最新更新日:2024/05/13
本日:count up1
昨日:18
総数:27843

【下山中学校】登校指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月10日(金)に登校指導を行いました。下山中学校では、毎月1回‘0’の日に行います。
朝の都合が悪い方は、夕方に行える様、年2回の実施日を作り下校指導を行っています。
委員だけでなく、全保護者が年1回参加し、当日の様に雨でも頑張っています!

第3回豊田市総合計画審議会に参加しました

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月20日(月)14時〜16時に豊田市役所で行われた「第3回豊田市総合計画審議会」に参加しました。この審議会は、豊田市の将来計画「ミライ実現戦略2030」の内容を議論する場になります。10人の学識経験者を含む25人の委員で構成され、会長は牧野篤先生(東京大学教育学研究科教授)、副会長は中野貴博先生(中京大学スポーツ科学部教授)です。議論の中心に「こども」があるため、今回は11月4日の教育対話集会での内容を紹介してきました。豊田市区長会長さんからは、「昔はみんながPTA役員をやりたがっていた。なれなかった人もたくさんいた。」「子どもが学校にお世話になっているのにPTAをやらないなんて考えられない。」「今はPTAがなくなる学校もあり悲しい。」との発言がありました。時代の変化を強く感じました。

【駒場小学校】150周年記念・大運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月11日(土)、前林ブロックの駒場小学校で150周年記念・大運動会が行われました。

前日の雨で運動場の状態が心配されましたが、早朝から先生方が整備してくださり、無事行われ感謝でいっぱいです。

PTA常任と教育文化委員は、観覧のために早朝から並ばれている保護者の整理や、門や駐輪場、運動場への入り口、150周年記念の立ち見台などで見守りを行いました。

4年ぶりの入れ替え無しの観覧となり、どうなるか想像のつかないこともありましたが、無事入場でき、安心しました。

【崇化館中学校】教育講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
9月25日(月)に、芸人として活躍されている吉本興業所属の本校卒業生、太田博久さん(ジャングルポケット)と神野直也さん(ラビッツ)のお二人をお招きし、育友会主催の教育講演会を開催しました。お二人は学年は違いますが、吉本興業の養成所(NSC)の同期生で、お笑いの道を目指したのも中学生時代の経験がきっかけになっていると話されていました。参加した全校生徒はお二人の中学生時代の話に聞き入り、筋肉自慢の太田さんへの質問コーナーでは爆笑が起きるなど、大いに盛り上がった講演会となりました。

益富中学校 あいさつ運動

画像1 画像1
11月7日(火)、合唱コンクールの日に、子ども達の登校時間に育友会主催のあいさつ運動を行いました。
子ども達からの「おはようございます」の挨拶のお陰で、私達役員が朝から活力をもらえました。

【高橋中学校】合唱コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
11月9日
高橋中学校体育館にて合唱コンクールが行われました。
育友会役員で当日のお手伝いが出来る方を募り、
保護者入退場の際のドアの開閉、演奏中に出入りしないよう見守りをしました。

交通安全市民会議ニュース

豊田市交通安全市民会議より、交通安全市民会議ニュース11月号が届きました。
ぜひご一読ください。
 ↓↓↓
交通安全市民会議ニュース11月号
クリックしてください!

画像1 画像1

西三北地域協働生徒指導推進研究大会

画像1 画像1
11月7日豊田市浄水交流館で行われた西三北地域協働生徒指導推進研究大会に参加しました。
はじめに「仲間と協力し、自分らしく輝ける学校生活」をテーマにして募集された意見発表作文の優秀作品を2人の中高生が発表してくれました。自分らしさを大切にしている意見を堂々と発表していて素晴らしかったです。
後半はポールトゥウィン(株)小宅歩氏より「自分を守るネット利用について」の演題で講演をお聴きし、子ども達を巡るネット上のトラブルの傾向と対策について学びました。まずは生活習慣が乱れるほどのスマホ利用をしないと家族で決めることと、子ども達がリアルの仲間を大切にできるようにサポートしていきたいと思いました。

梅坪台ふれあい祭りに協力しました

 11月5日(日)に開催された「第41回 梅坪台ふれあい祭り」にPTAから7名が参加しました。当日は、梅坪台中学校の吹奏楽部の演奏で始まり、多くの梅台生がボランティアとして運営に参加しました。地域の皆さんは、梅坪台中学校の子どもたち、保護者の協力にとても喜んでおられました。前日、11月4日(土)の準備には9名のPTA会員が参加し、テントの設営や会場準備に汗を流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育を語る父母と教師のつどい(教育対話集会)

