最新更新日:2024/04/16
本日:count up5
昨日:12
総数:27628

豊田市学校給食協会令和5年度3月定期理事会

3月18日(月)に豊田市中部給食センターで行われた「豊田市学校給食協会令和5年度3月定期理事会」に出席しました。
議事では、就業規則の一部改正、給与規則の一部改正、令和6年度事業計画・収支予算について審議しました。
議事の後には、理事による意見交換がありました。給食費無償化やアレルギー対応等、様々な視点で意見交換を行いました。
画像1 画像1

梅坪台中学校:「梅坪の自然」が冊子化、寄贈されました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2022〜2023年度の梅坪台中学校PTAには、「PTAで楽しむ」ことを目指した役員が何人かおり、例えば「PTA選書」など期間限定の企画を実施しました。2022年4月から2024年2月の間、理科室前の掲示板に月1〜2回の頻度で掲載された「梅坪の自然」もその1つです。合計で29回の連載となったこの企画には、理科、社会科、総合的な学習の時間の教材となる内容を含んでおり、この度、公的な補助金を受け冊子にまとめることができました。冊子は、まず第一に梅坪台中学校の生徒さんの学びに使っていただけるよう、1クラス分に相当する40部を寄贈しました。今後は近隣の小中学校、交流館、市の図書館に寄贈する予定です。他の学校区でも同様な資料が作成され、子どもたちが身近な自然に親しむ道案内が増えることを願っています。

交通安全市民会議ニュース

豊田市交通安全市民会議より、交通安全市民会議ニュース3月号が届きました。
ぜひご一読ください。
 ↓↓↓
交通安全市民会議ニュース3月号
クリックしてください!
画像1 画像1

梅坪台中学校:PTA組織の大きな変更を行いました

 梅坪台中学校PTAは、2021年度までは役員を地区(自治区単位)から選出していましたが、地区選出にあたる役員の負担が大きいことから2022年度からは立候補制に移行しました。しかしながらその結果、会長や副会長の選出が困難になり、2021年度から2023年度まで3年連続で役員を務める方が出てきてしまいました。そこで2023年度PTAでは、立候補しやすい組織形態への変更を行いました。
 まず従来の「会長」「副会長」を廃止しました。その上で、それぞれ複数人で担当する「総務」「書記」「会計」「渉外」「育成」「行事」という役割を設置し共同で運営する体制に変更しました。そして立候補を受け付ける際には、役割ごとの募集ではなく、単に「PTA役員」として一括で募集することにしました。
 この案は9月の臨時総会(電子投票)で承認され、立候補を募ったところ15名が立候補して下さり、12月に行った引継ぎ会では、大変に和やかな雰囲気の中、役割分担ももめることなく決定しました。問題点は、従来は半分程度を占めていた男性役員がゼロとなり、全て女性役員になってしまったことです。この課題の短期的な解決策は思い浮かびません。ぜひ他のPTAの実践から学びたいところです。

【伊保小学校】

画像1 画像1
画像2 画像2
伊保小学校では地域の読み聞かせサークル「ふむふむ」とPTA研修委員がボランティアを募って活動しています。2月21日 全9回の読み聞かせが終了しました。子供たちは毎回、真剣なまなざしや笑顔を見せてくれます。

梅坪台中学校:第4回PTA選書が掲示されました

画像1 画像1
画像2 画像2
 梅坪台中学校PTAでは、2022年度から2023年度にかけてPTA会員や生徒から推薦図書を募集し、推薦文とともに図書前に掲示する「PTA選書」を4回行いました。この企画で合計39冊の図書が推薦されました。図書館に蔵書がない書籍はPTA会費で購入し寄贈しました。生徒と保護者が読書を通じてともに世界を広げる1つの機会になったと感じています。

第4回豊田市公共交通会議

2月5日(月)に豊田市役所で行われた「第4回豊田市公共交通会議」に出席しました。
協議案件では、藤岡地域バス・石野地域バス・足助地域バスのバス停廃止・新設・工事規制に伴う運行経路の変更や路線改編について説明がありました。
また、令和4年10月に策定された豊田市地域公共交通計画について、法改正により補助事業に関連する部分の記載を追加する旨の改定についても説明がありました。
報告案件では、住民共助による交通支援事業について現在協議中であることや、地域バス(下山・旭・小原・上郷)のバス停新設等について話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全市民会議ニュース

豊田市交通安全市民会議より、交通安全市民会議ニュース2月号が届きました。
ぜひご一読ください。
 ↓↓↓
交通安全市民会議ニュース2月号
クリックしてください!
画像1 画像1

令和5年度第2回豊田市防犯ネットワーク会議

2月2日(土)に豊田市役所で行われた「令和5年度第2回豊田市防犯ネットワーク会議」に出席しました。
豊田市の犯罪発生状況について、豊田署・足助署から報告がありました。全体として増加傾向にあり(コロナ禍で一時減少し、コロナ前の件数に近づいているため)、特に窃盗犯と知能犯の増加が目立つとのことでした。特殊詐欺被害については、実質被害総額が県内ワースト1(豊田署管内)であること、特殊詐欺は固定電話にかかってくる場合が多いこと、特殊詐欺事案で現金の受け取りを行った高校生(受け子)を実際に逮捕したこと等の報告がありました。
また、特殊詐欺を防ぐためにという話題で意見交換を行いました。会議に参加した委員の中には特殊詐欺の被害にあった方もおり、その時の様子等を詳しく紹介していました。特殊詐欺を防ぐには、声掛けやコミュニケーションが大変重要であること、店舗の協力が不可欠であること、身に覚えのない請求があったら誰かに相談すること等、様々な意見を交換しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和6年豊田市交通安全市民大会

