最新更新日:2024/03/28
本日:count up38
昨日:37
総数:97096
新しい年度の準備をしておきましょう。

本日の給食

画像1 画像1
栗ごはん・牛乳・秋刀魚の塩焼き・野菜のうま煮・みかん
みかんに含まれるクエン酸には疲れをとったり、筋肉痛をやわらげる効果があるとされています。マラソン大会の後、みんなしっかり食べたかな?

本日の給食

画像1 画像1
ごはん・牛乳・豚肉の味噌だれ・おひたし・けんちん汁
豚肉の味噌だれは、甘めの味付け豚の脂とよく合いおいしかったです。
ごちそうさまでした。

本日の給食

画像1 画像1
ごはん・牛乳・鶏肉のマリアナソース・ツナサラダ・コンソメスープ
マリアナソースとは、トマトソースの一種です。 トマトピューレにさとう、コンソメ、ウスターソースを入れて合わせました。 甘くておいしいです。 鶏のからあげにこのソースをからめてできあがりです。
マリアナソースとは、あまり馴染みのない名前ですが、いつものから揚げとはひと味違うおいしさがありました。

本日の給食

画像1 画像1
松茸ごはん・牛乳・鰆のゆず醤油焼き・キャベツの塩昆布あえ・豚汁
今日は、町有林で採れた松茸を使った松茸ごはんをいただきました。
松茸の香りがして、ぜいたくな気分になりました。

本日の給食

画像1 画像1
パエリア・牛乳・冬野菜のクリームスープ・米粉のガトーショコラ
冬野菜のクリームスープは、白菜・玉ねぎ・かぶ・ブロッコリー・人参などが入って
いました。ごちそうさまでした。

本日の給食

画像1 画像1
ごはん・牛乳・プルコギ・切り干し大根のごまマヨあえ
プルコギは、朝鮮半島の代表的な肉料理の一つ。醤油ベースで甘口の下味をつけた薄切りの牛肉を、野菜や春雨と共に焼く、あるいは煮る、朝鮮戦争最中に庶民の間で生まれた料理である。 Wikipediaより

本日の給食

画像1 画像1
ごはん・牛乳・いわしのかば焼き風・ポテトサラダ・豆腐の味噌汁
今日は、よくかんで食べるマークが付いている(献立表に載っています)の日でした。
いわしのかば焼き風は、よくかんで食べたかな。

今日の給食

《今日のメニュー》
ごはん 牛乳  カボチャひき肉フライ チゲ鍋風煮 柿
ごちそうさまでした。

 今日のデザートの柿は、富有柿でした。富有柿といえば、九度山が全国的に有名で、みがなく、甘みがある上に、サクサクとした歯ごたえがもあり、個人的には好きな品種の1つです。
画像1 画像1

本日の給食

画像1 画像1
ごはん・牛乳・中華丼・バンサンスー・大学芋
今日は、中華風のメニューでした。
ごちそうさまでした。

本日の給食

画像1 画像1
ごはん・牛乳・タンドリーチキン・もやしとキャベツのサラダ・ABCマカロニスープ
タンドリーチキンは、カレー味でおいしかったです。
ごちそうさまでした。

本日の給食

画像1 画像1
ごはん・牛乳・鶏肉と野菜の甘酢煮・ナムル・ふりかけ(瀬戸風味)
鶏肉と野菜の甘酢煮には、サツマイモが入っていて甘さを感じました。
ごちそうさまでした。

本日の給食

画像1 画像1
柿の葉寿司・牛乳・天ぷらうどん(かき揚げ)・味噌ドレッシング和え
柿の葉寿司の由来
その昔、熊野と吉野・橿原をつなぐ東熊野街道は「さば街道」とも呼ばれ、流通の要でありました。 熊野灘で水揚げされ、浜塩を施した鯖は、背負い籠に詰められ、高い峰を越え、谷川の難所をわたって村々に運ばれました。  これをこの地の人々は、薄く切ってご飯の上に乗せ、手近に豊富にあった山柿の葉に包んで重石をかけ、熟成させてお寿司に仕上げ、祭礼の日のご馳走としました。 柿の葉寿司には山里の食の知恵と工夫が凝縮されているのです。
<ゐざきホームページより>

