最新更新日:2024/05/16
本日:count up13
昨日:23
総数:27879

梅坪台中学校:「梅坪の自然」が冊子化、寄贈されました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2022〜2023年度の梅坪台中学校PTAには、「PTAで楽しむ」ことを目指した役員が何人かおり、例えば「PTA選書」など期間限定の企画を実施しました。2022年4月から2024年2月の間、理科室前の掲示板に月1〜2回の頻度で掲載された「梅坪の自然」もその1つです。合計で29回の連載となったこの企画には、理科、社会科、総合的な学習の時間の教材となる内容を含んでおり、この度、公的な補助金を受け冊子にまとめることができました。冊子は、まず第一に梅坪台中学校の生徒さんの学びに使っていただけるよう、1クラス分に相当する40部を寄贈しました。今後は近隣の小中学校、交流館、市の図書館に寄贈する予定です。他の学校区でも同様な資料が作成され、子どもたちが身近な自然に親しむ道案内が増えることを願っています。

梅坪台中学校:PTA組織の大きな変更を行いました

 梅坪台中学校PTAは、2021年度までは役員を地区(自治区単位)から選出していましたが、地区選出にあたる役員の負担が大きいことから2022年度からは立候補制に移行しました。しかしながらその結果、会長や副会長の選出が困難になり、2021年度から2023年度まで3年連続で役員を務める方が出てきてしまいました。そこで2023年度PTAでは、立候補しやすい組織形態への変更を行いました。
 まず従来の「会長」「副会長」を廃止しました。その上で、それぞれ複数人で担当する「総務」「書記」「会計」「渉外」「育成」「行事」という役割を設置し共同で運営する体制に変更しました。そして立候補を受け付ける際には、役割ごとの募集ではなく、単に「PTA役員」として一括で募集することにしました。
 この案は9月の臨時総会(電子投票)で承認され、立候補を募ったところ15名が立候補して下さり、12月に行った引継ぎ会では、大変に和やかな雰囲気の中、役割分担ももめることなく決定しました。問題点は、従来は半分程度を占めていた男性役員がゼロとなり、全て女性役員になってしまったことです。この課題の短期的な解決策は思い浮かびません。ぜひ他のPTAの実践から学びたいところです。

【伊保小学校】

画像1 画像1
画像2 画像2
伊保小学校では地域の読み聞かせサークル「ふむふむ」とPTA研修委員がボランティアを募って活動しています。2月21日 全9回の読み聞かせが終了しました。子供たちは毎回、真剣なまなざしや笑顔を見せてくれます。

梅坪台中学校:第4回PTA選書が掲示されました

画像1 画像1
画像2 画像2
 梅坪台中学校PTAでは、2022年度から2023年度にかけてPTA会員や生徒から推薦図書を募集し、推薦文とともに図書前に掲示する「PTA選書」を4回行いました。この企画で合計39冊の図書が推薦されました。図書館に蔵書がない書籍はPTA会費で購入し寄贈しました。生徒と保護者が読書を通じてともに世界を広げる1つの機会になったと感じています。

【豊南中学校】校内整備活動

1月13日(土)
今年度最後の育友会活動!
天井に設置されてる扇風機清掃を行いました。
今回3回目という事でしたが
とてもスムーズに進み
和気あいあいとした雰囲気で終えることが出来ました。
活動に参加していただいた皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

益富中学校 リサイクル活動

画像1 画像1
12月2日(土)に育友会主催のリサイクル活動を行いました。
役員の方々が、各地域の集積場所で準備をし、そこへ生徒達が学区内を歩いて運んできてくれました。
生徒だけでなく、保護者の方々も手伝って頂いたお陰で、滞りなく終わる事が出来ました。

【伊保小学校】芸術鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
伊保小学校では毎年PTAが主催し、劇団や芸術団体を呼び芸術鑑賞会を行っています。
11月8日(水)は劇団うりんこさんに来ていただき、「ともだちや」を鑑賞しました。
劇が始まると、子供たちはあっという間にお話の世界に引き込まれ、大きな演技に笑い、またセリフに共感し、友だちの大切さを感じる鑑賞会となりました。

【堤小学校】150周年を祝う会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
堤小学校は150周年を迎え、「堤小学校150周年を祝う会」や、シンボルマークである「桜の植樹祭」を行いました。また、11月18日(土)は、150年間を支えてくださった地域の方に感謝の気持ちを込めて、「150周年記念地域公開」を開催しました。堤小のあゆみや、児童の作品等を展示し、たくさんの地域の方にご覧いただきました。
今後も児童の育成のため、堤小学校の発展のため、育友会会員一同、力を合わせていきたいと思います。