11月4日(土)に、豊田市教職員会館で「教育を語る父母と教師のつどい(教育対話集会)」が開催されました。
この事業は、豊田市教職員組合と市P連との共催事業であり、7名の役員・理事が参加しました。
全体会の後の分科会では、グループに分かれて教職員組合の先生方と活発な意見交換が行われる等、大変有意義な時間となりました。
画像1 画像1

【飯野小学校】運動会駐車場誘導

画像1 画像1
10月28日役員により運動会の駐車場誘導を行いました。

愛知県教職員組合連合会の第73次教育研究集会で勉強してきました

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月21日(土)に名古屋駅前の「ウインク愛知」で開催された愛知県教職員組合連合会の第73次教育研究集会に参加しました。私は理科教育、科学教育に興味があるため、理科(生物・地学)の分科会にオブザーバー参加しました。研究発表される先生方は、単に知識を伝えることはせず、いかにして子どもたちが楽しく学べるか、そして能動的に学べるかに心を砕いており、その工夫や試みに感銘を受けました。
 例えば、小学校6年生の地層の学びのために、色が異なるゼリーを積み重ねて模擬地層を作成し、そこにストローを用いてボーリングをするという実践には、唸らされました。良い勉強の機会になりました。上の写真は全体会、下の写真は理科(生物・地学)の分科会です。

【豊田市立井上小学校】令和5年度 教育講演会

井郷ブロック内で、教育講演会が行われ、
井上小PTA会長より、『講演会を行う事で、より知識が深まりました。』とお話を頂きました。
最近では各地で講演会が行われており、コロナ前に戻りつつある事を実感しております。
詳細は下記リンク先になります。

https://www2.toyota.ed.jp/swas/index.php?id=s_i...

【藤岡中学校】藤華祭駐車場誘導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月21日に藤華祭(文化祭)が行われ、駐車場への誘導を行いました。
前日の雨で、駐車場のラインが引けず誘導に苦労しましたが、トラブルもなく誘導することが出来ました。

【崇化館中学校】資源回収

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月16日(土)の学校公開日に合わせ、育友会主催の資源回収を行いました。従来は学校公開日の午後に、学区内数ヶ所に回収場所を設けて回収をしていましたが、今回は授業を見学するついでに、保護者の方々に持ってきてもらうこととし、グラウンドの一角を借りて回収場所を設けました。
 「資源回収やってるの知らなかった。たくさんあったのに…」という声もあり、事前周知については課題が残りましたが、写真のとおり多くの資源を回収できましたので、まずは成功だったと言えるでしょう。

【逢妻中学校】合唱祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月20日(金) 10:00〜豊田市民文化会館大ホールを貸し切り合唱祭が行われました。
開会式で全校生徒による『翼をください』と『校歌』の迫力に驚かされ、1年生から3年生のクラスごとの合唱に感動しました。

常任委員に当日お手伝い出来る方を募り、保護者席入退場の誘導を行いました。

日本PTA東海北陸ブロック研究大会福井大会

10月21日(土)に、福井県内6会場で第79回日本PTA東海北陸ブロック研究大会福井大会が開催されました。
午前の分科会では、6つの会場でそれぞれ研究発表とパネルディスカッションが行われました。午後の全体会では、6つの会場をオンラインでつなぎ、東北福祉大学教授の長田徹氏による記念講演が行われました。
豊田市からは、3名の会員の皆様が参加しました。今回の福井大会で学んだことを、今後のPTA活動に活かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【松平中学校】愛校活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育祭も目前となり、先生方、PTA役員で校内の草刈りを実施しました。
草刈り中に、部活に来ていた生徒達から、「お疲れ様です」「ありがとうございます」と声を掛けてもらい、疲れも吹き飛びました。
きれいになったグラウンドで、生徒達がのびのびと競技してくれることを期待しています。

【飯野小学校】資源回収

画像1 画像1
10月11日〜10月13日の間で、資源回収を実施いたしました。

【藤岡中学校】奉仕作業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月14日保護者、生徒の有志による奉仕作業を実施いたしました。
当日は、多くの方の出席により校舎周辺をきれいにすることが出来ました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
豊田市役所 こども・若者部こども・若者政策課
〒471-8501
住所:豊田市西町3-60
TEL:0565-34-6630
FAX:0565-34-6938