最新更新日:2024/03/19
本日:count up17
昨日:52
総数:88998

共育ミニ集会

 2月4日、今日は、小中学校運営協議会の運営で、「共育ミニ集会」が行われました。
 小中学校の運営協議委員の方はもちろん、小中学校のPTA実行委員の方やPTAの方、そして小中学校の職員も一緒に、カフェ形式で行いました。
 会長の前さんの挨拶の後、4グループに分かれ、「小中連携について」というテーマで話し合いました。どのグループもいろいろな視点から、子どものためにと話が盛り上がり、予定の時間を超えて、いろいろな意見を交流することができました。
 紀北支援事務所の木下指導主事にもご講評いただきました。
 最後に、副会長の高井さんにまとめていただき、閉会しました。
 お忙しい中、貴重なご意見を聞かせていただき、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

業間運動

 2月4日、今日の業間運動は、運動場で長縄とびです。
 高学年が縄を回してくれます。
 1年生も上手に「8の字」とびができるようになりました。
 久しぶりにいいお天気で、みんな元気に業間運動ができました。
画像1
画像2
画像3

1年生 生活

木曜日にたんぽぽ組のみなさんが、半日体験で小学校に来ます。一年生が学校紹介をすることになっていて、その練習中です。一人一人が自分の分担された台詞を覚え、話します。
画像1
画像2

1年生 国語

「これは、なんでしょう」の学習です。出題者が、ある物のヒントを少しずつ出していきます。「金属でできています。学校にもあります。これは、なんでしょう。」これだけではなかなか答えにたどり着かないので、答える側の児童が質問をしながら、答えを探し当てていました。だんだんと増えていくヒントの条件に合うものを自分の頭でしっかり考えていました。
画像1
画像2

1年生 体育

前よりももっと上達しました。1分間でどれだけ跳べるかを計測中です。自分なりの目標をもって前向きに取り組んでいる子が多いです。8の字跳びも上手に跳べるようになってきて、はじめは3分間で33回でしたが、今回は71回も跳ぶことができました。
画像1
画像2

1年生 節分

昨日は節分でした。図工で作った鬼の面です。赤鬼さん、青鬼さんが多いですが、みんなそれぞれ材料や形などを工夫して作り上げました。「食べちゃうぞ〜!」のポーズをとって写真を撮りました。
画像1

1年生 音楽

鍵盤ハーモニカ、鈴、タンブリン、カスタネットを分担して、『子犬のマーチ』の合奏です。それぞれリズムが違って、間違えそうになる子もいましたが、だんだん上手になってきました。
画像1
画像2

生活科 町たんけんに行ったよ

12月に町たんけんに行って知ったことを、グループに分かれて模造紙にまとめ、発表しました。
どのグループも、○×クイズをしたり、写真をはったりと工夫して発表していました。
画像1
画像2
画像3

今日の学習の様子 2年生

 国語の時間に「詩」を書いていました。
 黒板やランドセルなど身近なものを題材にした、とてもかわいい素敵な詩がいっぱいできていました。

画像1
画像2
画像3

今日の学習の様子 3年生 1

 理科の時間に磁石の実験をしていました。
 磁石につけたクリップは、磁石のような力(鉄にくっつく力)は あるのかを実験していました。

画像1
画像2
画像3

今日の学習の様子 3年生 2

 すごく弱い力なので、「くっついた〜、あっ、とれた〜。」とうまくいかない子もいるようでしたが、みんな楽しく実験をしていました。
 これから、いろいろな磁石の不思議を勉強するようです。
画像1
画像2
画像3

1年生 算数

時計の学習です。何時何分まで読めるようになるのが目標です。今日はペアになって、時間を読み合ったり、相手に言われた時間に時計の針を合わせたりする学習をしました。また、「それ1時間ちがうよ。」など、間違いがあれば教え合う場面も見られました。
画像1
画像2
画像3

1年生 休み時間

運動場が使えない日が多く、教室か体育館で休み時間を過ごしています。体育館が使えない日は、教室で昔遊びをしている子が多いです。最近はけん玉にはまっているようです。お皿の部分に乗せるのが上手になってきて、「先生、◯回も乗ったよ!」と教えてくれます。お手玉やゴム跳びをしている子もいます。
画像1
画像2

たてわりドッジボール

 今日、木曜日は、児童会主催のたてわりドッジボールの日です。
 みんなこの日を楽しみにしています。
 低学年も少しずつルールを覚え、一緒に楽しんでいます。やわらかいボールのなので、当たっても平気です。高学年が譲ってくれるので、ボールを投げて当てることができました。勝っても負けても、みんなニコニコです。
 児童会の二人が、準備・審判・戸締りときちんとしてくれるので、みんな楽しく交流できています。
 
画像1
画像2
画像3

集会1

 今日は、集会がありました。
 初めに、校長先生から今年1年の目標であった挨拶についてのお話があり、元気な挨拶ができる児童が増えて、うれしいとのお話がありました。
 そして、集団登校で元気よく挨拶ができる班を3つ紹介してもらいました。
 また、しっかりと挨拶ができ、自分から進んで挨拶ができる児童を、各学年で一人ずつ紹介してもらいました。
 この素敵な挨拶が、どんどん広がるといいですね。

画像1
画像2
画像3

集会2

 先日行われた九度山マラソンでは、高野山小学校からもたくさんの児童が参加しました。2月16日の市町村対抗ジュニア駅伝競走大会に向け練習に励んでいる児童たちです。その中で、優秀な成績を収めた児童の表彰もありました。

 また、保健体育委員会からは、「夜ぐっすり眠るには、どんな過ごし方がいいのか」というお話がありました。劇やクイズも交えて楽しく勉強ができました。
画像1
画像2
画像3

集会3

 1つ目は、「熱いお風呂とぬるいお風呂のどちらがぐっすり眠れるか。」
 2つ目は、「家の中でゲームで遊ぶのと、外で体を動かして遊ぶのとでは、どちらがぐっすり眠れるか。」
というクイズでした。劇もしながらで、楽しくて、とてもよくわかりました。
 
画像1
画像2
画像3

1年生 手紙を送ったよ

国語の時間に書いた手紙を、月曜日にポストに投函しました。おじいちゃんやおばあちゃん、遠くに離れた友達、習い事の先生など、自分で送りたい相手を決めて手紙を書きました。相手の住所を書いたり、切手を貼ったりするのも自分でしました。無事に届くといいですね。
画像1
画像2
画像3

標準テスト2日目1

 今日は、3年生から6年生までは、標準テストの続きがありました。
 今日の教科は、算数と理科です。(3・4年生の様子です。)
画像1
画像2
画像3

標準テスト2日目2

 どの教室もしーんと静かで、歩く音も気になるほどでした。
 二日間、よくがんばりましたね。(5・6年生の様子です。)
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校だより

保健室から

スクールプラン

いじめ防止基本方針

警報発令時の登校

地震発生時の対応

高野山小サポート隊

高野町立高野山小学校
〒648-0211
住所:和歌山県伊都郡高野町高野山376
TEL:0736-56-2140
FAX:0736-56-5557