【道慈小学校】リサイクル活動

画像1 画像1
11月18日(土)にリサイクル活動を児童、保護者、先生方とともに実施しました。

児童、保護者で各地域の家庭を一軒一軒廻り、新聞、雑誌、ダンボールや空き缶、牛乳パック等を回収し学校にて各回収袋へ分別しました。(PTAで車両の誘導)

子どもたちも積極的に手伝ってくれました。

【豊南中学校】薔薇園ボランティア活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月4日草刈りを行い
たくさんの方々に参加していただきました。
ありがとうございました。

【下山中学校】登校指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月10日(金)に登校指導を行いました。下山中学校では、毎月1回‘0’の日に行います。
朝の都合が悪い方は、夕方に行える様、年2回の実施日を作り下校指導を行っています。
委員だけでなく、全保護者が年1回参加し、当日の様に雨でも頑張っています!

【駒場小学校】150周年記念・大運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月11日(土)、前林ブロックの駒場小学校で150周年記念・大運動会が行われました。

前日の雨で運動場の状態が心配されましたが、早朝から先生方が整備してくださり、無事行われ感謝でいっぱいです。

PTA常任と教育文化委員は、観覧のために早朝から並ばれている保護者の整理や、門や駐輪場、運動場への入り口、150周年記念の立ち見台などで見守りを行いました。

4年ぶりの入れ替え無しの観覧となり、どうなるか想像のつかないこともありましたが、無事入場でき、安心しました。

【崇化館中学校】教育講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
9月25日(月)に、芸人として活躍されている吉本興業所属の本校卒業生、太田博久さん(ジャングルポケット)と神野直也さん(ラビッツ)のお二人をお招きし、育友会主催の教育講演会を開催しました。お二人は学年は違いますが、吉本興業の養成所(NSC)の同期生で、お笑いの道を目指したのも中学生時代の経験がきっかけになっていると話されていました。参加した全校生徒はお二人の中学生時代の話に聞き入り、筋肉自慢の太田さんへの質問コーナーでは爆笑が起きるなど、大いに盛り上がった講演会となりました。

益富中学校 あいさつ運動

画像1 画像1
11月7日(火)、合唱コンクールの日に、子ども達の登校時間に育友会主催のあいさつ運動を行いました。
子ども達からの「おはようございます」の挨拶のお陰で、私達役員が朝から活力をもらえました。

【高橋中学校】合唱コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
11月9日
高橋中学校体育館にて合唱コンクールが行われました。
育友会役員で当日のお手伝いが出来る方を募り、
保護者入退場の際のドアの開閉、演奏中に出入りしないよう見守りをしました。

梅坪台ふれあい祭りに協力しました

 11月5日(日)に開催された「第41回 梅坪台ふれあい祭り」にPTAから7名が参加しました。当日は、梅坪台中学校の吹奏楽部の演奏で始まり、多くの梅台生がボランティアとして運営に参加しました。地域の皆さんは、梅坪台中学校の子どもたち、保護者の協力にとても喜んでおられました。前日、11月4日(土)の準備には9名のPTA会員が参加し、テントの設営や会場準備に汗を流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【飯野小学校】運動会駐車場誘導

画像1 画像1
10月28日役員により運動会の駐車場誘導を行いました。

【豊田市立井上小学校】令和5年度 教育講演会

井郷ブロック内で、教育講演会が行われ、
井上小PTA会長より、『講演会を行う事で、より知識が深まりました。』とお話を頂きました。
最近では各地で講演会が行われており、コロナ前に戻りつつある事を実感しております。
詳細は下記リンク先になります。

https://www2.toyota.ed.jp/swas/index.php?id=s_i...

【藤岡中学校】藤華祭駐車場誘導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月21日に藤華祭(文化祭)が行われ、駐車場への誘導を行いました。
前日の雨で、駐車場のラインが引けず誘導に苦労しましたが、トラブルもなく誘導することが出来ました。

【崇化館中学校】資源回収

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月16日(土)の学校公開日に合わせ、育友会主催の資源回収を行いました。従来は学校公開日の午後に、学区内数ヶ所に回収場所を設けて回収をしていましたが、今回は授業を見学するついでに、保護者の方々に持ってきてもらうこととし、グラウンドの一角を借りて回収場所を設けました。
 「資源回収やってるの知らなかった。たくさんあったのに…」という声もあり、事前周知については課題が残りましたが、写真のとおり多くの資源を回収できましたので、まずは成功だったと言えるでしょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
市P連
4/6 第4回役員会・新旧役員会
豊田市役所 こども・若者部こども・若者政策課
〒471-8501
住所:豊田市西町3-60
TEL:0565-34-6630
FAX:0565-34-6938