教育目標・方針

教育目標

すすんで学び、考えて行動しよう。
ひとの立場を理解し、責任をはたそう。
心身をきたえ、たくましく生きよう。
学習指導要領が求める「生きる力」の確実な育成のために基礎的基本的な知識・技能の定着を図り、そしてそれらを活かす「考える力」を育成する。 また、道徳教育の充実を図り、自他の生命を尊重し、適正な人権感覚と他者と共生する姿勢をもつ人間性豊かな生徒を育成する。

教育方針

  • 人権教育をすべての教育活動の基盤とし、好ましい人間関係を結び、豊かな人間性や社会性を育て、規範意識を身につけさせる。
  • 確かな学力の確実な定着を図るために、必要な授業時数を確保し、基礎・基本の習得に重点を置いた指導方法の工夫・改善に努めるとともに指導と評価の一体化を図り、 主体的に学び、考え、行動する生徒を育成する。
  • 道徳の授業を中心に教育活動全体を通じて道徳教育の充実を図り、命を大切にする態度を養い、思いやりの心を育成する。
  • 基礎的・汎用的能力の育成を図り、キャリア教育の充実を目指す中で、現在の学習が自分の将来と結びつけられる生徒を育成し、学力の向上を図る。
  • 自他の文化や伝統を大切にする心や食に対する姿勢、社会貢献の精神を育み、国際社会に生きる日本人としての自覚を育成する。
  • 学級経営の充実を図るとともに、保護者や地域住民の協力を得た体験活動を行ない、豊かな人間性や社会性を育成する。
  • 健康で安全な生活を送るために、自らの生命を守ろうとする態度や能力を身に付けさせる。
  • 個々の生徒の理解を深めるため、スクールカウンセラーとの連携を図るとともに、保護者の協力を得て、組織的な教育相談機能の充実を図る。
  • 支援を必要としている生徒の個性や主体性を尊重し、個別指導計画や個別の教育支援計画を作成し援助のかたちを工夫しながら、特別支援教育の一層の充実を図る。
  • 様々な機会を通じて、学校を内外に開くとともに、学校評価( 自己評価、学校関係者評価) を公表し、学校改善を図る。
  • 週の指導計画などから日々の教育課程の実施状況と課題を的確に把握し、授業研究など組織的に指導の工夫と改善を図る。