最新更新日:2024/03/28
本日:count up1
昨日:32
総数:89300

2月7日 なわとび大会 1

 3.4時間目に校内なわとび大会が行われました。
 開会式(写真1枚目)、準備体操(写真2枚目)の後、競技が始まりました。
画像1
画像2

なわとび大会 2

 前とび・後ろとび、あやとび、交差とび、二重とび、あや二重とび、交差二重とびの種目がありました。1分間で何回跳べるかを高学年が数えてくれます。どの子も一生懸命に頑張っていました。応援の声も聞こえてきて、みんなの力になりました。
画像1
画像2
画像3

なわとび大会 3

 難しい二重とび、あや二重とび、交差二重とびを跳ぶ高学年のかっこいい姿を見て、低学年は応援をしながら、いつかあんな風に跳べるようになりたいなと思っていたことでしょう。
画像1
画像2
画像3

なわとび大会 4

 個人種目が終わった後、4・5・6年生が八の字とびをしました。3分間で何回跳べるかを数えます。どの学年も心を一つにして、頑張っていました。そのチームワークの良さは、ぜひこれからも引き継いでほしいなと思います。
画像1
画像2
画像3

休み時間

運動場が使えない日の休み時間は、教室で百人一首や大富豪、スピードをして遊んでいます。
画像1
画像2
画像3

2月6日 今日の学習の様子 1

 3時間目、1年生は道徳科の学習でした。「スマホなどの情報機器を使うとき、どんなことを大切にすればいいのか」を考える学習でした。スマホを触ろうとして、お母さんに見つかって声をかけられたみっちゃんの気持ちを考えて、発表していました。「やばっ。」「ばれたー。」と素直な気持ちをどんどん発表していました。
画像1
画像2

今日の学習の様子 2

 2年生は、「塔」の作文を書いていました。順番に今田先生に見てもらっていました。たくさんの思い出の中から、どんな作文を書いたのか楽しみです。
画像1
画像2

今日の学習の様子 3

 3年生から6年生は、標準テストの社会科をしていました。(1枚目3年生、2枚目4年生)
画像1
画像2

今日の学習の様子 4

 これで最後の教科です。最後まで頑張ってくださいね。(1枚目5年生、2枚目6年生)
画像1
画像2

2月5日 標準テスト 1

 今日は、2・3時間目に全校で標準テストを実施しました。
 どの学年も、真剣に受けていました。
 1・2年生は、国語と算数の2教科
 3から6年生は、4教科(明日、理科と社会)を受けます。
 (写真1枚目1年生、2枚目2年生、3枚目3年生)
画像1
画像2
画像3

2月5日 標準テスト 2

 1年間の学習の成果と課題を確認し、今年度のうちにしっかりと学力をつけておきたいと思います。(1枚目4年生、2枚目5年生、3枚目6年生)
画像1
画像2
画像3

保健体育委員会の活動 1

 朝の会の時間に、保健体育委員会からの放送がありました。
 先ずは、放送するにあたり、担当の先生と打ち合わせと発声練習をしました。(1枚目)
 そして、本番。
 委員会活動で手洗いの実験をした結果の写真を教室で見てもらいながら、手洗いの大切さや手洗いの仕方について詳しく説明してくれました。(2・3枚目)
画像1
画像2
画像3

保健体育委員会の活動 2

 各教室でも、みんな静かに聞いてくれていました。
 これから、しっかり手洗いをして、元気に過ごしてくださいね。
画像1
画像2
画像3

6年生 外国語

『What do you want to watch ?』 の単元でオリンピックやパラリンピックの種目の単語の学習や、相手に見たい種目を尋ねる学習をしています。
先生たちの発音をよく聞いてゲームを楽しんだり、友達同士で英語を使って交流しました。
画像1
画像2

4年 しょうかい文を読み合おう!

国語科「ウナギのなぞを追って」を学習し、興味があることを中心に要約し、感想を付け加え、しょうかい文を書きました。そして、今日、読み合い、交流をしました。

しょうかい文の感想部分には、自分達の感じたことに加え、「調査がなぜ成功したのか」や「ウナギのなぞには○○な理由があるのでは?」と深めることができていました。
画像1
画像2
画像3

2月4日 今日の学習の様子 1

 5時間目、1年生は国語科でした。ドアを開けると、たぬきがいっぱいでびっくり!
 「たぬきの糸車」の本読みの後、漢字のプリントをしていたのだそうです。(1・2枚目)
 2年生は、生活科で、「自分たんけんをしよう」の学習でした。自分の生まれたころのことなどを調べるようです。(3枚目)
画像1
画像2
画像3

2月4日 今日の学習の様子 2

 3年生は、総合的な学習の時間で、学習発表会について、話し合っていました。(1枚目)
 4年生は、社会科で、岩出市・紀の川市の農業について学習していました。(2枚目)
 ビニルハウスの良い点について、たくさん意見を出していました。
 6年生は、算数科で今までのまとめを学習していました。(3枚目)
画像1
画像2
画像3

2月4日 今日の学習の様子 3

 5年生は、外国語科の学習でした。ショーン先生と中学校の中谷先生も一緒に学習していました。今日は、ペアになって、「What do you want?」と聞かれ、たくさんの果物の中から「〜,please.」と好きな果物を選んで、自分だけのパフェを作っていました。
画像1
画像2
画像3

新入児半日入学体験1

 2月4日(火)、高野山こども園の年長さん14名が半日入学体験に来てくれました。
 3時間目には、1年生が、『こどもえんさんとのこうりゅう会』を開いてくれました。(1枚目)
 高野山小学校の校歌を歌ったり(2枚目)、写真を見ながら行事を紹介したり(3枚目)、机に座ってもらったり、ランドセルを背負ってもらったりしました。

画像1
画像2
画像3

新入児半日入学体験2

 4時間目には、いろんな教室を見てもらいました。お兄ちゃんお姉ちゃんが勉強している教室や音楽室や家庭科室も見てもらいました。給食は1年生と一緒にランチルームで食べました。1年生とこども園さんが向かい合わせで食べました(2・3枚目)

 1年生が詳しく説明してくれたので、学校の事、少しは分かってくれたかな?
 4月に高野山小学校の立派な1年生として、入学してくれるのを楽しみに待っています。    
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/7 校内なわとび大会
2/8 クラブ活動
2/12 駅伝競走大会壮行会(4〜6年生参加)
PTAヨガ体験
2/13 読み聞かせ

学校だより

保健室から

スクールプラン

いじめ防止基本方針

警報発令時の登校

地震発生時の対応

児童の携行品について

高野町立高野山小学校
〒648-0211
住所:和歌山県伊都郡高野町高野山376
TEL:0736-56-2140
FAX:0736-56-5557