最新更新日:2024/03/19
本日:count up21
昨日:52
総数:89002

理科 とじこめた空気と水 噴水で遊ぼう!

とじこめた空気と水の勉強後、その性質を使ってペットボトル噴水を作りました。
入れる水の量によって、飛ぶ水の高さに違いがあることに気づくことができました。
画像1
画像2

算数科 面積 新聞を使って1平方メートルを作ろう!

適切に単位を使うことができるように、1平方メートルの広さを体感してもらうために、新聞を使って1平方メートルを作る活動をしました。
また、その1平方メートルを使い、長いろうかの面積を調べ、驚きの広さを実感することができました。
画像1
画像2
画像3

国語科 「ごんぎつね」の学習をして、考えを深めよう!

物語「ごんぎつね」を学習し、話し合いたい課題を設定し、班で話し合いました。

授業で学んだことをもとに、一人ひとりが自分の意見を述べ、考えを深めることができていました。
画像1
画像2

3,4年生 音楽会の練習

11月15日の伊都地方小中音楽会に向けて,3,4年生が連日,練習に取り組んでいます。
この日は,音楽室で練習しました。
11月13日の各教室での授業参観の後,体育館で練習の成果を見ていただきます。
画像1

3,4年生バス遠足2

お弁当を食べた後,長居公園で遊びました。
画像1
画像2
画像3

人権教室1

 今日は、人権擁護委員の小堀さんに来ていただき、4年生が人権についての学習をしました。(写真上)
 「プレゼント」というDVDを観て、『いじめ』についてみんなで考えました。
 いじめれている場面では、みんな悲しそうな表情で・・・。(写真中)
 解決して、みんな仲良くなった場面では、うれしそうな表情で観ていました。(写真下)
画像1
画像2
画像3

人権教室2

 小堀さんとの学習の時も、たくさん発表し、しっかりといじめについて考えることができました。(写真上・中)
 その後、今日学んだことをプリントに書きました。どの子もびっしりと感想を書くことができました。(写真下)今日、学んだことを忘れないでね。
画像1
画像2
画像3

4年 社会科見学 浄水場・下水処理場へ行こう!

高野町の浄水場・下水処理場へ見学に行きました。

社会科の学習で水をきれいにする仕組みを学習したことをいかしながら見学できました。また、教科書では学習できない下水処理についても詳しく話を聞くことができました。

画像1
画像2
画像3

4年 理科 電気のはたらきを利用してモーターカーを作ろう!

電気のはたらきを勉強した後、直列つなぎでモーターカーを作って走らせました!

想像以上に速く、モーターカーを追いかけ追いかけ汗びっしょりになりました!
画像1
画像2

4年生 ろうそく祭りの竹串さしを手伝いました!

ろうそく祭りのために、みんな集中して手伝うことができました。

一人で6箱もできた子もいてびっくりさせられました!(1箱80本)
画像1
画像2

4年 梅ジュースを飲みました!

梅ジュースが完成しました!

炭酸で割って飲むと、子ども達は「おいしいー!」と叫んでいました!

自分たちで作ったジュースは格別ですね!
画像1
画像2
画像3

3・4年 プール開き

いよいよ水泳がスタートしました!

さあ、今年も目標に向かってがんばるぞー!
画像1
画像2
画像3

4年 理科 乾電池のつなぎ方とモーターの回る速さについて調べよう!

モーターを速く回すためには、乾電池の数を増やせばいいという意見がでました。そして次は、つなぎ方について考え、調べてみることにしました。

直列つなぎと並列つなぎのそれぞれの良さと特徴について気づくことができました。
画像1
画像2
画像3

4年 図工科 スタンピングでアジサイをかこう!

図工科でアジサイを描きました。

オクラを切ると、その断面は何の形になるか知っていますか?


なんと、星の形になります!
その形を利用してスタンピングをして、アジサイの花びらを表現しました!

みんな上手にアジサイの円い花を描き、スタンピングを楽しんでいました!
画像1
画像2
画像3

4年生 交流学習 2日目

遍照光院で「精進カレー」をいただき、句会を開きました。

句会では、お互いに仲良くなり、緊張はありましたが、楽しく交流することができました。
画像1
画像2
画像3

4年 交流学習 1日目 麩善班

ルート
麩善→徳川家霊台→金剛峯寺→中本名玉堂→三宝院→遍照光院

麩善さんでは、あんぷ作りを体験させていただきました。
できたてのあんぷに感動し、なんと8個も食べた子がいました!
画像1
画像2
画像3

4年 交流学習 1日目 濱田屋班

ルート
濱田屋→ビルマ塔→三宝院→苅萱堂→麩善→大円院→遍照光院

濱田屋さんでは、胡麻豆腐をわさんぼんでいただき、そのおいしさに感激していました。
画像1
画像2
画像3

4年 交流学習 1日目 さんぼう班

ルート
さんぼう→六時の鐘→ビルマ塔→苅萱堂→遍照光院

さんぼうさんでの体験では、あわふ田楽をいただきました。
あわふ田楽の作り方や精進料理の話などを聞かせていただきました。

画像1
画像2
画像3

4年 交流学習  1日目 三宝院班

ルート
三宝院→奥ノ院口→清浄心院→苅萱堂→遍照光院

めいそう体験ではとても心が穏やかになったと、子ども達がおどろいていました。

画像1
画像2
画像3

4年 交流学習 1日目 角濱班

ルート
角濱→大塔→三鈷の松→六角経蔵→六時の鐘→遍照光院

胡麻豆腐作り体験では、製作過程の説明をうけ、材料がなんと胡麻と吉野葛の二つだけだと聞いて、驚いている子がたくさんいました!豆腐なのに大豆を使わないことにびっくりですね!
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/13 授業参観
給食試食会
音楽発表(3・4年)
学級懇談会
11/14 読み聞かせ
11/15 伊都小中音楽祭(3・4年)
11/19 魚の食べ方学習(1・2年)
高野町立高野山小学校
〒648-0211
住所:和歌山県伊都郡高野町高野山376
TEL:0736-56-2140
FAX:0736-56-5557