最新更新日:2024/03/19
本日:count up21
昨日:52
総数:89002

5年生 理科 「食塩は水に溶け続けるの?」

5年生は6時間目に、水溶液の実験をしました。
「水に食塩はどこまで溶けるの?」をテーマに、子どもたちは実験に臨みました。
食塩がどこまでも溶けると予想していた子もいたので、溶け残りが出てくると「水に溶けるのにも限界があるんだぁ。」と実感していました。
画像1
画像2
画像3

5年生 調理実習

5年生で調理実習を行いました。
味噌汁、ブロッコリーのサラダ、ゆで卵を作りました。
また、お米は自分たちで育てて収穫したものを炊飯器を使わずに鍋から炊きました。
子どもたちは、協力して取り組むことができたので予定よりも早く調理が終わりました。
できあがった料理を「おいしい!」と嬉しそうに食べていました。いつもはおかわりをしない子までおかわりに行き、用意した全てのお米を平らげてしまいました。

画像1
画像2
画像3

稲刈り2

刈り取った稲8株を、先日、上田さんに教えて頂いて作った縄でしっかりとくくっていきます。くくり方がゆるいと緩んでしまい稲がばらばらになります。苦労しながらも力を合わせ刈り取り、最後はみんなで、はぜかけをして終了しました。
画像1
画像2
画像3

稲刈り体験1

花坂の上田さんにお世話になり春に植えた苗が大きく実り、本校5年生12名と花坂小学校の1年、2年、3年生の3名のみなさんと稲刈りをさせて頂きました。天気も絶好の稲刈り日和で、初めて持つ鎌をてに汗を流しました。
画像1
画像2
画像3

縄ない体験(5年)2

 みんなたくさんの縄をなうことができました。
 この縄を使って、9月18日に稲刈りをします。
 みんなで植えた稲は、大きく成長しているでしょうか?楽しみですね!
画像1
画像2
画像3

縄ない体験(5年)1

 9月6日に、花坂の上田さんに来ていただき、稲刈りの時に使う縄をなう体験をさせてもらいました。
 初めての体験で、みんな四苦八苦。
 でも、さすが子どもたち、コツをつかんで、長い縄も作れるようになっている子も。
 
画像1
画像2
画像3

国語科 きいてきいてきいてみよう

国語科では、聞き手・話し手・記録者の三役に分かれてインタビューの練習をしました。
子どもたちは、5分間の限られた中で相手から情報を得ようと必死に頑張っていました。

画像1
画像2
画像3

体育科 壁倒立

体育の時間に、マット運動を行いました。
立位からの壁倒立を成功させるために、壁登り倒立から練習を始めました。
子ども達は、手や足にあざを作りながらも、一生懸命頑張っていました。
子ども達は、技ができると「やったー!できたぁ。」と大きな声をあげていました。

画像1
画像2

外国語科 How many 〜 ?

外国語科では、数を尋ねる表現の「How many 〜?」を勉強しています。
子ども達は、ホワイトボードを使って身の回りのものの数を尋ねたり、トランプを使って数を数える活動をしたり、楽しみながら英語に取り組んでいました。
画像1
画像2

全国小学生歯みがき大会

本日の5時間目に、全国小学生歯みがき大会に参加しました。
全国小学生歯みがき大会とは、毎年、「歯と口の健康習慣」に合わせて開かれ、歯ブラシの使い方や歯肉炎についての授業を受けます。
子どもたちの感想には、
「歯みがき大会で、ぼくは歯肉炎がはみがきをしっかりしたら、治るということを初めて知りました。原因は歯垢なのでこれから歯みがきをした後、フロスもしっかりとしたいと思います。」などがありました。
子どもたちは、歯ブラシを片手に説明を注意深く聞いていました。
画像1
画像2
画像3

家庭科 裁縫

今日の家庭科は、玉結びと玉止めを学習しました。
子ども達は、初めての裁縫に苦戦中。がんばって!
画像1
画像2
画像3

理科 び生物の観察

理科の授業では、メダカが食べるものの勉強をしています。
子どもたちは、メダカの食べているび生物をけんび鏡で調べました。
うにょうにょと動くび生物を見ながら悲鳴をあげつつ、一生懸命に観察していました。
画像1
画像2
画像3

総合 続田植え体験

先週に花坂小学校で行った田植え体験の際、上田さんから高野山小学校でも育ててみてくださいとイネの苗をいただきました。
今日はその苗をみんなで植えました。
うまく育つかわかりませんが、5年生で育てていこうと思います。
秋には、たくさんの稲穂が実るといいですね。
画像1
画像2
画像3

田植え体験

今日は、午後から花坂小学校の児童との交流学習で田植え体験をさせていただきました。
子ども達は、足で踏んだ泥の感触に「気持ちいい!」と声をあげながら、一生懸命に苗を植えていました。
5年生では、総合的な学習の時間に米作りについて勉強しています。子ども達は、「品種改良はされていますか。」や「厄介な病虫はいますか。」など、自分達で考えてきた質問を農家の上田さんに尋ねていました。
最後は、疲れている子ども達に差し入れでジュースやお菓子を頂きました。
上田さんをはじめ関わってくださった皆様本当にありがとうございました。


画像1
画像2
画像3

調理実習2 5年生

とても上手に作れました。
画像1
画像2
画像3

調理実習1 5年生

今日は、1、2時間目に家庭科で調理実習を行いました。
ホウレンソウの胡麻和えとおにぎりを作りました。
おにぎりは、昨年の田植え体験で今の6年生が作った米を使用しました。
子ども達は、とても上手に作ることができて、大満足のようでした。
画像1
画像2
画像3

宿泊学習

5年生12人、無事に帰ってきました。
いい天気に恵まれ、たくさんの素敵な思い出ができたようです。
家でも、楽しい思い出話を聞いてあげてください。
そして、ゆっくり休ませてあげてください。
画像1
画像2
画像3

宿泊学習

退所式が終わり、白崎青少年の家を少し早めに出ました。
フィールドサーチで疲れた子も多いみたいですが、子どもたちは、まだまだ元気いっぱいです。
画像1

宿泊学習

フィールドサーチをしています。山の中を歩いて、クイズを解いていきます。
今日は風が涼しくて気持ちいいので、足取りも軽いようです。
画像1
画像2
画像3

宿泊学習

朝のつどいを終え、施設の清掃をしています。
昨日眠れなかった子もいるようで、とても眠そうです。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/22 代表委員会
2/23 学習発表会(13:00〜15:00)
PTA年度末総会(15:10〜)
学級懇談会(16:00〜)

学校だより

保健室から

スクールプラン

いじめ防止基本方針

警報発令時の登校

地震発生時の対応

児童の携行品について

高野町立高野山小学校
〒648-0211
住所:和歌山県伊都郡高野町高野山376
TEL:0736-56-2140
FAX:0736-56-5557