供達のインターネット利用時間がふえています。子供達を犯罪から守るために、フィルタリング機能の活用や、各家庭でのルールづくりのコツなどを具体的に教えて頂きました。子供達が安全にインターネットを利用できる環境を整えていく事が大切だと改めて考えさせられる良い機会となりました。

【根川小学校】親子学級 開催

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月14日(木)、PTA役員を中心に親子学級を開催しました。
各学年によって、さまざまな形で親子のコミュニケーションをはかり、絆を深めることが目的です。
コロナ渦ということで、各ご家庭でコミュニケーションをはかって頂けるように考えました。

1〜4年生は、PTA役員が各教室に行き
役員が手作りしたSDGsすごろくを作成しました。
あらかじめ作成してあるすごろくシートに、6つのマスの空白があります。そのマスの中に、家族と一緒にできる事や、エコにつながる事をテーマに書いてもらい、色を塗ってオリジナルすごろくを完成させました。
子供たちの言葉のセンスに笑いをもらい、また学年が大きくなるにつれ、テーマに沿った内容を書くことができており、子供達の成長を感じました。
完成したオリジナルすごろくは、お家で親子でやってもらいました。

5年生は、弁護士 間宮静香氏によるいじめに関する講演
6年生は、旭の森助産院 西田久代氏による「性の科学と健康」の講演を、体育館にて、それぞれ親子で聞きました。
お二方とも、子供が退場した後で、親だけの講演もしていただき、なぜこの年齢でこのような知識が必要なのかご説明頂き、有意義な時間をいただきました。

1日学校で過ごし、帰ったらヘトヘトでしたが、普段は関わりのない学年の子供達とも触れあうことができ、とても楽しい1日を過ごせました。
ご協力いただいた先生方には、感謝でいっぱいです。

あと半年、コロナウィルス感染症がこのまま収束し
運動会などの行事が、滞りなく行われることを切に願っています。

【崇化館中学校】ボランティア活動

画像1 画像1
5月13日(木)崇化館中学校では、ボランティア活動として放課後に有志で集まった生徒・保護者の方々で崇化館中学校横のフラワーロードの花の植替えを行いました。
毎年、春・秋・冬と行っており都度花の種類も変わります。

9月に開催予定だった2回目のボランティア活動は、緊急事態宣言ということで残念ながら行えませんでしたが、先生方のおかげで今もきれいなマリーゴールドが咲いています。
崇化館中学校の横を通る機会がありましたら、鮮やかなフラワーロードをぜひご覧ください。
画像2 画像2

【益富中学校】あいさつ運動

画像1 画像1
 登校中の様子です。
益富中学校では、月に一度「あいさつ運動」を行っています。
新型コロナの影響で中止になった月もありましたが、緊急事態宣言以外の月は実施できました。
先生方、PTA役員が立哨しています。
子供達は、自ら進んで元気に挨拶してくれるので、とても気持ちが良いです。
コロナ禍で元気を無くしていないか心配でしたが、大きな声で元気よく挨拶してくれたので安心しました。
 予定では3月まで、月に一度「あいさつ運動」を実施します。

【梅坪台中学校】避暑テント設営

  梅坪台中学校では、10月16日に体育祭を行いました。2年ぶりの体育祭ということもあり、親としてもPTA役員としても、気合いも十分、気持ちも必然的にかなり高まる待ち望んだ開催でした。

  そんな中、体育祭への協力として、生徒の避暑エリアを確保するために、自治区や交流館からテントをお借りし、役員九名で生徒席後方へ七張の大型テントを設営しました。
 
  当日は期待通りの晴天に恵まれ、時期外れの日差しが厳しかったため、生徒が避暑エリアへ入る姿が何度も見られました。避暑エリアを頼ってもらえること、また生徒のために力を貸せたことが何よりも悦ばしいことでした。

  避暑エリアの確保は、毎年必要かと思いますが、このように大人も子どもも心から楽しめる行事に手助けできることは、PTA役員の特権だと実感しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【梅坪台中学校】花植ボランティア活動

  梅坪台PTAは、10月12日に、地域貢献、交流の一貫として、梅坪小学校PTAの皆様と共に、豊田市の障がい者総合支援センターである「けやきワークス」にて、けやき祭りに彩りを添えるべくパンジーやビオラの地植えを行ってきました。

  残念ながら本年度は流行する疫病のため、お祭りは中止されましたが、お花が好きな利用者様と一緒に楽しく花壇の手入れを行いました。

  ポットから出して土へ植えるまでの工程を丁寧に教えていただき、手取り足取り全ての手助けをもらいながら、75本の花を植え付けてきました。

  お近くを通る際は、是非眺めて行ってください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【梅坪台中学校】資源回収

