最新更新日:2024/05/16
本日:count up6
昨日:23
総数:27872

若園中学校 リサイクル活動

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度は多くのPTA行事が中止となった中、若園中学校では12月5日(土)にPTA主催のリサイクル活動(資源回収)を行いました。
各家庭から出して頂いたダンボール、新聞紙、雑誌、紙パック、アルミ缶を、1年生の保護者に回収・運搬して頂き、3年生の保護者に運動場と区事務所で積み降ろし作業を担当して頂きました。若園中学校PTA会員の皆様のご協力によって無事に実施することができました。

【松平中学校】

画像1 画像1
2月4日 新旧役員引き継ぎ会を行いました。今年は、コロナ禍という事もあり、役員会の回数を減らしたり、役員グループラインを上手く活用して協議内容を共有理解してきました。今までの活動の仕方を考え見直す機会となり、負担も少なくする事で私達保護者も活動しやすい新しい方法を取り入れていくことの大切さを感じています。

逢妻中学校育友会次年度準備ー冬の陣ー

画像1 画像1
 立候補でまかなえなかった3割について、これまた斬新にも「抽選制の導入」!!12月9日から14日までの4日間、個別懇談会期中に実施しました。
 「何かが当たる!」とは、来年度の委員・・・という「年末大抽選会」です。さほど寒さが厳しくなかった12月初めでしたが、抽選会を取り仕切る執行部への愛の鞭ではないかと思うほどの極寒がやってきまして、足元のヒーターが唯一の友。みんな即スキーできる状態で午後1時から5時近くまで、頑張りました!!
 抽選会では悲喜こもごも繰り広げられ、「はずれ!(訳:役員にはなりません)」と言われて「よかったー。良い年越しができそう〜!」と帰って行かれる方がある一方、「あたり!(訳:役員になります)」と言われて、これからある個別懇談で先生のお話し聞いていけるかな?帰りの運転大丈夫?と、祈りを捧げたくなる方も。さらに「抽選で当たるくらいなら立候補します」という奇特な方あり。
 少ない役員活動の中、様々な人の在り方を学ばせてもらいました。
 とにもかくにも来年度への準備が進んでいる逢妻中学校育友会です!

逢妻中学校育友会次年度準備ー夏の陣ー

 今年度は「PTAって一体・・・」と言ってしまいたくなる程に、保護者が関われる行事がありませんでした。それでも「学校は日々動いている」のです。
 いずれの学校も、新型コロナ感染拡大が懸念される中、人が集まることなしに、いかに次年度役員を決定しようかと頭を抱えていたことと思います。逢中育友会は、思い切った策を打ち出しました。「立候補制の導入」です!!
 試行錯誤。3部ある「委員会」を担う常任委員60名を立候補対象にしました。100%立候補で・・・と欲張る自信もなかったため、早目の準備をしました。
 第一弾は夏の陣。8月から9月にかけて、来年度新一年生の保護者も対象に、「お友だちも誘って立候補」形式に。逢中は小清水・美山両小学校から成っており、美山小学校では既に育友会役員立候補が浸透しつつあるということと、子どもの行事に関わる機会が少しでも欲しいという保護者の思いから、予想以上の反響がありました。「驚きの7割立候補」で埋まってしまいました!!
 手を挙げて下さったご家庭に心より感謝申し上げます。
 来年度の逢妻中学校に明るい日々がありますように、期待をもったできごとでした。

【竜神中学校】令和2年度の取り組み

画像1 画像1
 今年度は学校に関わる保護者、地域の皆様が無理なくPTA活動に参加できるよう、従来の資源回収活動を見直し、中学校の正門にリサイクルステーションを設置しました。
 また、年明けにはコロナ禍でも一生懸命頑張る3年生のみなさんに何かで役立ちたいと考え、学校内で行っている面接練習に保護者の方々に面接官ボランティアとして参加を募り面接練習を行いました。
 新型コロナウイルス感染拡大抑制のために様々な活動の見直しと共に新たな活動スタイルへの変革が求められていますが、学校、保護者、地域が子ども達の健やかな成長のために活動できることをこれからも考えていきたいと思っております。

