最新更新日:2024/03/28
本日:count up1
昨日:32
総数:89300

1年 国語

お店屋さんごっこの様子です。練習したことを生かして上手にやり取りをしています。また、練習ではなかった会話も子供から自然とでてきて驚きました。

1年生 国語

お店屋さんごっこをしました。3時間目は、買い物での店員さんとお客さんの会話のやりとりについて確かめながら練習をしました。そして、5時間目に本番を行いました。恥ずかしがりながらも楽しそうに買い物をするお客さん役の子や、本物の店員さんのようにお勧めの商品を勧める子、複数の商品を買う時にまだ習っていない大きな数の計算をして金額を求める子等、色々な店員さんやお客さんの姿が見られました。終わりの会でも、「今日の5時間目が楽しかったです。」と言ってくれた子が何人もいて嬉しく思いました。商品を描いたカードを持ち帰っていますので、家でもお店屋さんごっこをしてみてくださいね。
画像1
画像2
画像3

1年生 生活

ヒヤシンスの水栽培を始めました。球根を観察した時に、紫っぽい球根と白っぽい球根があることに気がつきました。球根の色と、これから咲く花の色には何か関係があるのでしょうか。これからどんどん根を伸ばして成長していきます。ヒヤシンスの水栽培は廊下の窓際に置いていますので、学校に来られた時には見てみてください。
画像1

1年生 図工

「こんな虫がいたらいいな」をテーマに絵を描いています。想像力を膨らませて、かわいい虫がたくさんできました。今日は絵の具で虫の色を塗っていきました。塗りたい部分の広さを考えて、太い筆と細い筆を使い分けます。はみ出さないように集中して取り組んでいました。
画像1
画像2

1年生 国語

今日はお店屋さんごっこに向けて準備をしました。作業を始める前から、「楽しみやった〜!」「待ち遠しかった!」と心待ちにしていたようでした。はじめに、どのお店屋さんを担当するのかを決め、その後、そのお店で売る品物の絵をカードに書きました。次は、店員さんとお客さんのやりとりを学習してから本番に挑戦します。上手にお買い物ができるかな?
画像1
画像2
画像3

1年生 サツマイモを持ち帰りました

今年は感染防止対策として調理実習等は現在行っていませんので、10月に掘ったサツマイモをそのまま分けて持ち帰りました。ご家庭で調理して食べてください。
画像1
画像2
画像3

1年生 生活

まつぼっくりのけん玉を作って遊びました。だんだんこつをつかんでいって、紙コップに松ぼっくりが入るようになりました。「先生見て〜!」「もう20回も入った!」と、大喜びでした。家でも練習してみてくださいね。
画像1
画像2
画像3

1年生 音楽

今週の音楽は、音楽室で行いました。音楽室にはたくさんの楽器があり、子どもたちも興味津々でした。今日は、タンブリン、鈴、トライアングルを使って、音の鳴らし方やどんな音が鳴るのかを学習しました。それぞれの楽器がもつ音の特徴を知り、そこからイメージしたこと、例えば、「鈴の音はサンタさんが来そうな感じがする。」等も発表することもできました。
画像1
画像2
画像3

1年生 お別れ会

今日で教育実習の先生が来られる最後の日でした。先週から少しずつ歌の練習や飾り作りをし、今日を迎えました。実習生の先生が他の学年の授業を見に行っている間や、休み時間等、サプライズを成功させようと、みんなで協力しながら準備を進めることができました。お別れ会では楽しい時間を過ごしましたが、やっぱり最後は寂しい気持ちが溢れてきた子もいました。でも、最後はみんなできちんとお礼も言って、さようならをしました。先生からもみんなにメッセージカードをいただきました。3週間という短い期間でしたが、楽しい思い出がたくさんできました。ありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

1年生 生活

秋見つけで、落ち葉拾いに行ってきました。赤や黄に紅葉した木がたくさんあり、子どもたちの口から自然と「うわぁ、きれいー!」と言う言葉が出てきていました。落ち葉にもいろいろな種類があり、色や形を見ながら、お気に入りの落ち葉を集めていきました。拾った落ち葉を使って後日、作品作りをする予定です。
画像1
画像2
画像3

1年生 算数

今日から形作りの学習に入りました。はじめは、示されたお手本と同じ形の色板を並べました。次に、影絵に合う色板の並べ方を考えました。(写真上)同じ形でも色々な並べ方ができるものもあるということに気づくことができました。みんな、一生懸命、早く答えを見つけ出そうと取り組んでいました。最後は少し時間が余ったので、自分の好きな形に並べて作品作りをしました。(写真下)
画像1
画像2

