最新更新日:2024/03/25
本日:count up18
昨日:23
総数:89286

5年生  理科メダカの誕生

 6月5日に安江さんよりメダカの卵をいただき教室で,そう眼実体顕微鏡に2個の卵を入れて卵の育ち方を観察しています。
1枚目の写真はもらってすぐです。
2枚目は今日です。目もはっきりしてきているのがわかります。
今日,産まれてくれることを願っていたのですが,まだです。
小さな水槽の方は,どんどん産まれて10匹も!
終わりの会が終わって「先生!卵から出ようとしているで!」
みんなで水槽の中をのぞきました!卵の膜を破ろうと動いているのを見ることができました。
この2週間,本当に貴重な体験をさせていただいております。産まれた子メダカを大切に育てていきたいと思っております。
安江様,ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

1年生 体育

スポーツテストをしました。雨だったので、体育館で、できるものだけ行いました。6年生のお兄さんやお姉さんが1年生とペアになって、計測をしてくれたり、見本を見せてくれたり、一緒に走ってくれたりしました。終わってから1年生の子が、「6年生のお兄ちゃんが横で頑張れって言ってくれたから最後まで頑張れた!」と、練習以上の記録が出たことに喜んでいました。6年生のみなさん、お手伝いありがとう!また残った時間にドッジボールも一緒にしてくれました。
画像1
画像2
画像3

4年生25名による校歌 3番斉唱



高野山小学校 校歌



1年生 図工

「ひもひも粘土」の学習です。粘土を細長く伸ばしていくと、1人分の粘土でもどんどん長くなっていくという新たな発見がありました。伸ばした粘土で飾りを作ったり、気づけば机の上だけで収まらずに床まで伸びたりしていました。
画像1
画像2
画像3

1年生 算数

今日は生活科で校外学習の予定でしたが、雨で延期となり残念がっている子もいましたが、その時間にeライブラリの学習と、持って来ていただいた空き缶や空き箱を使って、グループに分かれて作品作りをしました。まず、作るものを決めてから、繋げ方を工夫しました。子どもたちの発想力に驚きで、限られた材料から素晴らしい作品が出来上がりました。
画像1
画像2
画像3

体育館でドッジボール

子供たちの生き生きとした表情に元気がもらえます。子供たちの笑顔ってすごいです。
画像1
画像2
画像3

1年生 図工

「すなやつちとなかよし」の学習で砂場遊びをしました。道具を使いながら、砂を掘ったり固めたり泥団子を作ったりしました。作っている途中で意見が食い違う時もありましたが、仲良く砂場遊びができました。ただ作るだけでなく、自分達で役割分担もしながら楽しんでいる様子でした。
画像1
画像2
画像3

4年生 学活 フリートークをしよう!

今回は、「夏と冬のどちらが好きか」というテーマで話し合いました。

班になり、それぞれの意見を出し合い、まとめました。

友達の様々な意見を聞くことで、友達を認め、さらに仲良くなっていくと考えています。

全体の発表の後には、聞き手は質問をして、さらに話し合いが深まり、楽しむことができました。
画像1
画像2

4年生 係活動 バースデイ遊び!

友達を大切にするために「誕生日がきた人がしたい遊びをしよう!」とバースデイ係が考えてくれました。

そして、参加できる4年生と他の学年が一緒になり、「ふえおに」をしました。

少し暑かったですが、全力で楽しめました。
画像1

3年 理科

画像1
理科「たねをまこう」で植え替えた花がどんどん生長しています。
暑い中,みんなで観察をしました。
「大きくなってる。」や「花まだかな。」などみんなで話し合っていました。

5年生 全国小学生歯みがき大会

 5限目に歯みがき大会に参加しました!
昭和7年に始まり今年で,なんと77回目だそうです。
目的は,プラークコントロールを身につけ,歯と歯ぐき・毎日の健康を保つことができるようになるためにしています。
 クイズ形式で歯のこと,歯肉炎のこと,歯みがきのことについての学習をしました。
本来なら磨く練習もするのですが,コロナウィルスのことがあるので,歯ブラシ・デンタルフロスの使い方を学習しただけです。
プレゼントされた歯みがきセットで今夜から実践しましょう!
画像1
画像2
画像3

