最新更新日:2024/03/28
本日:count up11
昨日:32
総数:89311

1年生 その他

 休み時間に上級生のお兄さんやお姉さんがきてくれて、勉強を教えてくれたり遊んでくれたりしています。はじめは先生や上級生の名前が分かりませんでしたが、いろんな子の名前を覚えてきたようです。
画像1
画像2
画像3

1年生 学級会

 学級会の時間にみんなでトランプをしました。ババ抜きのルールを初めて知った子もいて、みんなでルールを確認しながら進めました。これから雨が降った日には、休み時間にトランプをする子も増えそうです。
画像1

1年生 国語

 国語の時間に作ったくじらぐもを廊下に掲示しました。「自分がくじらぐもに乗ったらどんなお話をするかな?」というテーマで一人一人が台詞を考えて作成しました。
画像1

1年生 音楽

 いろいろな楽器に触れ、その音の特徴や音の出し方を学習中です。今日は、タンバリン、鈴、トライアングル、カスタネットを使って歌いながら楽しんでいました。
画像1
画像2

1年生 生活

 1・2年生で芋掘りをしました。今年のサツマイモは驚くほどの大きさで、30センチぐらいの大物もありました。子ども達も大はしゃぎでした!土が固くて大変なところもあったかもしれませんが、協力しながら楽しく芋掘りができました。
画像1
画像2
画像3

1年生 生活

 生活の時間に、転軸山公園へ虫取りに行きました。こども園の子どもたちと合流して一緒に行いました。みんなで仲良く一生懸命虫を捕まえようとする様子が見られました。いろんな種類の虫は見当たりませんでしたが、バッタがたくさんいて虫かごの中はバッタだらけでした。
画像1

1年生 算数

 繰り上がりのある足し算を学習中です。はじめは式を分解しながらさくらんぼ計算を使って解いていましたが、今は計算カードを使って早く答えを出す練習をしています。百ます計算も少しずつ練習してタイムが上がってきました。
画像1
画像2
画像3

1年生 図工

 秋に入ってから絵を何枚か描きました。絵の具の使い方にもだんだん慣れてきて素早く準備や片付けができるようになってきています。出来上がった絵は、教室の後ろや廊下に掲示しています。また、町の文化祭にも出展予定ですので楽しみにしておいてください。
 また、早く出来上がった子はタブレットを使ってお絵描きをしました。こちらも使いこなせるになってきて上手に描けました。
画像1
画像2
画像3

1年生 運動会

 小学校生活はじめての運動会。たくさんのことを覚えないといけない一年生でしたが、今までよく練習を頑張ってきました。朝一子ども達に話を聞くと、やる気満々のようでした!どの競技や演技でも力を発揮し、スローガンにのように気合い・協力・笑顔の運動会にできたことと思います。赤組・白組優勝おめでとう!
画像1
画像2

1年生 生活

 今日はアサガオの種取りをしました。夏にきれいな花を咲かせたアサガオですが、今はほとんど種になってきています。「種の入れ物はたまねぎみたい!」「先生見てみて!一つだと思ってたら4個も入ってたよ!」と楽しそうに種を収穫することができました。片手いっぱいになるほどの種が取れた子もいました。本日持ち帰りましたので、また春になったらおうちでもアサガオを育ててみてください。
画像1
画像2
画像3

1年生 運動会のスローガン

 今年の運動会のスローガンは「気合い!協力!笑顔!」です。運動会当日にはこのスローガンを運動場から見える場所に飾ります。各学年で文字等を分担し、1年生もスローガン作りを行いました。はみ出さないように気をつけながら丁寧に絵の具で塗って仕上げることができました!
画像1
画像2
画像3

1年生 生活

 子どもたちのアサガオはもう花がほとんど咲き終わって種ができてきていますが、学校の畑で育てたアサガオはまだ花を咲かせています。金曜日にはそのアサガオから取った色水を使って半紙に模様作りをしました。半紙の折り方や色水への漬け方を変えるだけで色々な模様が出来上がりました。
画像1
画像2
画像3

1年生 プラカード練習

 運動会の開閉会式では、各学年の先頭の児童がプラカード持ちをします。休み時間を使って行進の仕方やプラカードを置くタイミング等の手順を練習しました。学年の代表として、素晴らしい行進をしてくれることを期待しています。
画像1
画像2

1年生 国語

 「やくそく」の単元で、音読発表をしました。登場人物やナレーターの役に分かれて、工夫しながら読むことを目標に取り組みました。特にかぎかっこのところはどの子も気持ちを込めて上手に読むことができました。
画像1

1年生 ダンスの練習

 運動会シーズンは1・2・3年生合同で体育をしています。ダンスの練習も始まり、先生の話を聞きながら一生懸命覚えようと頑張っています。教室でもダンスの曲を流すと楽しそうに踊り出す子もいます。本番楽しみにしていてくださいね。
画像1
画像2
画像3

1年生 算数

 大きさ比べの単元で、長さ比べをしています。鉛筆同士などの軽い物は引っ付けたり重ねたりすることで長さを比べることができますが、動かせない物はどうやって比べるのか?という勉強をしました。紙テープを使って長さをはかると、動かせない物同士でも比べることができました。教室や廊下にある物をたくさん調べることができました。
画像1
画像2
画像3

1年生 運動会の歌

 今週から運動会の練習が始まりました!演技だけでなく、歌の練習も頑張っています。「ゴーゴーゴー」という歌で、紅組と白組に分かれて歌います。1年生は歌詞を覚えるところから始まるので大変ですがどちらの組の子も大きく口を開けて元気よく歌っています。時々2年生の子達に混ぜてもらって歌うこともあります。
画像1
画像2

1年生 算数

 夏休み明けの算数は、時計の学習から始まりました。友達と問題を出し合って、時計の道具を操作しています。今回は何時と何時半のみの学習でしたが、1年生の後半では何時何分まで学習します。
画像1

1年生 夏の子ども会

 一汗運動の後に、PTAの方々がアイスを提供してくださいました。味はバニラ、チョコ、イチゴの3種類です。シリアルやホイップクリーム、みかん等のトッピングもあり、豪華なアイスで子どもたちも大喜びでした。
 その後は大道芸の鑑賞をしました。いろいろな出し物を披露してもらい、こちらも子どもたちは楽しそうに興味津々で見ていました。終わってからも、どのマジックがおもしろかったか、友達と話し合っていました。
 楽しい企画をしていただき、ありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

1年生 一汗運動

 火曜日に一汗運動と夏の子ども会がありました。天気が良かったので、一汗運動は、運動場やその周辺の草引きや石拾いを縦割り班に分かれて行いました。30分ほどしましたが、まだ暑かったので大変そうでした。でも一生懸命取り組みました!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
高野町立高野山小学校
〒648-0211
住所:和歌山県伊都郡高野町高野山376
TEL:0736-56-2140
FAX:0736-56-5557