最新更新日:2024/03/19
本日:count up13
昨日:52
総数:88994

1年生 国語

「たのしいな、ことばあそび」の学習です。ますに書かれた、たくさんのひらがなの中から言葉探しをしました。みんな集中してたくさんの言葉を見つけようとしていました。見つけた言葉を発表する時には、指示棒を使ったり体をみんなの方に向けたりすることを意識して発表しました。
画像1
画像2
画像3

足型マーク設置

 子ども達を交通事故から守る取組の一つとして、PTA実行委員のみなさんが、通学路や交通量の多い道路などに、一旦停止の足型マークを設置してくださいました。昨年度も設置していただきましたが、傷んだり、はがれたりしている箇所がいくらかあり、その張替えをしていただきました。蒸し暑い中子ども達のために、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

富貴分校 アサガオの花の絞り汁で色遊び

国語の時間に、生活科の時間に育てたアサガオの花の汁を搾って、色遊びをしました。いろいろな形に折った和紙に色水をつけて開くといろんな模様ができました。これは、クマの顔(中央)、これはケーキ(下)、これは、わんちゃんの顔など、次々に名前をつけたのには、感心しました。最後に「だれと、いつ、何をして、どう思ったか」という観点に沿って作文にしました。作文用紙1枚にしっかりと表現することができました。
画像1
画像2
画像3

「わかやま探検ミュージアム」に本校5年生全員の作品が掲載

2ヶ月に1回発行され和歌山の様々な和歌山の素晴らしさを紹介している「わかやま探検ミュージアム」に授業で取り組んだ5年生全員の川柳が紹介されました。4年生以上の児童全員に、本日、配布していますので是非ご覧ください。ユーモアたっぷり、思わず吹き出しそうな作品もあります。
画像1

手洗い教室

 今日は伊都橋本食品衛生協会の方々に来ていただき、1年生と2年生の児童が、手指の正しい洗い方を教わりました。手洗いチェッカーという機械に手をかざすと、手指の汚れが白く浮き上がります。子ども達は、協会の方に教えていただいたとおり丁寧に手洗いし、再び手洗いチェッカーに手をかざします。明らかに手指の汚れが落ちていることが確認できた子ども達は、丁寧な手洗いの大切さを実感したのではないでしょうか。
 普段から正しい手洗い方法を身につけて、病気の予防につなげたいです。本日は本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

コロボックルさんが来てくださいました2

画像1
画像2
 何かとご多用中にもかかわらず、本校児童のため時間をおつくりくださり、本当にありがとうございました。今後は、月に1回のペースで来校していただく計画です。本年度もよろしくお願いいたします。

コロボックルさんが来てくださいました1

画像1
画像2
 7月22日(水)昨年度に引き続き、地域にある読み聞かせの会の「コロボックル」さんが、読み聞かせに来てくださいました。新型コロナウイルス感染症拡大防止の措置のため本年度は7月からのスタートとなりました。子ども達は、読み聞かせが大好きです。読書が好きな子はもちろんですが、読書が苦手な子も、読んで聞かせてもらうことで物語の世界感を味わったり、自分の知らなかった真実に出会ったりできます。この活動は、本に興味を持ち、読書好きな子が増えることにつながり、私達教職員も大変有り難く感じております。

低学年 コロボックルさんの読み聞かせ

「ボケ」がいっぱいの楽しいお話 反応いいですね!

4年生 理科 夏の夜空を見てみよう!

夏の夜空を見上げてみると、どんな星が見えるでしょう。
星と星をつないだ星座や天の川、夏の大三角などについて学びました。
星には、色や明るさの種類があることや星座早見の使い方を勉強し、「さそり座を見たい!」と興味をもってくれました。
画像1
画像2

5・6年生  コロボックルさんの読み聞かせ

 今年度初めての読み聞かせがありました。今回は,「よっちゃん」こと乾由恵さんが三冊の絵本を読んでくれました。流石高学年です。どの子も真剣に物音一つ立てずに聞き入ってました。コロボックルさんが来てくれることを心待ちにしていたようです。これからもよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