5月29日(金)第2回実行委員会 第1回合同委員会が開催されました

 前回は、新型コロナウイルス感染拡大防止のためZOOMによるオンラインでの実行委員会となりましたが、今回は、体育館で間隔を広くとって第2回実行委員会と4部会合同委員会を開催し、本年度の行事について協議を行いました。感染が心配される中、例年通りの行事の実施は難しさがありますが、子供たちが楽しみにしている行事もあり、少しでも子供たちに元気を与えようと、中止とするのではなく、十分な感染防止対策の工夫を行った上で、開催する方向で決定しました。
 また、この会で、前 林会長に感謝状が贈られました。1年間、会長としてPTA活動の発展にご尽力いただき、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2年生 生活

今日は,生活の授業で,1年生と一緒に伽藍の方へ散歩に行きました。
学校へ戻ってきてから,教室で写真を見ながら,ふりかえりをしていると,「高野山に住んでいても,実はまだまだ知らないことがたくさんあるんだな。」というような意見が子どもたちから出てきました。実は知らないことってたくさんありますよね。これからの授業が楽しみです!
画像1
画像2

5年生  外国語学習

 自己紹介の練習をしました!
名刺をつくり,名前のスペルを言い合い
好きなスポーツを質問することもできました。
最後には,アルファベットの大文字の練習をしています。
画像1
画像2
画像3

富貴分校1年 跳び箱に挑戦

 体育の時間に、跳び箱を跳びました。始めに、手の付き方と体重移動の仕方の練習をしました。少し跳んでみると、おしりが跳び箱に当たっていたのがなくなり、跳べるようになりました。ロイター版を使うと、きれいに跳べるようになりました。
今日は、5段まで跳べるようになりました。フォームもとってもきれいです。

画像1
画像2
画像3

フェイスシールド導入

 授業の中で、教職員が指導上どうしても子供たちと密接になることから、児童への感染拡大を防止する観点からフェイスシールドを導入しました。ただ、フェイスシールドは、予想はしていたものの声が前に響かないので、子供たちには少し声が聞き取りにくいという欠点があり、工夫が必要です。
 いろいろ、とにかくやってみて、よりよい方法を考えていきたいと思っています。
画像1
画像2

2年生 体育

今日の体育では,20メートルシャトルランとソフトボール投げの記録をとりました。
5年生のみなさんにお手本を見せてもらいながら行いました。
1年生のときよりも,よい記録を出すことができた子がたくさんいました。
何より,全力でまじめに取り組む姿に嬉しく思いました。また,5年生のみなさんが優しくサポートしてくれる姿を見て,とても頼もしく感じました。
画像1
画像2

5・6年生 体力テスト測定

画像1
画像2
画像3
今日は体育の授業に20mシャトルランの測定をしました。
練習を兼ねて1度行っていたので、今日はそのときの記録越えを目標に頑張りました。
多くの子ども達が前回の記録を上回るなど、全員が自己記録を目指して一生懸命頑張っていました。

登校時のソーシャルディスタンス

 集団登校時、一人一人の間隔がどれほど保たれると効果的なのか?「新しい生活様式」を踏まえた学校の行動基準などを参考に「1列で、1メートルの間隔をとって歩くこと」を子ども達に伝えました。生徒指導の先生からは、高学年のみんなが、主になって登校時の間隔を保てるよう気配りしてほしいとの指導がありました。
 あくる日の集団登校では、一定の基準があることで、子ども達にとって分かりやすく、上手に間隔保ちながら登校できました。みんなの自覚と高学年のみんなの頑張りの成果だと思います。

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/9 天空タイム(6年奥の院)
7/10 子ども観光大使任命式

学校だより

保健室から

臨時休業について

スクールプラン

いじめ防止基本方針

警報発令時の登校

地震発生時の対応

児童の携行品について

高野山小サポート隊

高野町立高野山小学校
〒648-0211
住所:和歌山県伊都郡高野町高野山376
TEL:0736-56-2140
FAX:0736-56-5557