最新更新日:2024/05/03
本日:count up1
昨日:48
総数:91061

2年生 ○分の1ってどれくらい?

画像1
画像2
今週は算数で分数の勉強をしました。まずは折り紙やピザを切ってみて、今度はテープでいろんな○分の1をつくりました。「これを半分に切ったらいくつに分けられるんだろう」という意見からどんどん切っていくと「先生!だんだん法則がわかってきたよ!」という声があがってきました。実際に友達同士で数を数えたりして、楽しく活動をしました。

2年生 スーホは白馬になりきって

画像1
画像2
画像3
先週から読み始めたスーホの白い馬。今週は登場人物の気持ちを考える活動をしています。1番子どもたちの話し合いが活発になったのはやはり「殿様の元から逃げ出した白馬がスーホの家に帰ってくるものの、残念ながら命を落としてしまう場面」でした。初めて物語を読んだ際にもこの場面は強い印象を子どもたちに与えたようで、白馬を亡くしたスーホの悲しみや、やっと大好きなスーホの元に辿り着いた白馬の想いを自分なりの言葉で教えてくれる子が多かったです。悲しい物語ではありますが、集中しつつも活発に話し合いができる2年生に感心しました。

2年生 できるかな?箱づくり

画像1
画像2
先週から算数の学習として箱の形を調べています。最近の2回の授業では、方眼用紙やひごと粘土を使って箱を作ってみました。最初は「ほんとにこれで箱ができるの?!」と戸惑う様子もありましたが、自分の手であれやこれやと動かすうちに「できた!」という声がたくさん聞こえてきました。もう、箱作りはお手のものです。

2年生 けん玉に挑戦!

画像1
画像2
今週、2年生にけん玉がやってきました。子どもたちはさっそく色々な技に挑戦しています。「膝を使うんだよ!」とアドバイスし合う様子が微笑ましいです。

2年生 遅めの節分

画像1
画像2
1月下旬から作り始めた鬼のお面。中々全員揃って写真を撮ることができなかったですが、やっと12人揃ったので遅めの節分の写真を撮りました。個性豊かな鬼がたくさんいますね!子どもたちに節分の日に何をしたかを尋ねると、イワシや恵方巻きを食べたり、家族と豆まきをしたりと楽しく過ごしたと教えてくれました。今年も子どもたちのもとにたくさんの福がやってきますように!

2年生 学習発表会の準備

画像1
画像2
画像3
1月から始めた学習発表会の練習。台詞もだんだん覚えたきたので、今週は劇に必要な小道具を作りました。これらの小道具が何に使われるのかは本番のお楽しみです!ぜひ、みにきてくださいね。

2年生 絵を順番に並べよう

画像1
画像2
今週から2年生最後の物語『スーホの白い馬』の学習を始めました。お話をはじめて読んだ子どもたちは「悲しい」「白馬はスーホのことが大好きだったんだなあ」「とのさま意地悪だ」など感想を語る口が止まりませんでした。そしてその後に挿絵を物語の展開に合わせてならべていきました。お話を一度しか読んでいないのに子どもたちは作業を3分もしないうちに終わらせていて、とても驚きました。今度からはスーホや白馬になりきって気持ちを考えていきます。どんな意見が出るのか、今からとても楽しみです。

2年生 大谷選手、ありがとう!

画像1
画像2
大谷選手からいただいたグローブとやっとご対面!グローブを見ただけで子どもたちは大興奮。実際に触って、たくさん見て、とても楽しそうでした。あちこちから「キャッチボールをしたくなってきたな〜」という声が。最後はみんなで集合写真を撮って、「大谷選手、ありがとう!」と言いました。この声と想いが届きますように。

2年生 縄跳び大会

画像1
画像2
昨日は縄跳び大会でした。年明け前から練習してきた成果を発揮すべく、全力でとびました。個人種目では自己最高記録を出した子も多くいました。大縄跳びは最高の177回!よくがんばったね!

2年生 もっと長いものをはかり隊!

