最新更新日:2024/03/28
本日:count up48
昨日:37
総数:97106
新しい年度の準備をしておきましょう。

5月18日 野球部 練習試合

場所…海南中学校

対戦相手…海南中学校 0−5(負)
     海南中学校 1−13(負)

 1試合目は、5回まで0−0と投手戦が続きましたが5回から突如コントロールが乱れ、5回に1失点6回に4失点し、そのまま打線の援護もなく負けてしまいました。
 2試合目は、投手が試合を作ることができず、2回に四死球と安打で11失点してしまいました。その後は2番手投手がなんとか踏ん張ったが、この試合も打線の繋がりに欠けて、1得点しかできず負けてしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日 野球部 練習試合

続き
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボランティア部活動風景

本日、放課後に千手院に置かせていただいている花の手入れを行いました。
花がら摘みや水やりを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

【今日のメニュー】
ごはん 牛乳 豚肉の味噌ダレ 梅肉和え 中華スープ
ごちそうさまでした!

画像1 画像1

授業風景2

 2年生1限目の道徳の授業風景です。ロールプレイを入れながら考えを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景1

今日の1限の1年道徳の授業風景です。机間をまわってノートに書いた友達の考えを読んで自分の考えを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボランティア部

 放課後、プランターの花に水やりや花がら摘みなど花のお世話をしています。シカに荒らされたプランターはボランティア部のみんなのおかげでなんとか持ちこたえています。ほんとうにありがとう。今日は、ふだんどおりの花のお世話のあと、レクレーションで、テニスを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

華道部活動

 華道部は、現在部員1名と少し寂しいですが、講師の中上幸嶺先生の指導の下、頑張って活動を始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業公開

校内での職員の授業研修の1つとして、毎月、道徳と教科で授業公開をして研究協議を持ち研鑚しています。今日は、3年生で道徳の授業公開がありました。「私たちの夏」という単元で主題は友情・信頼です。異性間においても相手に対する理解を深め、互いに高め合える関係を築こうとする態度を養うことをねらいとして、山本優先生が授業をしました。そのときの授業風景です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6限 総合

6限目に、1/2年遠足合同集会を行いました。
ルール確認、班決め、行動計画を決めました。来週が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景3

 3年1限目国語の授業風景です。漢文の勉強をしていました。孔子の「論語」の中の1節を題材としたものでした。みな集中して、授業に参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景2

 2年生1限目理科の授業風景です。プリントを使って化学式の勉強をしていました。
みんな落ち着いた様子で、授業に臨んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景1

 1年生1限目英語の授業風景です。デジタル教科書を使って、授業をしています。ペア学習なども入れながら、生徒たちは活発にまた積極的に活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動練習風景2

 野球部の練習風景です。バッティングや守備の練習の様子です。ボール拾いもみんなでやっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動練習風景1

 バレーボール部の練習風景です。スパイクの練習をしている所です。夏の大会に向けて頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

【今日のメニュー】
ごはん 牛乳 回鍋肉(ホイコーロー) かに玉スープ 手づくりゼリー
ごちそうさまでした!
画像1 画像1

バレー部練習風景

バレー部も、野球部に負けじと一生懸命練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

野球部練習風景

サンド&素振りをしています。
サンドとは、砂の入った重いボールのことです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

【今日のメニュー】
ごはん 牛乳 鰆の塩焼き かわりキンピラ キャベツとモヤシの味噌汁
ごちそうさまでした!

【豆知識】お魚の話(さわら)
春に外海から瀬戸内海に入り込み、春漁の魚から「鰆」と書いて「サワラ」と呼んでいるが、「サ」は狭い、「ハラ」は腹を意味し、腹が狭くスマートな体形と言うのが語源。
貝原益軒は『大和草本』の中で、「馬鮫魚(さわら)あり、曰く魚太なれども、腹狭し、故に狭腹(さわら)と号(な)ずく、サは狭小なり」と書いている。大きい物をサワラ、小さい物を狭腰(さごし)と呼んでいる。山口から九州にかけては30〜40cmをヤナギ、40〜50cmをサゴシと呼んでいる。桜の花盛りの頃に獲れるサワラを和歌山では「桜鰆」と呼び、サワラを春の使者とも呼ぶ。春鰆は関西で、寒鰆は関東で好まれる。
日本の旬・魚のお話 www.maruha-shinko.co.jp/uodas/syun/13-sawara.html より


画像1 画像1

本日の給食

画像1 画像1
ごはん・牛乳・コロッケ・ほうれん草のソテー・コンソメスープ
ごちそうさまでした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/11 SC・SSW来校 避難訓練(火災)
6/12 茶道部・華道部活動
6/14 漢字博士
6/15 青葉まつり
6/17 振替休日
高野町立高野山中学校
〒648-0211
住所:和歌山県伊都郡高野町高野山26-2
TEL:0736-56-2116
FAX:0736-56-2090