最新更新日:2024/03/28
本日:count up1
昨日:32
総数:89300

卒業式の練習

 卒業式の練習が始まっています。
 お世話になった6年生を送るために、心のこもった呼びかけと歌を練習しています。
画像1
画像2

新型高野山ケーブルカー運行開始セレモニー2

ケーブルカーで極楽橋駅まで下り、セレモニーでは、多くの観光客をスイス国旗と日の丸を振って迎えました。
画像1
画像2
画像3

新型高野山ケーブルカー運行開始セレモニー

3月2日(土)1・2年生の希望者23名が新型高野山ケーブルカー運行開始セレモニーに参加しました。正面から見ると真っ赤ですが、横は黒いボディのケーブルカー。高野山の子供は自動車での移動が多く、ケーブルカーに初めて乗る子供たちがほとんどでした。
画像1
画像2
画像3

2月27日 集会

 2月27日の集会では、校長先生から学習発表会での各学年の良かったところをほめていただきました。
 そして、年度のはじめに「あいさつをがんばろう」と話していたところ、この1年間よく頑張っていた4年生のやな瀬雫さんと2年生の稲葉快旺さんが紹介されました。朝、いつも大きな声で挨拶ができていたそうです。これからも二人を見習って、どんどん自分から挨拶ができるようになってほしいです。
 その後、たくさんの表彰がありました。マラソンやなわとびなどのスポーツ面で、また、書初、自由研究、絵などの文化面でも賞に選ばれた人がたくさんいました。それだけ、この1年、みんな頑張ってきたとういうことですね。よく頑張りましたね。おめでとう。

画像1
画像2
画像3

最後の学級懇談会

 学習発表会の後、PTA総会、学級懇談会がありました。
 お忙しい中、たくさんの保護者の方に参加していただき、ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

学習発表会1

 学習発表会が始まりました。まず、児童会副会長の平野悠真さんが「はじめの言葉」としてあいさつをしました。
 次に学校長のあいさつがありました。
画像1
画像2

学習発表会2

 プログラム3番、2年生の音楽劇『スーホの白い馬』です。
 国語の教科書にのっているお話で、ご存知の方も多いと思います。
 うっとりするようなすばらしい歌声。
 そして、台詞や動きもそれぞれ役になりきって頑張っていました。
 お話の中にすっかり引き込まれ、思わず涙が出てしまいました。
画像1
画像2
画像3

学習発表会3

 プログラム4番、4年生の「高野山のことなら、4年生におまかせ」です。
 4年生は、総合的な学習の時間に「町自慢」をテーマに取り組んできました。
 そして、和歌山大学附属小学校の4年生に、高野山のことを好きになってもらえるよう、お寺やお店を案内しました。その時のことをもとに、高野山の自慢をたくさん発表しました。

画像1
画像2
画像3

学習発表会4

 プログラム5番、1年生の「いいこと いっぱい、1年生」です。
 入学して1年間で、できるようになったことがいっぱいあります。
 英語であいさつもできるようになりました。
 本読みも上手になったので「じごくのそうべい」の朗読。関西弁もばっちり。
 早口言葉も上手でした。
 最後の「パプリカ」のダンスもとてもかわいかったです。
 本当にいっぱいできるようになりましたね。
画像1
画像2
画像3

学習発表会5

 プログラム6番、5年生の劇「20XX年〜僕たちの未来」と合奏「千本桜」です。
 5年生は、総合的な学習の時間に「環境」をテーマに取り組んできました。
 田植え体験から始まり、最後には地球規模まで学習が進んだそうです。
 環境について自分たちが調べたことを、自分たちでパワーポイントにまとめての発表でした。過去や未来に行くことで、地球環境の問題を考えるという劇でした。
 「千本桜」の合奏も上手でした。

