校章

校章2

校章の由来
 〈昭和二十二年七月制定〉

 開校の年、生徒から募集し、当時1年生の図案が入選し、その図案を修正してできたものである。  中心は南中を、四方はペンを図案化した。  ペンは文化を示し、その一つ一つは、それぞれ、知・情・意・体の健全で、限りなき伸展を意味するもので、南中学校生徒各人の調和のとれた人格形成を願ったものである。

町田市立南中学校校歌

勝  承夫  作詞
 高田 三郎  作曲

一、みどり綾なす 丘は晴れて
  力みなぎる 我等若人
  南中学 清き香の
  梅咲く庭よ 意気の庭
  希望燃えたつ われらが母校

二、けやき若葉の 空のかなた
  霞む大山 夢をささやく
  ともに指しゆく 道は一筋
  かがやく未来 われにあり
  自主の校風 うけつぐわれら

三、果ては世界の 海につづく
  恩田境の流れ はるかに
  南中学 明日の平和の
  湧き立つ泉 花の窓
  永遠に栄えよ われらが母校

校歌について

開校10周年記念に、作詞・作曲を依頼し、昭和三十二年五月一日に制定した。
 作詞者勝先生は、しばしば学校を訪れ、校庭に咲く梅の花やけやきの木を眺められ、作詞されたということである。

 それまでは、開校当初、教務主任石坂満夫先生の作詞・作曲による歌が、いつしか校歌として歌われていた。