【益富中学校】あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
益富校区では、小学校から継続している「あいさつ運動」を中学校でも行っています。役員も年に数回は参加して、子ども達の元気な「おはようございます」の声に負けないように、笑顔で声をかけます。
今年度は新型コロナの影響で、回数は減ってしまいましたが、9月7日、12月7日、1月7日と参加することが出来ました。
地域の皆様方から子ども達の元気なあいさつを誉められると、親としても、とても嬉しく思います。

【市木小学校】スポーツフェスティバル

画像1 画像1
 学校再開からの初めての全校行事を、6年生が中心となって準備をして運動会の代わりとなる『スポーツフェスティバル』が10月24日(土)に新型コロナウイルス感染症対策を取りながら行われました。
 PTA活動としては、学校周辺の交通整理、競技学年保護者優先席への誘導、朝の準備と片付けを手伝いました。
 また、行事最後に行われた市木小学校伝統の旗体操には、全校児童に保護者も加わり『みんなで旗体操』を行いました。
 みんなで体を動かし、笑顔いっぱいの楽しい時間を過ごすことができました。

伊保小学校 校長先生との話し合い

画像1 画像1
2021年の取り組みについて、話し合いを実施しました

山之手小学校 PTAネットモラル教室

画像1 画像1
令和2年11月20日、PTAネットモラル教室を開催しました。
例年は交通安全教室を開いていたのですが、時代のニーズもあり、ネットモラル教室の方がいいのでは?と言うことで、今年初めてのネットモラル教室となりました。
auさんにご協力頂き、子供達へネットトラブル、落とし穴等、楽しいだけではない事をお話いただきました。
私自身も普段から娘がやっているゲームのタイトルがあがっていたりして、身近な所でもトラブルが起きていると言うことがわかったり、子供に安全な設定の仕方がゲーム内にあるとわかったり、とてもためになりました。
子供達も普段身近にあるネットのお話で、わかるわかると頷いていたり、それは知らなかった!と驚いていたり、真剣に話を聞く姿が見られました。
個人情報、ネット依存、ブルーライトによる影響、本当にいろんな事を学べる時間となりました。
今回はコロナ禍で6年生だけの開催だったので、来年以降もまたぜひ開いて、子供達にネットモラルを教えてほしいと思いました。

野見小学校 「文字探しウォーキング」

画像1 画像1
画像2 画像2
令和2年11月15日(日)野見小学校で「文字探し"地域を知ろう2.8km親子のふれあい"ウォーキング」を開催しました。
本年度はコロナ感染拡大防止の為、PTA行事が中止になる中で、地域の方と商店や企業さんが主催されているイベントにPTAとして共催させていただきました。
地域のお店に掲示された平仮名の1文字をつなげると、1つの文章になるというウォークラリーで、ゴールである小学校の体育館で景品と交換できるというものです。
当日は晴天に恵まれ、たくさんの親子に参加していただけました。「お母さんとたくさん歩けて嬉しかったよ」「久しぶりにいい運動になりました」など嬉しい感想もいただけました。
「楽しかったよ!」と伝えてくれる子ども達の笑顔を見ると、準備してきて良かったと思える行事になりました。