画像1 画像1
画像2 画像2
1月27日(土)に豊田市福祉センターで開催された令和6年豊田市交通安全市民大会に参加しました。
第1部では、交通安全功労者豊田市長感謝状贈呈や交通安全ポスター・作文・標語入賞者表彰等が行われました。小学2年生の児童による交通安全作文最優秀作品が発表されると、会場がとてもあたたかい雰囲気になりました。
第2部では、トヨタガズーレーシング安藤裕一氏を招いて、「ラリーコドライバーに学ぶ交通安全」と題した講演が行われました。ラリーに関することから運転をする際に気を付けていること等、とても興味深く聴くことができました。

【豊南中学校】校内整備活動

1月13日(土)
今年度最後の育友会活動!
天井に設置されてる扇風機清掃を行いました。
今回3回目という事でしたが
とてもスムーズに進み
和気あいあいとした雰囲気で終えることが出来ました。
活動に参加していただいた皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第4回 豊田市総合計画審議会に参加しました

 1月22日(月)15時から豊田市役所南51会議室で行われた「第4回 豊田市総合計画審議会」に豊田市PTA連絡協議会の代表として出席しました。今後5年間で実践する「ミライ実現戦略2030」では、子どもの視点で豊田市の未来を考えることが重要視されています。この会議におけるPTAの役割は大きいと思われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回西三北地域協働生徒指導推進委員会

1月10日(水)パルクとよたで行われた第2回西三北地域協働生徒指導推進委員会に参加しました。
愛知県警察本部生活安全部少年課少年サポートセンター岡崎の片山典子氏より、「少年非行と被害の現状」と題してご講話をいただきました。
刑法犯少年の検挙・補導数は減少傾向にあるが、薬物乱用事犯や特殊詐欺(いわゆる闇バイト)、児童の性被害(児童ポルノ被害等)は増加傾向にあるとのことでした。
議事としては、令和5年度の事業報告や次年度に向けて課題の協議等を行いました。

画像1 画像1

交通安全市民会議ニュース

豊田市交通安全市民会議より、交通安全市民会議ニュース1月号が届きました。
ぜひご一読ください。
 ↓↓↓
交通安全市民会議ニュース1月号
クリックしてください!

画像1 画像1

益富中学校 リサイクル活動

画像1 画像1
12月2日(土)に育友会主催のリサイクル活動を行いました。
役員の方々が、各地域の集積場所で準備をし、そこへ生徒達が学区内を歩いて運んできてくれました。
生徒だけでなく、保護者の方々も手伝って頂いたお陰で、滞りなく終わる事が出来ました。

第3回豊田市公共交通会議

12月20日(水)に豊田市役所で行われた第3回豊田市公共交通会議に出席しました。
会議では、豊田市公共交通会議の規約改正について、とよたおいでんバスの路線改編について、地域公共交通確保維持改善事業について協議されました。

また、中心市街地(豊田市駅〜福祉センター)における自動運転バスの試験導入について報告がありました。12月28日まで、1日6往復、毎日運行しています(運賃無料、予約不要)。興味のある方はぜひ乗車してみてください。

自動運転バス実証実験について、詳しくはここをクリック
 ↓↓↓
豊田市自動運転バス実証実験
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【伊保小学校】芸術鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
伊保小学校では毎年PTAが主催し、劇団や芸術団体を呼び芸術鑑賞会を行っています。
11月8日(水)は劇団うりんこさんに来ていただき、「ともだちや」を鑑賞しました。
劇が始まると、子供たちはあっという間にお話の世界に引き込まれ、大きな演技に笑い、またセリフに共感し、友だちの大切さを感じる鑑賞会となりました。

【堤小学校】150周年を祝う会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
堤小学校は150周年を迎え、「堤小学校150周年を祝う会」や、シンボルマークである「桜の植樹祭」を行いました。また、11月18日(土)は、150年間を支えてくださった地域の方に感謝の気持ちを込めて、「150周年記念地域公開」を開催しました。堤小のあゆみや、児童の作品等を展示し、たくさんの地域の方にご覧いただきました。
今後も児童の育成のため、堤小学校の発展のため、育友会会員一同、力を合わせていきたいと思います。

【道慈小学校】リサイクル活動

画像1 画像1
11月18日(土)にリサイクル活動を児童、保護者、先生方とともに実施しました。

児童、保護者で各地域の家庭を一軒一軒廻り、新聞、雑誌、ダンボールや空き缶、牛乳パック等を回収し学校にて各回収袋へ分別しました。(PTAで車両の誘導)

子どもたちも積極的に手伝ってくれました。

【豊南中学校】薔薇園ボランティア活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月4日草刈りを行い
たくさんの方々に参加していただきました。
ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
豊田市役所 こども・若者部こども・若者政策課
〒471-8501
住所:豊田市西町3-60
TEL:0565-34-6630
FAX:0565-34-6938