本日の給食

画像1 画像1
ごはん・牛乳・ソースカツ丼・きのこの味噌汁・お米のムース
きのこの味噌汁にはえのき、しめじ、しいたけが入っていました。
温かいお味噌汁がホッとする季節になってきました。

本日の給食

画像1 画像1
ごはん・牛乳・シュウマイ・ナムル・根菜のごまキムチ汁
キムチは、「世界五大健康食品」の1つに認定されている、優れた健康食品だということをご存じですか?
キムチは、植物性の乳酸菌を含む発酵食品です。この植物性の乳酸菌というものがとても優秀。ヨーグルトなどの動物性の乳酸菌よりも丈夫で、より生きたまま腸に届きます。また、キムチの乳酸菌は、キムチ1gに8億個ほども存在し、この数はヨーグルトにも匹敵します。
<店通より抜粋>

本日の給食

画像1 画像1
減量ご飯・牛乳・味噌ラーメン・甘酢肉団子(2コ)・ひじきナムル
おいしくいただきました。

今日の給食

【今日のメニュー】
 コッペパン  牛乳  キーマカレー  チーズサラダ  果物(梨)
ごちそうさまでした!!

【豆知識】キーマカレーとは・・・
「キーマ」とは、ヒンディー語やウルドゥー語で「細切れ肉」または「挽肉」を意味する。キーマカレーは「挽肉のカレー料理」と言うだけの意味に過ぎず、特定の調理法があるわけではない。広大なインド亜大陸では地域や宗教により素材も料理法も非常に種類が多く、現地では日本のドライカレーとほとんど同じようなものから、煮こんだスープや肉団子のカレーなど、日本で見るキーマカレーとは似ても似つかないものもある。
挽肉で作るドライカレーは日本で独自の発展をしているが、挽肉のカレーという点で一種のキーマカレーといえる。
 日本で初めて鶏肉を使ったキーマカレーを出したのは、1954年創業のインド料理店アジャンタといわれている。
(ウィキペディアより抜粋)


画像1 画像1

本日の給食

画像1 画像1
ごはん・牛乳・まぐろのピーナッツがらめ・ゆかりあえ・とふのこの煮物
ごちそうさまでした。
明日は体育祭です。今日はゆっくり休んで明日は元気に登校してね。

本日の給食

画像1 画像1
ごはん・牛乳・いかのショウガ焼き・キャベツの即席漬け・こしねじる
こしねじるとは、群馬県の名物で、こ=こんにゃく し=しいたけ ね=ねぎを使用していることから「こしねじる」と呼ばれています。野菜嫌いの子どもでも野菜を多く食べられるように作られた「食べる味噌汁」です。

本日の給食

画像1 画像1
ご飯・牛乳・ガパオライス・コールスローサラダ・手作りゼリー
ガパオライスとは、タイの定番料理で、バジルの炒めごはんのことです。

本日の給食

画像1 画像1
ごはん・牛乳・アジフライ・ソース・高野豆腐サラダ・里芋の味噌汁
高野豆腐サラダは、先に味を付けて炊いた高野豆腐をコーンや人参と合わせてサラダにしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/15 交通指導 薬物乱用防止居室6限
11/16 伊都地方総合文化祭
伊都地方総合文化祭(各会場)
11/17 伊都地方総合文化祭(各会場)
11/18 歯科検診(9:00~) 
11/20 伊都地方耐久リレー
11/21 伊都地方耐久リレー予備日
高野町立高野山中学校
〒648-0211
住所:和歌山県伊都郡高野町高野山26-2
TEL:0736-56-2116
FAX:0736-56-2090