最新更新日:2024/04/19
本日:count up27
昨日:53
総数:90226

1年生 算数

先週、時計の読み方(何時・何時半)を学習しました。今日は友達とお互いに時刻の問題を出して、正しいかどうかを確かめ合いました。今までは学校生活の中で「長い針が8になったら休憩が終わり。」等の表現をしていましたが、これからは少しずつ時刻を意識しながら過ごせるようになってほしいと思います。また、今回の単元の学習では、詳しい時刻の読み方(何時何分)まではまだ習っていませんが、ご家庭でも時々、何時や何時半の時刻を聞いてみてあげてください。
画像1
画像2
画像3

5年生 天空タイム(縄ない)

 3・4限目に花坂の上田さんに来校いただき,稲刈りの時に必要な「縄」を作りました。8本の藁の端をお尻で押さえ、4本4本に分け 綯います。なかなか上手くいかなくて,上田さんに手とり足とりで教えていただきました。すると,どうでしょう。どんどん上手くなりました。出来上がった縄は、稲を束ねるときに使います。来週の稲刈りが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

1年生 一輪車の練習

今週、天気の良い日は一輪車が大人気でした。1年生も男女関係なく一輪車の練習を頑張っています。はじめは乗ることも手助けが必要でしたが、だんだんと一人でも棒から棒へ進んだり、手を離して少しこげるようになってきました。
画像1
画像2

1年生 生活

9月2日、天候不順で転軸山公園への校外学習が中止となり、残念がっていましたが、生活の時間には、ゴムの力を使って動くおもちゃ作りをして楽しみました。紙コップに引っ掛けたゴムに粘土をタイヤのようにつけ、引っ張って手を離すとおもちゃがコトコト揺れながら進みます。うまく進まない時は、粘土の量を少しずつ調節し、何度も確かめながら完成させることができました。
画像1
画像2
画像3

1年生 図工

9月1日。ひっかき絵を作っているところです。クレヨンでカラフルに塗った上に黒で全体を塗りつぶします。したことがある子もいるようですが、はじめての子どもたちは、「なんで真っ黒にするの?」と不思議そうに感じながらも一生懸命塗りつぶしていました。次回は、割り箸を削ったものを使ってひっかき絵を完成させます。出来上がりましたら、また紹介します。
画像1
画像2
画像3

4年生 天空タイム 金剛峯寺へ

岡部さんと金剛峯寺へ行きました。
金剛の正門から、装飾品、一つ一つの部屋まで詳しく教えて頂きました。
子供達は、見学を通して、細かい部分まで見取る力がついてきたようです。
画像1
画像2
画像3

4年生 天空タイム 大門へ

観光協会の岡部さんと一緒に大門へ行きました。
大門や金剛力士像の役割、装飾品の意味について詳しく教えて頂きました。
子ども達はたくさん質問をして、意欲的に学べていました。
画像1
画像2
画像3

4年生 天空タイム 中本名玉堂へ

高野山の町じまんをするために、「数珠」について学びました。
数珠の材料や歴史について教えていただきました。
数珠の役割を知ったことで、自分の数珠が欲しくなった子がたくさんいたようです!
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/7 クラブ活動
縄ない(5年生)
9/8 天空タイム4年(奥の院午後2時35分〜)
9/9 読み聞かせ(コロボックルさん)
9/11 天空タイム4年(女人堂、徳川家霊台午後1時40分〜)

学校だより

保健室から

臨時休業について

スクールプラン

いじめ防止基本方針

警報発令時の登校

地震発生時の対応

児童の携行品について

高野山小サポート隊

高野町立高野山小学校
〒648-0211
住所:和歌山県伊都郡高野町高野山376
TEL:0736-56-2140
FAX:0736-56-5557