1年生 図工

 ドリッピングという技法を学習しました。水たっぷりの絵の具を画用紙に付けて、ストローで吹くと、面白い模様ができました。はじめは、上手にできない子もいましたが、吹く強さや長さ、角度を変える等の工夫をし、だんだんとコツをつかんでいきました。「おもしろい!」「楽しい!」と子どもたちの嬉しそうな声を聞くこともできました。
画像1
画像2
画像3

1年生 交流会のお礼

 交流会を開いてくれた6年生にお礼を言いにいきました。みんなでハロウィンの帽子をかぶって、とってもかわいかったです。6年生のみなさん、1年生に楽しい催しをしてくれてありがとう!これからも仲良くしてあげてくださいね。3枚目は教室で撮った集合写真です。
画像1
画像2
画像3

1年生 実習生の先生の授業

木曜日は実習生の先生の国語と体育の授業を受けました。国語では、クレーン車の仕事とつくりを学びました。クレーン車の動く様子を動画で見て、うでの部分が伸び縮みすることや、車体を支えるための足が出てくることに驚いていました。体育では、友達と協力して行う運動をしました。背中にボールを挟んで移動するのは難しそうでした。でも、どの運動も楽しく取り組むことができました。
画像1
画像2
画像3

1年生 体育

先週の体育で、縄跳びとフラフープをしました。大縄は、入るタイミングが分かってきましたが、次はそこから跳ぶタイミングを合わせる練習中です。個人での縄跳びにも挑戦しました。慎重に回しすぎて、跳ぶまでに縄が絡まってしまったり、両足を揃えて跳ぶのもまだまだ難しいようです。少しずつ跳べるようになるといいですね。フラフープも、腰の位置でキープして回すのが難しいですね。今日は色々な運動に取り組むことができました。みんな、できないことも諦めずに頑張る姿がかっこよかったです。
画像1
画像2
画像3

1年生 図工

もうすぐハロウィンなので、カボチャの帽子を作りました。説明をよく聞いて、貼り方やデザインを工夫しながら、オリジナルの帽子を作ることができました。かわいいカボチャがたくさん出来あがりました。
画像1
画像2
画像3

1年生 金剛峯寺へ見学

木曜日の生活の時間に、千住博さんの襖絵を見に、金剛峯寺へ行きました。5年と2年も一緒に行きました。1年生は、5年生のお兄さん,お姉さんに手を繋いでもらったり、話をしてもらいながら、行き帰りを楽しみました。
画像1
画像2
画像3

1年生 6年生と交流

6年生の学習の一環で、1年生を招待した交流会が行われました。6年生が準備してくれたゲームをして楽しみました。輪投げ、射的、魚釣り、ボーリング、キッキングスナイパーと、たくさんのゲームを準備してくれ、また、1年生の案内もしてくれました。参加賞の折り紙ももらえて、大喜びの1年生でした。
画像1
画像2
画像3

1年生 6年生と交流

6年生の学習の一環で、1年生を招待した交流会が行われました。6年生が準備してくれたゲームをして楽しみました。輪投げ、射的、魚釣り、ボーリング、キッキングスナイパーと、たくさんのゲームを準備してくれ、また、1年生の案内もしてくれました。参加賞の折り紙ももらえて、大喜びの1年生でした。
画像1
画像2
画像3

1年生 学級会

 1学期最後の日は、お楽しみ会をしました。子ども達から意見を出してもらい、遊びを決めました。氷鬼、ドッジボール、大縄、リレーをしました。どれ遊びでも楽しそうに動き回る子ども達の表情が見られました。大縄は、この前から体育の授業で取り組み始め、練習中です。跳べるようになってきたら、またお知らせします。
 さて、今日から2学期です。入学当初は分からないことだらけで、学習にも生活にも慣れるのが精一杯でしたが、だんだんと学校生活のきまりや習慣が身についてきました。今日からまた心機一転、頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
12/4 4年生ごま豆腐づくり体験

学校だより

保健室から

臨時休業について

スクールプラン

いじめ防止基本方針

警報発令時の登校

地震発生時の対応

児童の携行品について

高野山小サポート隊

富貴筒香地区おもしろ絵地図

高野町立高野山小学校
〒648-0211
住所:和歌山県伊都郡高野町高野山376
TEL:0736-56-2140
FAX:0736-56-5557