社会文化部主催 交通安全教室

7月21日、PTA社会文化部主催の交通安全教室が行われました。今年は、低学年が歩行指導、高学年が自転車の乗り方指導を行うということで、午前中のたいへん暑い中、運動場に交差点や歩道、踏切、交差点など練習コースをかく作業をPTA役員の皆さんにしていただきました。午後からは子供たちの歩き方や自転車の乗り方を要所要所に立ってご指導いただきました。平日のお忙しい中、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

交通安全教室

 PTA実行委員会の方々にご協力いただき、交通安全教室が開催されました。「和歌山県警交通安全係ひまわり」の指導員の方々から、安全な自転車の乗り方や安全に道路を通行するために気をつけなければならないことをパネルシアターなど使い分かりやすくお教えいただきました。
 観光地でもある高野山には、全国から人々が訪れます。交通量も増える中で、交通事故の被害者にならないよう自分の命を守る方法や知識を身につけておくことは、とても大切だと考えています。また、自転車では、加害者にならないことも重要です。
画像1
画像2
画像3

4年生 国語科 夏を感じる俳句を作ろう!

自分達で「夏だなぁ」と感じることを作文に表しました。その文をもとに、伝えたい部分を選び、5・7・5で書きました。

自分の感じたことをくわしく俳句に表すことができました。
画像1
画像2
画像3

1年生 アサガオの花が咲いています

だんだんと、子どもたちの育てたアサガオの花が開いてきています。毎朝登校時にアサガオの様子を見ている児童もいるようで、「もうすぐお花が咲きそう。」「ぼくのアサガオの花咲いてたよ。」と教えにきてくれます。今は紫系統の色のアサガオが多いです。今後違う色のアサガオも咲くのか楽しみです。
画像1

1年生 水泳

先週は水泳の予定が全て中止になってしまい残念がっている子も多かったですが、今日、やっとプールに入ることができました。水泳が苦手な子も得意な子も、今以上に泳力が伸びるよう、練習に取り組ませたいと思います。
画像1
画像2
画像3

5・6年生 極楽橋駅オープニングセレモニー その2

画像1
画像2
画像3
極楽鳥の願掛羽体験の様子です。

5・6年生 極楽橋駅オープニングセレモニー

画像1
画像2
画像3
今日は、5・6年生で、極楽橋駅のオープニングセレモニーに出席し、セレモニーのフィナーレとなる極楽鳥の願掛羽体験を行いました。子ども達は、リニューアルされた駅舎を見て「きれい!」、「絵が干支になってる!」と楽しそうにしていました。また、道中のケーブルカーにも大喜びでした。

3・4年 水泳

画像1
画像2
待ちに待った水泳が始まりました。初めは,け伸びの姿勢を確認してみんなで行いました。
ロケットの形を意識して,泳ぎました。これからドンドン練習して少しでも自分の目標に近付けるように頑張ろうね!!

3年 理科

画像1
画像2
理科「花のかんさつ」の学習をしました。とても暑い中,一生懸命に観察することができました。「ヒマワリとホウセンカ,両方咲いている。」や「きれいな花。」というような感想がたくさん聞かれました。子ども達が草引きを頑張ってくれたおかげで,栄養が全て花にいってくれました。

3年 理科

画像1
画像2
理科「風とゴムの力のはたらき」の学習の最後にプロペラカーを作ってレースをしました。
ゴムの力を利用してプロペラカーを動かしました。「いっぱい回した方がたくさん進む。」や「スピードも速い。」という感想が出ていました。
三年生から始まった理科ですが,子ども達は意欲的に学習に取り組んでいます。初めての自分だけの実験道具を大切に扱う姿も見られました。
これからも理科の学習を頑張っていこうね!!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/21 夏休み明け集会
8/23 富貴分校環境整備作業

学校だより

保健室から

臨時休業について

スクールプラン

いじめ防止基本方針

警報発令時の登校

地震発生時の対応

児童の携行品について

高野山小サポート隊

高野町立高野山小学校
〒648-0211
住所:和歌山県伊都郡高野町高野山376
TEL:0736-56-2140
FAX:0736-56-5557