画像1
画像2
たくさん1メートルざしをさわって、その感覚をつかんで、今日は教室を飛び出して学校の色んなものの長さを測りました。以前はものさしで測るだけでしたが、今回は自分でものの長さを予想してから測ってみました。数センチ単位で予想が外れることはあっても大きく予想が外れることはなく、子どもたちの中でメートルの感覚が育ってきていることを嬉しく感じました。

2年生 雪上運動会

画像1
画像2
画像3
今年は雪が降るのかな?降るのかな?と毎日天気予報とにらめっこ。遂に高野山にも雪が降り、雪上運動会をすることができました!そり引きや綱引きをして子どもたちは大興奮!冷えた体はホットカルピスが温めてくれました。来年は新校舎でやれるのかな〜?楽しみだね!

2年生 1メートルざしを使って

画像1
画像2
今日から100センチをこえる長さの単元に入りました。今まで使っていた30センチものさしよりも長い1メートルのさしを使って色んなものの長さをはかりました。目盛りを数えるのはもう得意なので、上手にテレビの横の長さやロッカーの長さをはかれていました。

2年生 ダンボールであそぼう

画像1
画像2
画像3
図工の時間にダンボールで遊びました。ドッキリ箱や家など、子どもたちがつくるものはとてもおもしろいものばかりです。今回ダンボールカッターに初めて挑戦しましたが、上手に使えていました。2年生になっていろんな道具を使えるようになって、作品の幅も広がっています。とても頼もしいです。

2年生 願いを込めて

画像1
先日までは寂しかった教室後ろの掲示板。図工の時間に作成した辰の顔と、目標や将来の夢をかいた絵馬などで最近は賑わってきました。子どもたちによって辰の顔や絵馬の内容がちがってとてもおもしろいです。絵馬に込めた願いが実りますように。そして、2024年が辰(龍)が空に昇っていくように、みんなの運も上昇しますように!

2年生 最近の休み時間

画像1
最近は雨や雪で外で遊べない日が多いです。そんな中の子どもたちはというと、読書をしたり、ストーブの前で集まったり、オセロをしたり、ブロック遊びをしたりと過ごし方を工夫しています。もっと雪が積もれば雪で遊ぶことができるのですが、、、。果たして子どもたちの願いは叶うのか。毎日天気予報とにらめっこです。

2年生 ギネス大会

画像1
今週はギネス大会がありました。それぞれの得意分野を活かしてがんばりました。初めての種目もあったりして、子どもたちはいつもより楽しんでいる様子でした。5,6年生のみなさん、運営ありがとうございました!

2年生 書き初めの練習

画像1
画像2
冬休み前と冬休みの期間中にたくさん書き初めの練習をしました。今週もたくさん練習をし、金曜日には清書をしました。集中して取り組み、すばらしい作品を仕上げました。来週もがんばります!

2年生 絵本大好き!

画像1
2年生の子どもたちは読書が大好きです。新しい本がやってくるとすぐに手に取り、読んでいます。隙間時間ができた際には、最近はタブレット学習よりも「読書がしたい!」と言って本にのめり込むことも多いです。また、1人ではなくお友達と集まって読み聞かせをし合う様子も!見ていて微笑ましいです。

2年生 九九表で大発見!

画像1
画像2
年明けの算数では九九表を作成し、九九のきまりについて勉強しています。年明け前に九九をがんばった子どもたちは、表を埋めるのはお手のもの。埋めていくうちに「あれ?先生!同じ数字があるよ!」「なんだかルールがありそう!」という声があがり、こちらのリードなく自分たちできまりを見つけていました。さすがです!

2年生 あけましておめでとうございます!

画像1
冬休みが明け、今週から学校が始まりました。初日から全員が出席し、幸先のいいスタートをきれました。残り3ヶ月、全力で、何事にも取り組んでいきたいですね!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
3/1 児童会役員選挙
3/4 委員会
高野町立高野山小学校
〒648-0211
住所:和歌山県伊都郡高野町高野山376
TEL:0736-56-2140
FAX:0736-56-5557