画像1
画像2
画像3

学習発表会6

 プログラム7番、3年生の「町の小さなヒーローに 〜お年寄りや障害者のためにできること〜」です。
 3年生は、総合的な学習の時間に「福祉」をテーマに取り組んできました。
 高齢者疑似体験や車いす体験をしたり、手話を教えてもらったりした中で、自分たちにできることはないだろうかと考え、「こんな場面では、こんなお手伝いができるのではないか」と考えたことを発表しました。
 最後は、手話をつけて「世界がひとつになるまで」を歌いました。
 本当に「町の小さなヒーロー」になれそうだと思いました。
画像1
画像2
画像3

学習発表会7

 プログラム8番、最後は、6年生の「高野山の魅力探検隊」と合奏「打ち上げ花火」です。
 6年生は、総合的な学習の時間に「わが町、高野山の宝」をテーマに取り組んできました。世界遺産マスターの尾上さんに教えていただいたことをもとに、さらに見つけた高野山の魅力をテレビの番組風に発表しました。
 「打ち上げ花火」の合奏も上手でした。後ろに流れる1年生からの思い出の写真に胸が熱くなりました。
画像1
画像2
画像3

学習発表会8

 最後に、「終わりの言葉」として、児童会長の白浜妃織さんがあいさつをしました。
 どの学年も、とても素晴らしい発表でした。
 笑いあり、涙あり、そして、感動ありの学習発表会でした。
画像1

本日、学習発表会

 学習発表会に向けて、どの学年も最後の練習に熱が入ります。
 本番は、午後1時からです。
 開場は、午後12時30分です。
 どうか、たくさんお越しいただき、子どもたちの頑張っている様子を観ていただき、さらに楽しんでいただけるとうれしいです。

 尚、本日の学習発表会の後のPTA総会と学級懇談会の間、ランチルームにて児童をお預かりします。ご希望のご家庭は、学校にご連絡いただくか、学習発表会終了後、時間をお取りしますので、担任にご連絡いただきますよう、お願いいたします。
画像1

明日は学習発表会

 今日は、5年生が会場の掃除をし、6年生がいす並べなどの準備をしてくれ、準備万全です。

 明日の予定は、次の様になっております。
・開場      12時30分〜
・学習発表会   13時〜
・PTA年度末総会15時10分〜
・学級懇談会   16時 〜

 子どもたちの頑張る姿をぜひ見に来てあげてください。

画像1

ジュニア駅伝1

 2月17日、和歌山県市町村対抗ジュニア駅伝競走大会が行われました。高野山小学校からは、3区に楠徳子さん、6区に東愛峯さん、7区に大西朋生さん、9区に平野悠真さんが選ばれ、走りました。
画像1
画像2
画像3

ジュニア駅伝2

 4人とも一生懸命に走り、前方の選手との差をつめたり、抜かしたりと大健闘でした。
画像1
画像2
画像3

業間運動

 今日の業間運動は、シャトルランで、時間は、10分間です。
 縦割りグループで、コーンからコーンまで走り、次の人にバトンタッチします。
 外で遊べないので、体育館でしっかり体を動かします。 
画像1
画像2

2月13日 読み聞かせ1

 2月13日、今年度最後の読み聞かせでした。
 毎月1度のコロボックルさんによる読み聞かせを子どもたちは、とても楽しみにしていました。
 高学年では、「ひとりぼっちのかいぶつと いしのうさぎ」などを読んでもらいました。
画像1
画像2
画像3

2月13日 読み聞かせ2

 中学年では、「うし」というお話などを読んでもらいました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 委員会活動
6年生を送る会(3・4限)
3/12 丸太いす作り(6年)
丸太いす贈呈式
3/13 卒業式予行

学校だより

保健室から

スクールプラン

いじめ防止基本方針

警報発令時の登校

地震発生時の対応

児童の携行品について

高野町立高野山小学校
〒648-0211
住所:和歌山県伊都郡高野町高野山376
TEL:0736-56-2140
FAX:0736-56-5557