  梅坪台中学校PTAでは、保護者会期間の10月5日から10月8日までの4日間に、第2回資源回収を行いました。
  2年前より回収方法を変え、本年度は回収回数も年間2回に増やしました。
年間2回となると、どれくらい集まるか不安もありましたが、手紙での案内に加え、直前に学校メールで会員に二重に呼び掛けを行うことで、回収をしているという意識を持っていただくことができ、思っていた以上の資源が集まりました。
また、保護者だけではなく、生徒自身が親を手伝い率先して荷物を運ぶ姿を見られ、子どもの成長や、私たちが考えるより大きな「子どもたちの背中ににじむ素晴らしい未来」をうかがい知ることもできました。
  学校としても、予算は潤沢ではないと思うので、少しでも生徒のために何か形を残せるように、また学校生活がより良いものとなるように、今後もこういった活動で協力ができたらいいなと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【東保見小学校】 奉仕作業

画像1 画像1
10月6日(水)東保見小学校では、コロナ感染拡大防止対策を取りながらPTA主催の除草作業を行いました。当初は児童、保護者の参加を予定してましたが、緊急事態宣言解除直後だった為、PTA役員中心で実施しました。
当日は汗ばむ陽気でしたがソーシャルディスタンスを保ちつつ約1時間校庭、運動場の草刈りをしました。
今年度もコロナの影響で次々と行事が中止されていますが、11月13日(土)の運動会が無事開催されることを願ってPTA役員一同頑張りました。

末野原中学校役員会

画像1 画像1
10/19末野原中学校図書館にて役員会を実施しました。
コロナ禍の中での備品について協議して、購入を決定しました。
また、来年度のPTAの規約変更についても打ち合わせを行いました。

【浄水北小・浄水小】伊保川 川しらべ

画像1 画像1
 浄水北小学校の北隣に伊保川が流れており、子供たちの新たな学びの場となっています。そんな伊保川をもっと知ってもらおうと豊田市環境保全課の出前講座を利用し、7月10日(土)に浄水小学校・浄水北小学校合同で『伊保川を学ぼう』という土曜学習を行いました。

 前日までの雨の影響で伊保川の本流は水嵩が増し、生き物調査をやめようかと思いましたが、期待に胸を膨らませながら、魚を捕る網やかごを両手に持ってやってくる子供たちを見て、本流の横を流れる小川に場所を変更し、実施しました。

 当日は20組47名の親子が参加してくれました。生き物調査のほか水質や透明度の調査も行い、浄水地区の自然に触れるよい機会になったと思います。

【駒場小学校】登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の登校中の様子です。駒場小学校では、通学班による集団登校が行われています。
この道路は、朝にはたくさんの通勤の車などが走っていて、あまり見通しのよくない危険なところになっています。その横断歩道では、地域の見守り隊、PTAが旗を持って安全にこどもたちを渡しています。毎年、PTA役員が当番表を作成し、保護者が順番に立哨当番をしています。
それ以外にも、豊田市内ではまだ珍しい【ぴかっとわたるくん】がついています。推しボタンが付いていて、ピカピカと点滅し、歩行者の存在を知らせてくれます。
たくさんの方々に見守られながら、これからも安全に気をつけて登校しましょう。

重要 令和3年度豊田市PTA連絡協議会臨時総会 電子表決結果について

画像1 画像1
 9月9日(木)から26日(日)まで行われました、令和3年度豊田市PTA連絡協議会臨時総会の電子表決結果について、以下の通りご報告いたします。なお、改正後の会則につきましては、10月1日より施行いたします。

議決日9月27日 有効票数80
第1号議案 役員・理事の定数削減に伴う会則改正
 3分の2の賛成をもって可決されました。(会則第14条より)
第2号議案 個人情報取扱規則の策定に伴う会則改正
 3分の2の賛成をもって可決されました。(会則第14条より)
第3号議案 臨時総会規定の追加に伴う会則改正
 3分の2の賛成をもって可決されました。(会則第14条より)
第4号議案 一部表記の追加に伴う会則改正
 3分の2の賛成をもって可決されました。(会則第14条より)

【ご質問1】
 定数の削減に伴い、負担が重くなるようなことは避けなければなりません。
【回答】
 市P連として、事業の見直しや運営の簡素化・効率化をした上での定数削減となります。今後も、役員・理事の皆様の負担が増えることなく、充実した事業が展開できるよう、改善に努めてまいります。

【ご質問2】
 役員定数削減後の役員ローテーション表にある各校の割当は、どのように決まったのでしょうか。
【回答】
 以下の手順で、新しいローテーションを作成いたしました。
1.昨年度の役員予定者研修会資料で示した旧役員ローテーション(令和4〜6年度)のうち、令和4年度の全役員(削減された役職を除く)、令和5年度・令和6年度会長は変更しない。
2.令和5年度・令和6年度の会長以外の役員については、上記1.に該当する中学校区ブロック以外で割り振る。
3.令和7年度以降は、すべての中学校区ブロックが3年(または4年)おきに1回、役員が回ってくるように割り当てる。

今後ともよろしくお願いいたします。


豊田市PTA連絡協議会事務局
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
豊田市役所 こども・若者部こども・若者政策課
〒471-8501
住所:豊田市西町3-60
TEL:0565-34-6630
FAX:0565-34-6938