最新更新日:2024/05/16
本日:count up38
昨日:23
総数:27904

「豊教だより」に掲載されました

画像1 画像1
豊田市教職員組合発行の「豊教だより第12号」に、11月6日に開催された教育対話集会(市P連と豊田市教職員組合との共催事業)が掲載されました。

【上鷹見小学校】創立150周年記念式典・運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
11月20日(土)上鷹見小学校創立150周年記念式典と運動会が開催されました。
春に延期になってしまった運動会も無事行うことができ、本当に良かったです。
全校児童で一丸となった一輪車は、本当に感動しました。
記念式典と運動会でのPTAの活動としては、車の誘導、写真撮影、片付けを行いました。
運動会終了後に、来年度の役員決めについての話し合いを、地区毎に分かれて行いました。

【東山小学校】運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
11月18日(木)に東山小学校で5月に延期になっていた運動会を開催しました。
PTAでは前日に会場準備、当日は立哨活動を行いました。
皆さんの協力のおかげで当日は大きな問題もなく気持ちよく運動会を行い、子供達の沢山の笑顔を見る事ができ、最高の運動会になりました。

【井上小学校】運動会のお手伝い

画像1 画像1
井上小学校では、10月下旬に運動会を開催しました。
駐車場の誘導、保護者の誘導等させて頂きました。マスコットの『イノミー』のお手伝いも出来て楽しかったです。大きな問題もなく、子どもたちのがんばりを応援する事ができました。
保護者の皆様の協力に感謝する1日でした。

【稲武小学校】運動会準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月6日(土)稲武小学校で運動会が開催されました。運動会の最後を飾るともいえる「くす玉割り」に必要な竹切りの作業を、例年はPTA会長、副会長らで行っていました。今年は緊急事態宣言のために機会が確保できず、困っていたところ有志の方々が長さ10mを超える竹を用意してくださいました。
運動会では、その竹にくす玉を取り付け、紅白対抗くす玉割りが行われました。防御をうまくくぐり抜け、竹にたどり着き、よじ登ろうと頑張る光景は、保護者から見ていてもとても興奮を覚え、感動するものです。
いろんな行事が中止となってしまった中、運動会を楽しみにしていた子供たちのために、練習や準備を進めてくださった先生方、有志の方々に感謝の気持ちでいっぱいです。運動会終了後は、保護者も先生方、子供たちと一緒に片づけをお手伝いさせていただきました。

【加納小学校】 「いじめ防止標語」募集活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 加納小学校では、毎年、全校児童から「いじめ防止標語」を募集しています。応募された作品の中から、優秀な作品に表彰状を授与します。また、各学年の最優秀の作品を看板にして3年間掲示します。同時に「人権を理解する作品コンクール」にも多数応募しています。
 今年はどんな作品が応募されるか楽しみです。

令和3年度 第3回市P連役員会

画像1 画像1
 11月10日(水)福祉センターにて第3回役員会を実施しました。
 そろそろ来年度の役員選出の時期という事で、それぞれの学校の役員選出方法を出し合いました。
 学校によって色々な選出の仕方があり、とても勉強になりました。

教育対話集会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月6日に教育対話集会がありました。

タブレットの活用方法について、いくつか話題があがり、自分のタブレットを破損してしまった場合の対応や、自宅に持ち帰った時の使い方など、興味深い話が聞けました。

教職員組合の方と5,6人の少人数での話し合いは、じっくり聞くことができてわかりやすかったです。

【藤岡南中学校】体育祭

画像1 画像1
画像2 画像2
10月15日(金)に第11回体育祭を秋晴れの中、開催しました。午前中のみの開催でしたが、縦割り団ごとに一致団結した、素晴らしい時間となりました。
PTA活動としては、駐車場となった中山小学校運動場での誘導やグランド整備を行いました。

【梅坪台中学校】役員・委員の選出方法を変更しました。

10月、梅坪台PTA役員・委員選出を行いました。
今年度は選出方法を一新し、輪番制で役員・委員を務めていただくために、全家庭を対象にアンケートを実施しました。以前までは、各地区の代表者が地区の中から役員・委員候補者を探していましたが、代表者の負担が大きく異論を訴える声が届くこともありました。
今年度は、各家庭へ配布した「役員選出のお願い」のお便りには、「◯◯はできません。」のような否定形ではなく、「◯◯ならばやれます。」、「◯◯の時間帯が都合がよいです。」など、前向きな回答が得られるように文書にも工夫を凝らしました。
その結果、予想以上のメンバーが集まり、またみなさんの希望を汲んだ役員・委員配置にすることにより、気持ちよくお引き受けいただくことができました。
仕事内容を配慮することにより、活動においても楽しく前向きにやっていただけると思うので、活動後は、困り事や変更希望点も発信しやすくなると思います。
また外から見ている子供たちにも親が生き生きと活動を楽しむ姿を見せることができ、子供の心に残るPTA活動がより良い回顧になると信じ、そしてその熱い想いが未来に繋がるように、今後も笑顔のPTA活動を目指し、役員一同力を合わせていきたいと思います。
画像1 画像1