前林中学校マラソン大会

画像1 画像1
令和2年12月9日(水)前林中学校にて、マラソン大会が開催されました。
天気にもめぐまれ、暖かな青空の中、最高のマラソン日和になりました。

応援に駆けつけた地域の方々、旗を持った交通誘導の役員方が見守る中、全校生徒頑張って走り抜きました。

本年度は、学校行事も縮小や中止になることがありました。
本校でも試走会は中止になり、体育の授業の中だけでタイムを競い本番に望みました。

本番は事故も無く、生徒たちの頑張る姿に元気をもらいました。

朝日小学校 「とまってくれてありがとう運動」

画像1 画像1
画像2 画像2
令和2年11月26日(木曜)朝日小学校の学校行事で、横断歩道での交通事故防止を目的に「とまってくれてありがとう運動」を開催。
本年度はコロナ感染拡大防止の為、PTA行事の開催が行えにくい状況となり、学校行事の支援をPTAで積極的に協力する事にしました。
「とまってくれてありがとう運動」は、先ず各教室で交通安全のDVDを視聴。
取組内容を先生が説明しました。
一斉下校日で運動場へ集合し、豊田市交通安全防犯課からもう一度説明を行いました。
PTA役員はこの地区のマスコットキャラクター「崇ちゃん」を使用、交通安全防犯課のマスコットキャラクター「シグナルちゃん」と一緒に、この運動を盛り上げました。
子供達への説明後、PTA役員、地域見守り隊、交通安全防犯課、先生方とシグナルちゃんと崇ちゃんが東門と西門に分かれ、交通安全の横断幕や横断旗、ハンドプレートを各自が持ち、下校する子供達の交通安全を願い見送りました。




藤岡南中学校 資源回収

画像1 画像1
画像2 画像2
 新型コロナウイルス感染対策のために、PTA行事が中止される中、11月8日(日曜日)に藤岡南中学校では、PTA主催の資源回収を行いました。
 学校のグラウンドに、続々と段ボール・新聞紙・雑紙・牛乳パック・アルミ缶が運ばれました。9人のPTA役員が、車両の誘導・持ち込まれた回収物の仕分けなどの作業を手際よく進めました。
 例年は、学校行事に合わせて行っていましたが、今年度は、「資源回収の日」を設定して実施しました。2時間という限られた時間でしたが、藤岡南中学校PTA会員の皆様のご協力によって、大きな混雑もなくスムーズに行うことができました。

【崇化館ブロック】豊田少年補導委員会「よすが号」愛のパトロール参加

画像1 画像1
画像2 画像2
11月20日(金)15時半から16時半にかけて、雨(大雨)の中、よすが号に乗車し、崇化館中学校から2名、挙母こども園から1名の計3名で、防犯パトロールに参加しました。新型コロナウイルス感染予防のため活動を取りやめている小学校や園が多かったので、この日は中学校区内全ての小学校と園の周辺を巡回しました。ちょうど小学校の下校時刻と重なっていたので、防犯、交通安全の両面での効果があったと感じました。
 豊田市では、交通死亡事故が増えているとの記事を見ました。子どもたちが悲しい事件や事故に遭わないためにも、今回の取組に参加できてよかったです。
 今後も、このような自主防犯活動で、交通安全を含む地域の安全、安心に貢献できるとよいと思います。

若林西小学校運動会準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月13日(金)若林西小学校で運動会準備を行いました。
 テント張り、校庭の白線引き、違法駐車防止のためのカラーコーン設置などのお手伝いをいたしました。
 今年はこどもたちにとっての思い出になる行事がほとんど中止や縮小となり残念ですが、運動会こそは最高に楽しい思い出にしてほしいという思いで準備いたしました。
 当日は雲ひとつない最高の青空のもと、感動的な運動会でした。
今後もコロナウィルス対策をしっかり行って活動していきます。

【浄水小学校】あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
浄水小学校では7月、9月とPTA主催のあいさつ運動を行いました。
元気いっぱいであいさつをしてくれる子もいれば、恥ずかしがって小さな声であいさつしてくれる子もいました。
今年は進んであいさつできる子を育成する為、11月発行予定のPTA広報にあいさつがもたらす良さについて掲載する事で、親子であいさつについて話し合うきっかけになればと思っています。
次回のあいさつ運動は12月を予定してます。

また、今年はコロナ禍で企画していたイベントがほぼ中止になってしまった為、密にならずに出来る楽しいイベントをPTA役員で検討中です。
実施出来ましたら後日展開させて頂きます。

