最新更新日:2024/03/18
本日:count up1
昨日:12
総数:28233
ふるさとを愛する思いやりのある子、進んで学ぶ子、たくましい子の育成

太鼓の練習

 今日は「華音」の先生に来ていただき、花坂の集会所で太鼓を教えていただきました。
 太鼓を叩くのは、学習発表会以来ですが、体が覚えてたようで、元気いっぱい叩くことができました。今回は、楽譜の読み方や、基本的なリズムを教えていただきました。子ども達は太鼓が楽しくたまらないようで、休憩時間も太鼓を叩いたり、締め太鼓のリズム打ちに挑戦したりしていました。
 先生、ありがとうございました。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南海電鉄高野山ケーブルカー 出発セレモニー

 55年ぶりに新しくなった南海電鉄高野山ケーブルカーの出発セレモニーに参加しました。
 極楽橋で、日本とスイスの旗を振って、新型ケーブルカーを見送りました。 その後、極楽橋から高野山、高野山から極楽橋まで乗せてもらいました。新しい車両は、外は黒と赤の近代的なデザイン、中は木目調の優しい雰囲気でした。旧型車両に比べて、揺れも少なく、とても快適な乗り心地でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬の社会見学 4

 劇場に入ってからは、たくさんの人がいましたが、迷子にならずに無事に席に着くことができました。席に座り間もなくしてから開演しました。
児童全員、時には前に乗り出したり笑ったりと真剣に観ることができていました。劇団四季のような芸術に触れる機会はなかなかないので、子どもたちにとってとてもいい刺激になったのではないかと思います。お家で、たくさん話を聞いていただけたら幸いです。
帰りの車では、疲れた様子も見せず、みんなで楽しそうにお菓子を食べたり、話をして帰ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬の社会見学 3

 四季劇場の裏で校長先生に車を止めてもらい、7階までエレベーターで行きました。エレベーターでは、外が見えたのでとても怖かったらしく、大きな歓声をあげていました。
劇場に入る前に、写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬の社会見学 2

 途中車の中では、お腹がすいたという声が何回もありました。待ちに待ったお弁当を、大阪駅近くの公園で食べました。お家の方が作ってくれたお弁当を、みんなで美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬の社会見学 1

 今日は、冬の社会見学で3時間目から出発し、大阪の劇団四季劇場で「リトルマーメイド」を観ました。みんな楽しみにしていた行事なので、行きの車の中では大興奮でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月の準備

 1・2時間目は、パソコンを使用して学習しました。4月から1年生が入学してくる準備として、各教室の看板をパソコンで作成しました。新1年生が入学してきてくれるのを、みんなで楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字博士試験

 漢字博士試験に合格した児童に、認定証が渡されました。全員が漢字博士試験に向けて、漢字の学習を頑張ってきました。次の試験に向けても、根気強く学習してほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

集会

 今日から3月です。朝の会の後に、月初めの集会をしました。3年生の司会で先月の目標の振り返りと、今月の目標の確認をしました。今月は「しせいよくすわる」と決めたそうです。これは、4月から新しく1年生が入ってきた時にお手本を見せられるようにするためだそうです。目標が達成できるように頑張ってほしいです。その後に、校長先生から「3つの大切なこと」の話を聞きました。
学年末、それぞれの課題の達成や学年のまとめを頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紙すき 体験4

 漉いた紙は、すだれの上に置いてタオルで丁寧に水分を吸い取りました。教えてもらった通り、慎重に水分を取りすだれを取ることができていました。
しばらく、乾燥させて出来上がります。
出来上がった和紙をどのように使うのか楽しみです。
お忙しい中、ご指導してくださりありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紙すき 体験3

 大きいサイズの紙も漉かせてもらいました。丁寧に教えてもらいながら、上手に漉くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紙すき 体験2

 はがきサイズの和紙を作りました。漉いている時に、もみじの葉っぱや富士山、かわいい動物の飾りを置いたりして、オリジナルの紙を作りました。何度も漉いているうちに、手際がとてもよくなってきました。いろいろと教えてもらいながら、とても上手に漉くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紙すき 体験1

 今日は、高野町教育委員会から講師として飯野さんに来校していただき、紙すき体験をしました。今年は、高学年の児童がいないので、楮(こうぞ)の皮むきや叩くの省略して、紙すきから体験させてもらいました。とろろあおいを水に入れるところから見学させてもらい、その後みんなでかき混ぜました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

 2時間目は、1,2年生は生活科、3年生は国語でした。
1年生は、『1年生で学習したことをおさらいしよう』
2年生は、『じぶんものがたりをつくろう』
3年生は、『もちもちの木』
を学習しました。それぞれ真剣に取り組むことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間

 今日は、みんなでターザンロープで遊びました。朝日を浴びて子どもたちの笑顔がいつも以上に輝いて見えました。腕の力がついてきた2年生は、不安定な綱を半分くらいまで上手に登っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

記念写真

 ジャンボ大根の前で写真を撮りました。いつのまにか、大根は巨大になっています。収穫が楽しみです。朝日がとってもまぶしかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

準備

 ジャンボ大根フェスティバル(3月10日)の会場に掲示する寄せ書きが、完成したので大根の前で写真を撮りました。撮る前の準備の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の会

 朝の会の1分間スピーチは、3年生が担当でした。今日は、国語でやった「虫を使ったことわざ」の調べ学習を発表してくれました。最初の目標に「間を取りながら読む」と言っていた通り、ゆっくりと間を取りながら読んでくれたので、低学年の児童もとても聞きやすかったようです。また、最初と最後の文のつながりが、素晴らしかったと先生からの感想がありました。次も、また頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のトレーニング

 今日の朝のトレーニングは、なわとびをしました。今日は、朝から比較的暖かかったので跳びやすそうでした。全員、コツコツと練習を重ねています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育

 今日の体育も元気にがんばりました。
個人のなわとびは、少しずつ成果が出てきています。今日は2年生が、はやぶさ飛びを成功させていました。また、コツコツと練習をして級を上げてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 ALT
3/12 フッ化物洗口
高野町立花坂小学校
〒648-0263
住所:和歌山県伊都郡高野町花坂652番地
TEL:0736-56-4034
FAX:0736-56-4034