最新更新日:2024/03/19
本日:count up17
昨日:52
総数:88998

読み聞かせ

 12月12日(水)には、毎月来ていただいている『コロボックル』さんによる読み聞かせがありました。
 今回は、冬やクリスマス、お正月にちなんだお話も読み聞かせしていただきました。
(写真は1・2年生)

画像1
画像2

読み聞かせ2

 どの教室もドアを開けて入るのが申し訳ないほど、みんな静かに聞き入っています。
 お話の世界に引き込まれているのですね。
(写真は3・4年生)
画像1
画像2
画像3

読み聞かせ3

 月に一度のこの時間がとても楽しみです。次は、どんなお話を読んでくれるのかな?
 来年もまたよろしくお願いいたします。
(写真は5・6年生)
画像1
画像2

もちつき大会1

 12月11日(火)に毎年恒例のもちつき大会がありました。この餅つきに使われるもち米は、花坂小学校の児童のみなさんと高野山小学校の5年生が、花坂の上田さんにお世話になり、田植えや稲刈りをしたもち米です。
 初めに、社会文化部長の井上さんから、「お餅が丸いのはみんな仲良く(円満)という思いがこもっている」というお話をしていただきました。
 今年は、つきたてのお餅を食べさせていただきました。やっぱりつきたては、やわらかくて、とてもおいしくて、みんなとても喜んでいました。


画像1
画像2
画像3

もちつき大会2

 また、今年も白・ピンク・緑(よもぎ)の3色のお餅を用意していただきました。子どもたちもお餅をつかせてもらいました。高学年は、重い杵を力いっぱいついていて、さすがでした。低学年も小さい杵を頑張ってついていてかわいかったです。町長さんもかけつけてくれました。
画像1
画像2
画像3

もちつき大会3

 みんなでついたお餅を小さくちぎってもらい、丸めていきました。ドーナツ型やかさもちなどもありました。「おへそを下にして」ときれいに丸めている子もいました。

画像1
画像2
画像3

もちつき大会4

 いよいよ、食べます。味付けは、砂糖醬油・きな粉・あぶりバター・のりの4種類から好きな味を選んで、食べました。3個のお餅をぺろりとおいしそうに食べていました。
 
 前さんはじめPTAの方々、前日からいろいろとご準備いただき、また、遅くまで後片付けをしていただき、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

理科 あたためた空気と水の実験

初めて理科室を使っての実験です。子ども達はとても楽しみにしていました。

あたためた空気と水はどのように変化するのだろうかとしっかり予想し、実験することができました。栓をした丸底フラスコをあたため、「ポンッ!」と栓が飛んだ時の歓声はものすごかったです!

とても楽しい、気づきがいっぱいの理科の学習でした!
画像1
画像2

国語科 委員会リーフレットを作り、伝えよう!

国語科では、分かりやすい説明の工夫を「アップとルーズで伝える」で学び、それを生かして委員会リーフレットを作りました。来年、委員会活動が始まる3年生へ、委員会活動の楽しさ、面白さ、やりがいについて伝えることができました。さらに、自分達自身も、改めて、活動の良さややりがいに気づけたようでした。
画像1
画像2

5年生 理科 「食塩は水に溶け続けるの?」

5年生は6時間目に、水溶液の実験をしました。
「水に食塩はどこまで溶けるの?」をテーマに、子どもたちは実験に臨みました。
食塩がどこまでも溶けると予想していた子もいたので、溶け残りが出てくると「水に溶けるのにも限界があるんだぁ。」と実感していました。
画像1
画像2
画像3

5年生 調理実習

5年生で調理実習を行いました。
味噌汁、ブロッコリーのサラダ、ゆで卵を作りました。
また、お米は自分たちで育てて収穫したものを炊飯器を使わずに鍋から炊きました。
子どもたちは、協力して取り組むことができたので予定よりも早く調理が終わりました。
できあがった料理を「おいしい!」と嬉しそうに食べていました。いつもはおかわりをしない子までおかわりに行き、用意した全てのお米を平らげてしまいました。

画像1
画像2
画像3

マラソン大会4

 最後に、高学年がスタートしました。
 高学年は、大学の折り返し地点が最も遠く、2周で、約2.1km走ります。
 真剣な走り!最長コースですが、みんな最後まで一生懸命走る姿に、「さすが高学年!」だと感動しました。

 PTAの方々にもたくさん応援・お手伝いいただき、無事に終えることができました。ありがとうございました。
 また、近隣の皆様にもご迷惑をおかけしましたが、ご理解・ご協力をいただきましたこと、お礼申し上げます。
画像1
画像2
画像3

マラソン大会3

 次に、低学年がスタートしました。
 低学年は、大学までのコースを1周し、約1km走ります。
 沿道の保護者の声援に励まされ、とてもパワフルな走りです。

画像1
画像2
画像3

マラソン大会2

 初めは、中学年からスタートしました。
 運動場を1周してから、大学まで走り、大学の中で折り返して小学校の運動場に戻ってくるコースを2周し、約1.5km走ります。
 みんな一生懸命走っていました。応援の声も響いていました。
画像1
画像2
画像3

マラソン大会

 今日は、校内マラソン大会がありました。
 初めに、校長先生や南先生から、「悔いの残らないよう、精一杯がんばりましょう。」というお話を聞き、やる気満々で準備体操をしました。
画像1
画像2

4校合同防災教室5

 落語体験のコーナーもあり、各校の代表者が落語に登場する所作を実際に教えていただきました。
 最後は、防災士の資格も持つ「桂 枝曾丸さん」に『防災絵解き説法』もしていただき、防災について楽しく学ぶことができました。
 参加賞として、非常食もいただきました。
 この機会に家でも、「もしもの時、どうする?」というお話をしていただき、家族で防災について考えていただければと思います。
画像1
画像2
画像3

4校合同防災教室4

 お昼からは、体育館で『桂 枝曾丸さん』の落語を観ました。
 とても楽しい落語で、みんな大笑いでした。

 

画像1
画像2
画像3

4校合同防災教室3

 次に、起震車に乗って、地震の体験をしました。
 4人1組で、震度6の揺れを体験しました。
 棒につかまっていないと椅子から落ちてしまいそうでした。
画像1
画像2

4校合同防災教室2

 煙体験ハウスの中は、すごい煙で前が見えなかったそうですが、ペアと力を合わせて脱出できました。
 待っている時もすごい煙でした。
画像1
画像2

4校合同防災教室

 今日は、4校合同防災教室が行われました。
 初めは、煙体験をしました。火事が起きたとき、煙を吸わないように低い姿勢で逃げる練習をしました。

 
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/13 冬のギネス大会
12/14 和大附属小学校との交流(4年)
12/17 個人懇談会
12/18 個人懇談会
12/19 個人懇談会

学校だより

保健室から

スクールプラン

いじめ防止基本方針

警報発令時の登校

地震発生時の対応

高野町立高野山小学校
〒648-0211
住所:和歌山県伊都郡高野町高野山376
TEL:0736-56-2140
FAX:0736-56-5557