【藤岡中学校】草刈りボランティア活動

画像1 画像1
10月16日土曜日、藤岡中学校では雲一つない秋晴れのもとPTA主催による除草作業を実施しました。
本来ならば、1年生とその保護者に参加してもらい、藤岡地区コミュニティ会議育成部会の皆様とコラボをして、生徒、保護者、地域の方が協働して実施する予定でした。しかし、新型コロナ感染拡大防止の為、見送ることとなり、代わりに有志の保護者ボランティア、育成部会会員の皆様にご参加いただきました。さすが「有志」の方の集まりだけあってテキパキとした働きのお陰で、作業区域の草はあっという間に刈り取られ、きれいになりました。その後、刈り取った草の一部を使って、校舎東側の土手に草刈りアート「思いをつなげ」の文字を展示することができました。この草刈りアートは、昨年度から始まり、コロナ禍で思うようにいかないことがあっても歯を食いしばって前を向いて欲しいという子供達への応援メッセージとして 「心を燃やせ」を制作しました。そして第2回目となる今年度は、生徒会役員が、地域の皆様と一緒になってこのような行事を継続させ、行事に込められた思いも繋げていきたいという願いを込めて「思いをつなげ」にしました。それぞれの文字に込められた思いを多くの生徒が感じ取ってくれると嬉しいです。

【平和小学校】校内美化清掃

画像1 画像1
11月1日(月) 平和小学校では、PTAによる校内美化清掃が実施されました。

校庭ならびに周辺の草取り、枯葉廃棄など屋外の清掃をソーシャルディスタンスを保って1時間ほど行いました。

校庭の草取りはなるべく、トラック内の草取りを中心に行いましたので、11月13日に行われる運動会で生徒達が気持ちよく、競技や発表ができる事と思います。

綺麗になった校庭で元気に運動会の練習に励んでほしいです。


【旭中学校】学校保健委員会

画像1 画像1
10月23日(土)旭中学校で学校保健委員会を開催しました。
本来、5月に行う予定だったもので、非常事態宣言等の発令による延期でこの日の開催となりました。
当日は『「自分の気持ちを上手に伝えよう」〜自分も相手も大切にする自己表現「アサーション」〜』と題し、生徒会健康委員会による発表とスクールカウンセラーの佐藤豊子先生を講師に招き、「より良い関係を作るアサーション」についてご講話いただき、その後、実際に保護者と生徒でアサーショントレーニングをしました。
参加した生徒や保護者からは「普段のお母さんとの会話がアサーティブでないことに気づいた。お母さんと話せてよかった。」や「自分と子どものお互いのタイプが違うことがわかったので学んだことを意識しながら仲良くしていきたい。」といった感想がありとても充実した時間となりました。

【竜神中学校】リサイクルステーション設置

画像1 画像1
 竜神中学校では令和元年度まで資源回収活動を年2回実施し、PTAと生徒が一緒になって活動していたが、資源回収活動のために土曜日に登校する点、授業時間数の確保、新型コロナ感染拡大などにより、形式を変えて実施することになり、令和2年4月からリサイクルステーションを設置しました。
回収しているものは、新聞紙、雑誌、雑紙、牛乳パック、段ボール、アルミ缶です。基本的には、学校に職員がいる時間帯はシャッターをあけています。
令和2年5月には、地域や家庭にチラシを配り、回収活動のご協力を依頼しました。PTA(保護者)のみなさんには、個別懇談会、体育祭や文化祭の行事のときに少しでも持ってきていただけるようメール配信等で周知を図っています。地域のみなさんも協力してくださっています。生徒には、委員会活動でも周知を図り、各家庭から少しでも持ってきて、リサイクルステーションに入れてもらうような活動もしています。
ステーション内の資源がいっぱいになると業者さんが回収に来てくれています。回収の頻度は月1回程度を目標としています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
豊田市役所 こども・若者部こども・若者政策課
〒471-8501
住所:豊田市西町3-60
TEL:0565-34-6630
FAX:0565-34-6938