朝日小学校 挨拶運動

画像1 画像1
画像2 画像2
10月22日(木曜)朝日小学校で子供達の登校に合わせPTA主催の挨拶運動を行いました。
今日は崇化館地区のマスコットキャラクター「崇ちゃん」も出動です。(写真上)
着ぐるみ担当はPTA副会長です!
崇ちゃんを見つけた子供達は、元気良く近寄り「崇ちゃ〜ん!おはよ〜う!」と気持ちよく挨拶をしてくれます。
崇ちゃんは朝日小学校の人気者です。
PTA役員と先生方、地域見守り隊も一緒に登校する子供達へ「おはよう」と皆で挨拶運動を行いました。

地域見守り隊は、朝日小学校地域学校共働本部が朝日学区に回覧板を使って募集を行いました。現在15名の方が登録して頂いてます。毎日登下校時に見守り隊の方々が正門や近くの交差点に立って頂き、子供達の安全を見守ってくれています。

【足助中学校ブロック】小学校訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 広い足助中学校区には10の小学校が点在しています。そのため、自分の出身校でもないかぎり、我が子の通う学校以外の様子を知る機会はまずありません。そこで、「他の小学校の様子やPTAの取組を知り、それを参考にしながら自校の活動をより有意義なものにすること」を目的に、互いの小学校を訪問見学する取組を始めました。
 今年は、10月16日(金)に萩野小学校と則定小学校を訪問し、学校概要やPTAの活動について説明を受けた後、校内を案内していただきました。
萩野小学校では、2学年が一緒に学ぶ複式授業の様子を参観したり、地域学校協働本部の充実した取組についても聞いたりしました。則定小学校では、総合的な学習の時間に地域の偉人“鈴木正三”について学んでいる6年生が、その功績に関する朗読を発表してくれました。
 同じ中学校区の2校ですが、地域の特色を生かし、児童がよりよく伸びるように工夫していることがうかがえました。短い時間でしたが、各単Pの活動の参考になることを期待します。

下山中学校、ブロックPTA教育演奏会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月12日 下山中学校 特色ある学校づくり推進事業 兼 下山地区ブロックPTAによる教育演奏会を行いました。 今回の開催に際しては何回も議論してコロナ対策を十分に行って実施しました。生徒や保護者、地域や関係者の皆様、全員に検温の実施を行いました。また演奏会の会場である体育館内は、ソーシャルディスタンスの確保や換気の実施、エアーカーテンなど、対策を行いました。また暑さ対策で、冷風機と大型扇風機も用意しました。
今回の演奏会はアカペラグループによる生の音楽を聴きました。メンバーのボイスパーカッションに合わせて、歌声によるハーモニーはとても感動しました。大人から子供まで分かる曲目で、あっという間の90分が終わってしまいました。
今年は生徒のみんなにとって思い出に残るほとんどの行事が中止となり残念でしたが、今回の演奏会はみんなの思い出に残る行事になり良かったです。
まだまだコロナウィルスの影響はありますがしっかり対策を取り今後の活動に繋げていきたいと思います。

上郷中育友会・あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月10日・11日
あいさつ運動を、行いました。
朝から元気に挨拶してくれる子、小さな声でも挨拶してくれるシャイな子。今日は朝から天気も良く汗をかきながら登校している子もいました。(上写真)

定例会で議題に上がった『防犯活動で使うベストやジャンパーをコロナの時期に使い回すのはどうか?』と言う意見を聞き、各地区に消毒液を一緒に回すことにしました。(中写真)
(下写真)これは詰め替えているところです。

早朝のお忙しい時間帯に、ご協力くださった育友会の皆さん、たいへんありがとうございました。
次回は11月下旬頃を予定しています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
市P連
4/3 第11回役員会(新旧)
豊田市役所 こども・若者部こども・若者政策課
〒471-8501
住所:豊田市西町3-60
TEL:0565-34-6630
FAX:0565-34-6938